日誌

2018年1月の記事一覧

学校保健委員会

本年度第2回「学校保健委員会」が行われました。
今回のテーマは、「ウン知育教室」
ヤクルトの管理栄養士の先生を講師に迎え、講話と体操実技を行いました。
普段なかなか知ることができないウンチの話、ウンチと健康との関わりを、親子一緒に楽しく学べました。

1月参観日

1月参観日は、授業参観・学級懇談・学校保健委員会が行われました。
授業参観は、国語(5・6年)・算数(1・2年、3・4年)の複式授業の参観でした。
学級懇談はアットホームな雰囲気の中で行われました。

わくわく遊び祭り

昨年より始まり、今年が第2回の開催となりました。
保護者や祖父母、地域の方々など、20名以上の参加をいただきました。
今年は、運動場で、「竹馬」「はねつき」「凧揚げ」、体育館で、「竹とんぼ」「紙でっぽう」「けんだま・こま回し」「おはじき・お手玉」「折り紙・あやとり」を行いました。

「竹とんぼ」「紙でっぽう」は、材料の準備から加工まで、「けん玉」は道具の確保を、地域の方々にご協力いただきました。
子どもたちからも、保護者、地域の方々からも、みなさんから、楽しいひとときを過ごすことができて良かったですとの感想をいただきました。
合わせて、本当にありがとうございました。

あたたかな大寒

朝は少しひんやりしましたが、昼頃には日差しもあり、あたたかくなりました。
池付近にある梅の木は、つぼみもふくらみ、今にも花が開きそうです。

発表集会(5・6年)

発表集会を行いました。今回は、5・6年生。
これまで取り組んできた「隂山メソッド」の音読の成果を披露する場となりました。
姿勢も良く、声もしっかり出て、何より全て暗記と、さすが5・6年生!というところを見せてくれました。

青少協あいさつ運動

本年度2回目の「東海青少協あいさつ運動」が行われました。
氷点下の寒い中、青少協の役員やPTA役員、保護者の方々が通学路や児童用校門の前で、児童の交通安全を見守りながら、あいさつ運動を行いました。
寒さに負けず子どもたちは、元気な声で朝のあいさつを行いました。
参加してくださった皆様、ご協力ありがとうございました。

東海再発見ウォーク

1月14日(日)、
を「第16回東海再発見ウォ-ク」が開催されました。
港小学校からは、3家族7名の参加がありました。
川島地区にある、祐国寺、川島神社、如意輪寺、那智の滝の4ヶ所を回るコースで行われました。同じ東海地区に居ながら、初めていくところばかりで、地域を知るよい機会となりました。ゴールには、恒例の「焼き芋」も準備されてあり、大変有意義な一日となりました。

図書室に冷暖房がつく

放課後子ども教室でも使用する図書室に、待望の冷暖房設備が設置されました。

これから、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせそうです。

寒波到来!

12日(金)・13日(土)と、この冬一番の寒波がやってきました。
池やプールは一面凍り、運動場から見える遠くの山には、うっすら雪が積もっているのも見えます。

3学期スタート!

冬休みを終え、子どもたちが元気に登校し、3学期がスタートしました。
始業式では、校長先生の話のあと、子どもたち一人一人が「今年の目標」を発表しました。

学習面、生活面、これまでの自分を振り返り、一人一人がしっかり目標を立てることができました。3学期は55日と短いですが、目標達成に向け、しっかり頑張ってほしいですね。
「がんばれ!港っ子!!」

平成30年、スタート!

皆様、明けましておめでとうございます。
今年の正月は、天候に恵まれ、温かい正月を過ごすことができました。
延岡市は、1月4日が学校閉庁日ということで、今日5日(金)が学校の仕事始めとなりました。
3学期の始業日は1月9日(火)となります。3学期は55日間と短いですが、1年の中でも重要な総仕上げの時期となります。学習面はもちろんですが、その他、その学年で身に付けて欲しいものが多々あります。一日一日を大切にしながら、職員一丸となって、子どもたちと頑張っていきます。
本年もよろしくお願いします。