椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
2018年3月の記事一覧
大河内小弁当の日
年に3回実施されている弁当の日。
今回のテーマは「自分の弁当に名前をつけよう」でした。
子どもたちは、大好きなおかずがたくさん入っているお弁当を食べることを朝からとても楽しみにしていました。
食べる前にお弁当発表会を行い、一人ずつ「弁当の名前」、「工夫したこと」、「難しかったこと」を発表しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3202/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3204/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3206/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3208/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3210/medium)
どのお弁当もいろどりがよく、とってもおいしそうでした。
6年生のTくんは、すべて自分の力で作るパーフェクトコースでした。6年間の成長が伝わるお弁当でした。
保護者の皆様のおかげで、充実した弁当の日となりました。
ご協力、ありがとうございました。
今回のテーマは「自分の弁当に名前をつけよう」でした。
子どもたちは、大好きなおかずがたくさん入っているお弁当を食べることを朝からとても楽しみにしていました。
食べる前にお弁当発表会を行い、一人ずつ「弁当の名前」、「工夫したこと」、「難しかったこと」を発表しました。
どのお弁当もいろどりがよく、とってもおいしそうでした。
6年生のTくんは、すべて自分の力で作るパーフェクトコースでした。6年間の成長が伝わるお弁当でした。
保護者の皆様のおかげで、充実した弁当の日となりました。
ご協力、ありがとうございました。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   |
9 1 | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
1
3
7
6
5
9
8
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。