日誌

2021年6月の記事一覧

昼休み

 昨日の昼休み、1・2年生は学級園で育てたピーマンを持って帰られると喜んでいました。キューリはみんなで食べたそうです。ナスやトウモロコシ、ミニトマトも育てています。
 5・6年生が、裏の池で楽しそうに声を上げています。ツチガエル(イボガエル)達を手で捕まえて、「かわいい、かわいい。」と言っています。個人的にはさすがにカエルは触りたくはありませんが、みんなは平気なようです。昼休みが終わって静けさが戻るとツチガエル達は何事もなかったかのように池の中でじっとしていました。

マネジメント訪問

 今日は、北部教育事務所と延岡市教育委員会の3名の先生方が本校を訪問されました。授業の様子を参観された後、協議を行いました。
 今週は、いろんな方に学校の様子を見ていただく会が続きました。子供達も、どんな時にも普段の自分を出せるよう、どんどんこのような機会に慣れていってほしいと思います。

雨の日のふくろう号

 昨日16日は移動図書館ふくろう号が来校しました。雨の中、ビニールの雨よけが設置されて準備も大変なようでした。昼休みになると、車の中には5人ほどしか入れないため、順番を待つ本を借りる子供達の行列ができました。いろんな傘の模様が並んでいました。
 ふくろう号の本をどんどん借りて、いろんなことに興味を持ってほしいと思います。

第1回学校関係者評価委員会・学校評議員会

 今日は、第1回学校関係者評価委員会・学校評議員会が行われました。各委員さんに授業の様子を参観していただいた後、協議を行いました。授業で使われていたタブレットへの質問や、最近地域での子供達のあいさつがよくなっているというご意見等をいただきました。地域のお声をぜひ子供達にも伝えていきたいと思います。
 いつも、地域の中の学校という広い視点から学校を見守っていただきありがとうございます。

給食試食会

 今日は、1・2年の保護者の方を対象にした給食試食会がありました。昨年度は実施できませんでしたが、今年度は感染状況も落ち着き、実施することができました。
 12時から校長あいさつの後、栄養教諭の土井先生のお話がありました。いつも川島小・港小・東海中の給食献立を考えてくださっています。今日のメニューは「からあげ・ゆでキャベツ・なめこのみそ汁」でした。
 お家の人に給食準備の様子を参観していただいた後、1・2年生もいっしょに給食を食べました。お家の人と食べることができてうれしそうでした。
 この機会に、ご家庭でもどんどん食育について話題にしていただければと思います。

音楽

 今日は、雨が降ったり曇ったりの空模様でした。いろんなものが湿気を吸っているようです。そんな中、下学年は音楽「あめふりくまのこ」で情景を思い浮かべてやさしい声で歌ったり、「かえるのロックンロール」で拍にあわせて元気に踊ったりしていました。
 昼休みは雨も上がり、外で元気に遊べました。

イノシシ

 今日の朝、運動場東側の山の斜面に仕掛けられた罠にイノシシが掛かっていました。以前から、ずっとそのままになっていた罠でしたが、先週の日曜日に猟友会の方がエサをまかれたところ、とたんに掛かりました。オリにぶつかる音がしていましたが、子供達は気付かなかったようです。午前中に連れて行かれました。

避難訓練

 今日は、津波・地震避難訓練がありました。停電で放送器具が使えない場合を想定して、ハンドマイクで避難の呼びかけを行いました。
 港小は海に近いこともあり、高台にあるものの津波への注意は必要です。
 今日は全校児童が、安全管理員の喜多宣子さんから作っていただいた防災頭巾を着用して避難しました。昨年コロナウイルス感染拡大防止のため、なかなか外出できない中で港小の子供達の安全を思って全児童分を作ってくださったものです。港小学校の子供達のことをいつも思っていただき本当に感謝いたします。

アナグマ再び

 3・4年が花壇へ苗を移植している最中、運動場の端できょとんとこちらを見ている動物がいます。アナグマが、のんびり太陽に当たっていました。近づくとのっそりと側溝に消えていきました。春休み以来でした。
 ツバメも体育館下でいったん壊れていた巣をあっという間に作り直していました。最近いろいろな鳥の鳴き声が聞こえます。鳥たちも子育てに忙しい時期のようです。

花壇へ定着

 今日は、花いっぱい活動の3回目です。4月30日に花の種を蒔いて、5月21日にポットへ植え替えて、6月10日の今日、ポットから学年花壇へ植え替えました。1校時から3校時の間に各学年で花壇への植え替え作業を行いました。夏に向けて色とりどりの花が花壇に咲きほこることと思います。