椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
2015年5月の記事一覧
やまびこ号来る!
今年度初の「やまびこ号」が、8日(金)にやって来ました。子どもたちが待ち遠しくして
いたことの一つです。子どもたちや保育所生、保護者の皆さんが約200冊借りました。
もちろん、職員も一人5冊ということでありがたくお借りしました。
やまびこ号の中の子どもたちは、目を輝かせながら自分のお気に入りを選んでいました。
一人15冊借りた子どももいました。本当にありがたい県立図書館の事業です。
いたことの一つです。子どもたちや保育所生、保護者の皆さんが約200冊借りました。
もちろん、職員も一人5冊ということでありがたくお借りしました。
やまびこ号の中の子どもたちは、目を輝かせながら自分のお気に入りを選んでいました。
一人15冊借りた子どももいました。本当にありがたい県立図書館の事業です。
0
第2回目の参観日でした!
8日(金)は、今年度2回目の参観日でした。連休明けでしたが、子どもたちは全員
元気で、それぞれの学級の活動に一生懸命取り組んでいました。
(スナップは、大河内の風景にあります)
1・2年生は、算数の授業に取り組みました。1年生は、数の分解について算数的
活動を取り入れながら学習しました。2年生は、くり下がりのある引き算の仕方を
楽しく学習していました。
3・4年生は、理科の授業です。これまでの学習で観察してきた虫の育ち方や
電気のはたらきについて学習しました。4年生の電気のはたらきでは、家庭の
電気製品の役目を発表し、電気のはたらきで、発光・発熱(冷)・動力・映像・音
などが可能になることを学びました。
5・6年生は、先日遠足で学習した発電の仕組み等について自分でまとめたことを
発表しました。大河内地区には、夏場と冬場では発電量が異なることやタービンを
回転させる仕組みがコンパクトになっていることなどよく調べていました。大河内に
自慢できる発電所があることを知って子どもたちは喜んでいました。
元気で、それぞれの学級の活動に一生懸命取り組んでいました。
(スナップは、大河内の風景にあります)
1・2年生は、算数の授業に取り組みました。1年生は、数の分解について算数的
活動を取り入れながら学習しました。2年生は、くり下がりのある引き算の仕方を
楽しく学習していました。
3・4年生は、理科の授業です。これまでの学習で観察してきた虫の育ち方や
電気のはたらきについて学習しました。4年生の電気のはたらきでは、家庭の
電気製品の役目を発表し、電気のはたらきで、発光・発熱(冷)・動力・映像・音
などが可能になることを学びました。
5・6年生は、先日遠足で学習した発電の仕組み等について自分でまとめたことを
発表しました。大河内地区には、夏場と冬場では発電量が異なることやタービンを
回転させる仕組みがコンパクトになっていることなどよく調べていました。大河内に
自慢できる発電所があることを知って子どもたちは喜んでいました。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
1
2
6
4
1
2
8
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。