日誌

2016年12月の記事一覧

大掃除

終業式の後は、「大掃除」
これまでお世話になった教室や廊下など、全員できれいにしました。
きれいになった学校で、お正月を迎えます。

終業式

今日は 2学期に終業の日、2時間目に終業式を行いました。
校長先生の話の後、2学期を振り返っての作文発表でした。

校歌斉唱では、6年男子児童が、「ピアノ伴奏」に初挑戦し、見事に演奏しました。

式終了後には、読書感想画や作文の作品応募の表彰を行いました。

行事の多い2学期でしたが、港っ子32名は、様々な活動に一生懸命取り組みました。

クリスマス会

今年も全校で、クリスマス会を行いました。
係の人たちが計画したクイズやゲーム、各クラスの出し物、おやつタイム(手作り)などで、大変楽しい会となりました。


クリスマス会に向けて

今日の5時間目、全校でクリスマス会が開かれます。
その会に向けて、クラブ活動の時間、3~6年生で「白玉団子」づくりに挑戦しました。

1・2年生、喜んでくれるかな!?

焼きいも(1・2年)

今日の5時間目、生活科の学習で、「焼きいも」をしました。
学級園で育て、11月に収穫した「さつまいも」を使いました。
いもをきれいに洗い、ぬれた新聞紙、アルミホイルにきれいに包んで、準備OK!

炭火の中に投入して、約30分、きれいな焼きいもができあがりました。
他の学年のお友だちや先生方、放課後子ども教室の安全管理員の方々にもたべていただきました。
場所や風よけ等、準備してくださった、学校技術員の先生、ありがとうございました。

ひょうたんかざり(4年)

理科の学習で、成長を観察してきてた「ひょうたん」の実をつかって、かざりを作りました。
カシュー塗料を何色かバケツに垂らし、ひょうたんの表面に塗料を付ける「マーブリング」というやり方で行いました。

初めてのことだったので、少し難しかったみたいですが、きれいに色付けができました。
乾かして完成する日が楽しみです。

梅の肥料やり

今日の朝の活動は、「梅の肥料やり(寒肥)」
「寒肥」の効果について調べてみました。
『寒い時期に、植物の生長はほとんどありません。しかし、この時期の肥料は土の中で植物が吸収されやすい形にかわり春の生長期に効き目を表す肥料となります。
樹木のように年間の施肥量で元肥が大きなウエイトを示すものには特に大切になってきます。』

今日の「寒肥」が、5月の「梅ちぎり」につながってくれると思います。

駅伝大会(12月3日開催)

港小恒例の「駅伝大会」を開催しました。
今年は4チーム8区間、「水尻コース」で行いました。
6年生の選手宣誓の後、第1区1年生でスタートしました。

今年は、「PTAチーム」「学校技術員の先生」もいっしょに走りました。

保護者、地域の方もたくさん応援にかけつけてくださいました。

PTAも含め、走った全員に、メダルが授与されました。

児童32名全員の力走に、大きな大きなメダルの授与です!!!

明日は「駅伝大会」

明日は、毎年恒例「駅伝大会」
今年は「水尻コース」
学校技術員の先生が、コース沿線に、看板を設置。

12月3日(土)、午前10時スタート。全校児童32名、精一杯走ります。