椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
2018年4月の記事一覧
最初の参観日
4月20日(金) 今日は4月の参観日でした。1年生にとっては初めての参観日となりました。保護者は学年が変わってのお子さんの様子を初めて見るため、わくわく。担任の先生方は、どくどき。子どもたちはさてどっち? でも、とても楽しそうに学習していました。
3・5年生の参観授業は、算数科の複式授業でした。3年生は「わり算」、5年生は「体積」の学習でした。さすが、中学年・上学年生。与えられた課題に真剣に取り組んでいました。自分の考えをはっきりと言えていたところがよかったです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3365/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3366/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3367/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3368/big)
1・2年生の参観授業は生活科でした。「学校たんけんに行こう」で、校内のすみからすみまで探検して回りました。まだ入ったことのない教室などに入ることができ、とても楽しかったようです。2年生がそれぞれの場所の説明をしてくれました。途中でクイズを出したりして、工夫が見られました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3369/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3370/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3371/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3372/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3373/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3374/big)
保護者も授業での様子を見ることができて、ホッとされたのではないかと思います。
3・5年生の参観授業は、算数科の複式授業でした。3年生は「わり算」、5年生は「体積」の学習でした。さすが、中学年・上学年生。与えられた課題に真剣に取り組んでいました。自分の考えをはっきりと言えていたところがよかったです。
1・2年生の参観授業は生活科でした。「学校たんけんに行こう」で、校内のすみからすみまで探検して回りました。まだ入ったことのない教室などに入ることができ、とても楽しかったようです。2年生がそれぞれの場所の説明をしてくれました。途中でクイズを出したりして、工夫が見られました。
保護者も授業での様子を見ることができて、ホッとされたのではないかと思います。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   |
9 1 | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
1
3
7
6
5
0
8
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。