日誌

2024年9月の記事一覧

前期(4月~9月)、がんばりました!

 9月30日、今年度の折り返し地点です。今日は、通知票を配付しました。子どもたちが、4月~9月に、どのようなことに努力をしたのか、どのようなことができるようになったのか、どのような成長が見られたのか等、学習状況や活動の様子などが記載されています。子どもたちは、うれしそうな表情で担任の先生から通知票を受け取っていました。

 親子で、じっくりご覧になって、具体的に努力しているところやよかったところなどの成長をうんとほめていただきたいと思います。子どもたち一人一人のよさや可能性が更にぐんぐん伸びるように、今後の指導・支援もがんばっていきたいと思います。後期もよろしくお願いいたします。

がんばった!運動会の予行練習

 9月27日、運動会の予行練習がありました。徒走、チャレンジ走、リレー、団技、親子団技、ばんば踊り、ソーラン節、応援など、すべてに出場する12名の子どもたち、大忙しです!大活躍です!スローガン『最後まで  全力前進 輝く笑顔  港パワー』を目指して、本当によくがんばっていました。本番は、10月6日(日)です。お楽しみになさってください。

 

放課後子ども教室「かべかざり作り」

 先日、放課後子ども教室で、造形活動がありました。地域の安全管理員さんに、材料を準備していただき、作り方を教えてもらって、おしゃれな「シーグラスを使ったかべかざり」ができました。麻の布に、いろいろな色のシーグラスを、好きな形や模様に貼り付けて仕上げていました。シーグラスは、地域の安全管理員さんが、港地区の海で見つけて集めた物です。多目的室に、展示しています。ぜひ、学校にお越しの際に、ご覧下さいね!

①運動会に向けて~応援練習~ ②プログラミングコンテストに向けて

 9月26日、昼休みに各団ごとに応援の練習をしていました。団長さんを中心に、子どもたちが自分たちで決めて、集まって練習や話し合いをしていました。「フレーフレー白団!」「盛り上がりがたりないよ!」「ミッキーマウスマーチ!」など、元気な声で、振りを付けながら、楽しく応援練習に取り組んでいました。力を合わせてがんばっています。明日の予行練習も楽しみです!

 昼休みに、『のべおか  小学生 プログラミング コンテスト2024』に挑戦するために、タブレットに向かって、がんばっていたお友達もいました!

 

 

今日の学び

 9月25日、ようやく秋が近づいてきたなあと感じた1日でした。子どもたちは、久しぶりに、昼休みに運動場でドッジボールをして遊んでいました。また、各学級で、落ち着いて学習に取り組む姿が見られました。

 1・2年生の算数です。1年生は、数え棒を使って、いろいろな形づくりに挑戦していました。2年生は、タブレットを活用してかけ算の練習に取り組みました。

 3・4年生の算数です。3年生は、重さの学習、4年生は、□を使った式の学習をしていました。

 5・6年生は、家庭科でミシンを使って作品づくりに取り組みました。今日も、地域の学習支援ボランティアの方に来ていただき教えていもらいました。また、外国語では「英語でしりとり」をしました。子どもたちは、いろいろな英語を思いついて、楽しくしりとりをすることができました。

 

オンラインでミーティング!

 9月24日、11月の小規模小学校等合同宿泊学習(むかばき宿泊学習)に向けて、各学校のお友達とオンラインで打ち合わせをしました。メンバーは、方財小学校、熊野江小学校、浦城小学校、黒岩小中学校、三川内小中学校、島野浦学園、港小学校の5・6年生です。合計40名の子どもたちです。

 今日は、生活班と活動班に分かれて、ミーティングをしました。自己紹介の後、班長や副班長などの役割を決めました。オンラインで難しいところもありましたが、それぞれの班で気持ちよく役割分担ができました。11月28日、29日のむかばき宿泊学習での出会いが楽しみです!

参観日、ありがとうございました

 9月20日、2学期最初の参観日でした。授業参観では、保護者のみなさんにも参加していただき、運動会に向けて、親子団技とばんば踊りの練習をしました。参加していただき、ありがとうございました。練習とは思えないような白熱した親子団技練習でした。子どもたちも保護者のみなさんも笑顔いっぱいになっていました。10月6日(日)の運動会が、ますます楽しみになってきました!その後の学級懇談の出席もありがとうございました。

授業に集中!

