2024年10月の記事一覧

プログラミングで問題を解決!

10月29日に宮崎大学の小林先生と学生さん3名に来校していただき、プログラミング学習を指導していただきました。

最初の課題は「高齢者が幸せになるためには」です。

子どもたちは事前に考えておいたアイディアを紹介し合いました。

考えを練り上げる場面では、学生の皆さんに入っていただきました。学生さんの言葉かけで、子どもたちも次々にアイディアが湧いてきました。優しく的確なご支援に感謝です!

発表会では、これまでの学習に多大なる支援をしていただいております村社会福祉協議会のM様方にもZoomで様子を参観していただきました。

下の写真は2つ目の活動である「災害から身を守るためのプログラミング」を発表しているところです。

プログラミング学習は、ソフトの操作方法を身に付けることも大切ですが、よりよい「最適解」を導き出すために有効な「プログラミング的思考」を身に付けることがとても大切です。これからの未来に起きるかもしれない想定外の問題を解決するためにこの思考法は大変有効だと思います。

宮崎大学の小林先生と学生の皆さまにおきましては、道路事情が悪い中、ご来校いただき、ご指導をありがとうございました。

0

集合!突然ですが・・

先生「集合!」

先生「・・・突然ですが、収穫します!!」

 

天候不良や学校行事、さらには全員が揃わない日が重なり、3週間遅れてしまいました「稲刈り」。

この日は曇でしたが、急遽決行することにいたします! 

よーし、こうなったら「いもほり」もやってしまいましょうかね

急な予定変更もこのように対応できるのは小規模校の強みです(#^.^#)

先生のお手本を見て、安全第一に収穫が始まりました。

上手に鎌を使って刈れてます

次はいもほりです。

正直いいますと、この畑は放置状態でして・・苦笑。

時々、事務兼用務の先生に雑草を取っていただいた程度で、いもの成長具合が気になりましたが・・

なんと・・(゚ロ゚)!

大きなおいもがゴロン、ゴロンと収穫されました!

「大きないもがとれたよー(ほぼ放置してたのに)」

「稲刈り終わったよー(3週間遅れたけど)」

これらは12月8日の長距離走の際に、もちをついて、少しですが地域の皆様にもおすそ分けしたいと思います。

さつまいもはどのように加工、調理等していくか、またみんなで考えていきたいと思います。

0

読み聞かせをするぞ~

普段は読み聞かせをしてもらっている立場の子どもたち。

今日は3年生が国語「おすすめの1さつを決めよう」の学習で、保育所を訪れ、読み聞かせをさせていただきました。

保育所生に伝わるように、ゆっくりと心を込めて読んでいます。練習の成果がバッチリ表れていますね。

最後にかわいさ満点の保育所の皆さんと一緒に

ホント、かわゆいですね~(*´ω`*)

うーん、すでに「親目線」ではなく「じいちゃん目線」なわたし(教頭)

 

0

神楽の裏側では

3・4年生は総合的な学習の時間に「神楽」について学習しておりますが、本日は「神楽でふるまう料理」にスポットを当てて学習しています。

神楽でふるまう料理に詳しいT様にご来校していただき、説明をしていただいたり、子どもたちが事前に準備していた質問に答えていただいたりしました。

 

神楽で出す料理にはもちろんマニュアルがあって、その通りに作ればよい・・・。そんなことはありませんよね。

その地区によって受け継がれてきたものになりますので、大河内地区でも違いがあります。

神楽での裏側でも多くの皆様の工夫や苦労があることが分かりました。今後、神楽に参加し、料理をいただく際には、これらの学んだことを思い出すことになりますので、おいしさも何倍にも感じることでしょう。

T様、お忙しい中にご来校いただきまして、ありがとうございました!

 

0

これは・・雨か?霧か??はたまた「もや」なのか???

これは・・雨か?霧か??はたまた「もや」なのか???

えーっと、調べた結果「濃い霧」と判断いたしました。とんでもない霧の深さです。

今日は秋のスポーツ少年団秋の記録会です。朝は雨でしたが、なんとか開催することができました。

グランドの状況から100mは中止となり、1000mとリレーをしました。

1000mはわたし(教頭)も春の記録を破るべく、力走いたしました!結果は最後のお楽しみで( *´艸`)

 

以下はリレーの様子です。

頑張ったみなさんに記録証が渡されました。

わたしの記録は・・・・・・な・なんと、春よりも5秒も遅くなっておりました。

感覚的には5秒、6秒早かった感じだったんですけど。老化でしょうか・・・・・いえいえ練習不足ということにしてください( ノД`)シクシク…

 

 

0