 9月19日、1時間目は運動会の全体練習でした。汗をかきながら一生懸命練習に取り組みました。その後の授業でも、疲れを見せることなく、集中して学んでいる姿が見られました。

 2年生は、かけ算の学習に入っています。元気な声で九九を唱えていました。やる気いっぱいです!1年生は、問題集に黙々と取り組みました。

 3・4年生は、国語でローマ字の学習をしました。ずいぶん慣れ親しんできました。

 教室に『絵本コーナー』ができていました。思わず手にとって読みたくなる絵本がずらりと並んでいました。すてきな環境です!

今日の学び

 9月18日、今日も残暑が厳しい1日でした。子どもたちは、午前中の運動会練習の疲れが少々見られましたが、給食後、また元気いっぱいに活動しました!本日の給食は、港小3~6年生のリクエスト献立でした。『ヤンニョムチキン・添えキャベツ・ごもくスープ・ご飯・牛乳』でした。

 5年生の外国語の学習です。今日は、お手本を見て英語の短文を書く学習もしました。ポイントを教えてもらって、丁寧に書きました。

 6年生の社会の学習で、単元のまとめをしました。教科書やノートを振り返りながら、タブレットにまとめました。一生懸命学んでいます。

 昼休みに、ふくろう号(延岡市移動図書館)が来てくださいました。工事の関係で、校内に駐車できなかったため、校門を出たところに停めてもらいました。『森の中のふくろう号』という感じでした!子どもたちは、楽しそうに本を選んでいました。次回は、10月2日(水)13:00~です。ぜひ、地域の方もご利用くださいね。

 

 

運動会に向けて  ~並び方・入退場・ばんば踊り~

 9月17日、3回目の運動会練習でした。今回は、ばんば踊り、親子団技、かけっこなどの並び方や入退場の確認をして、練習しました。蒸し暑い中の練習でしたが、休憩しながら、集中してがんばりました。ばんば踊りは太鼓の練習はしていますが、踊ったのは久しぶりだったので、少し戸惑っている様子も見られました。そこで、その後の1~4年生の合同音楽で、ばんば踊りの練習にも取り組んでいました。丁寧に教えてもらって、上手に踊ることができるようになっていました。次の練習が楽しみです!

運動会に向けて ~団の看板~

 9月13日、合同図工の時間に、運動会の際に飾るそれぞれの団の絵を描きました。子どもたちが、自ら進んで描きたいとのことで、今年度の運動会でも団看板に取り組むことになりました。先週から、どんな絵を描くかを決めて下描きを進めてきました。今日は、それぞれの団に分かれて、全員で協力し合って色塗りをしました。運動会本番に向けて、気持ちも盛り上がってきたことでしょう!

校舎改修工事の進捗状況

 8月末にお知らせしましたように、今年度、校舎の改修工事が行われます。外壁、防水、窓ガラス飛散防止の工事です。現在、業者さんの事務所が設置されたり、特別教室棟(4階建て)とランチルームに足場が組まれたりという状況です。工事は、安全に円滑に進んでいます。いろいろとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

運動会に向けて

 10月6日(日)の運動会に向けて、体育の時間を中心に練習をがんばっている子どもたちです。さらに、朝の会や帰りの会などの時間にも、各学級でちょっとした練習や準備をしています。

↓1・2年生です。開会式で担当する「児童代表あいさつ」の練習をしています。

↓3・4年生です。毎日の帰りの会で、先生の伴奏に合わせて校歌を歌っています。

↓5・6年生です。運動会の歌を元気いっぱい歌った後の様子です。

↓赤団、白団の絵の下描きです。みんなで色塗りをして仕上げる予定です。

楽しい!外国語

  9月11日、ALTの先生と小学校外国語教育実践加配教員の先生(旭小学校所属)と一緒に外国語の学習をしました。ALTの先生は、先日お知らせしましたように新しい先生をお迎えしたばかりです。そして、9月に5回、旭小学校から実践教員の先生に来校していただき、港小の5年生と6年生の外国語の授業を支援していただくことになっています。7月には、3・4年生の授業支援に来てくださっていた先生です。子どもたちはもちろん、先生方も学んでいます。

 どの教室での学習も、子どもたちが、一生懸命考えたり、なるほど!と理解したり、楽しく英語を聞いたりしゃべったりと、大変充実した外国語の時間でした。

掲示板に注目!

 今月の保健室前の掲示板です。『砂糖の見える自販機』という言葉、自販機に並べてあるジュースやスポーツドリンクなどの飲み物に入っている砂糖の量に、子どもも大人もドキッとしています。1日に必要な砂糖の量は、20グラムですので、ジュースに入っている砂糖の量を見ると、ビックリしてしまいます。暑くて喉が渇き、冷たいジュースがおいしい季節ですが、砂糖の量に気をつけて、味わいたいですね。

学習支援、ありがとうございます!

 9月9日、5・6年の家庭科「ミシンで楽しくソーイング」の学習をしました。いつもお世話になっている地域の学校支援ボランティアの方においでいただき、ミシン縫いを教えてもらいました。5年生は、初めてのミシン縫いで戸惑いもありましたが、学校支援ボランティアの方と先生に丁寧に教えてもらって、上手に縫うことができていました。ありがとうございました。

 来週は、いよいよ作品作りです。5年生はエプロン、6年生はバッグ作りに挑戦します!

港わんぱく太鼓練習

 9月9日、2学期初めての『港わんぱく太鼓』の練習がありました。本日も、雲海太鼓の平野さんご夫妻に指導していただきました。体育館の蒸し暑い中での練習でしたが、子どもたちは、一生懸命練習に励みました。運動会では、5・6年生が「ばんば踊り」の太鼓を演奏します。港小学校の運動場に響く太鼓と地域の方も一緒に踊る「ばんば踊り」が、いまからとても楽しみです!

 

運動会に向けて

 9月6日、運動会に向けて、結団式と全体練習1回目が行われました。

 結団式では、団の色決定、団旗の授与、団長の言葉、スローガン発表などがありました。2名の6年生が、それぞれの団の団長さんです。団長さんは、「みんなをまとめ、一生懸命、競技をがんばります。最高の運動会にします!」「優勝をめざし、練習をたくさんして、運動会で成果を出したいです!」とやる気いっぱいの様子でした。全体練習では、1回目の練習とは思えないほど行進が上手にできました。また、開会式の流れを確認しながら練習しました。昨年度の運動会の様子を思い出して、子どもたちの方から意見が出るなど、進んで取り組む姿が見られました。頼もしかったです。

 

 

 

そうじ、がんばっています!

 9月5日、そうじの時間の様子です。2学期から、そうじの当番や方法などが少し変わりました。少ない人数で、校舎、トイレ、体育館などのそうじをがんばっている子どもたちが、より効率的にそうじができるように工夫したところです。ぞうきんモップを活用して教室の拭き掃除をしました。また、トイレ掃除では、友達と話し合って役割分担をしながらがんばっています。

 

イングリッド・ロウ先生、よろしくお願いします!

 9月4日、2学期から新しく港小学校の担当になられたALTのイングリッド・ロウ先生が来校されました。今日は、5・6年生と一緒に学習しました。イングリッド先生が、自己紹介で出身地のジャマイカのことについて教えてくださいました。ボルト選手などの有名人、ブレッドフルーツやアキーといった有名な果物などについてお話ししてくださいました。子どもたちは、興味津々の様子で聞いていました。また、子どもたちも英語で自己紹介をすることができました。

 これから、毎週水曜日に来てくださいます。優しくて笑顔いっぱいのイングリッド先生と一緒に外国語の学習をするのが楽しみです!

楽しかった音楽!

 9月3日、1~3年生の合同音楽がありました。今日は、「虫のこえ」を歌いました。はじめて聞いた子どもたちもいたようでした。歌詞の中に出てくる虫の名前を確認したり、デジタル教科書で虫の鳴き声を聞いたりしながら、曲に慣れ親しみました。最後は、虫の声の特徴をよくつかんで、楽しく歌うことができました。秋を感じた時間になりました。

2学期の始業日

 9月2日、2学期がスタートしました。元気な子どもたちの笑顔が学校に戻ってきました。うれしいことです!

 朝は、地域の交通安全見守りボランティアの方や青少協の方、先生方が、子どもたちの登校の様子を見守ったりあいさつ運動をしたりしてくださいました。

 

 始業式では、5年生の代表児童が2学期にがんばりたいことを発表しました。みんなの前で堂々と話す姿に大きな拍手が送られました。また、夏休み中にがんばった少年団等の表彰も行いました。

 校長からは、「2学期もみんなが楽しい港小学校にしましょう!」「そのためには、どうしたらいいかな?」という話をしました。子どもたちは、急に聞かれても難しいという感じでしたが、一生懸命考えていました。「みんなで助け合う」「元気なあいさつを続ける」「運動会をがんばる」などの意見がでました。また、2学期を過ごしていく中で、「チームみなと」みんなで考え、行動できるようにがんばっていきたいと思います。そして、子どもたち一人一人のよさを更に伸ばすことができるよう、全職員で指導・支援していきたいと思います。2学期も、ご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。