ブログ

学校の様子

第1回学校保健委員会開催

 6月13日(火)午後3時より生活科室において、第1回学校保健委員会を開催いたしました。
 今回は、市役所 健康増進課・管理栄養士 安藤香織さんに来ていただき、子どもの成長に大切なこと~脳によい睡眠・朝食・メディアのとりかた~という演題で講話をしていただきました。
 睡眠の効果や朝食の必要性など、学力面のデーターと結び付けながらお話をしていただきました。
 その後で、学年別に「早寝・早起き・朝ごはん」を実践していくためにどんなことに取り組んで行くかを話し合っていただきました。
 取り組んでくことについては、今度の参観日で確認をしていただき,その結果を第2回の学校保健委員会で報告していくことにっています。                                            
 学力向上にも関連した取組にもなっています。是非一歩でも進めていけたらと思っています。

 
 

  多数の保護者の方にお越し頂きました。
 
  規則正しい生活が学力向上にもつながっていることが分かります。
 
  学年毎に規則正しい生活リズムをつくるために、どのような手立てをとっていくか話し合いました。
0

水泳シーズン到来

 6月13日(水) 少し肌寒い日でしたが、プール開きを行い、水泳の授業を今日からスタートしました。
 授業を進めにあたり、体育主任及び担任より「水泳の学習での注意」について時間を設けて指導を行いました。使用上の約束を守ることやふざけたりしないことなどについて指導を行いました。土々呂小学校では保護者に方々に水泳指導中の監視にご協力をいただいております。今年もご協力をいただけるとのことで感謝いたしております。
 まず、六年生が1校時・2校時に授業を行いました。少し肌寒い中でのスタートでしたが、みんな元気に水の中に入って行きました。

 
  さあ 集合 並んでください。
 
  準備運動をしっかりとしましょう。
 
  いよいよ 水に入ります。少し寒いかな。
 
  さあ 自分の目標に向かって頑張っていきましょう。
0

通学路 ここも注意をお願いします。

 本校の通学路は狭く、その上、通行量が多いところだらけです。
 特に土々呂駅周辺から極楽寺の下までの区間は、ガードレールもありません。写真のように保護者の方が危険なところは付き添っていらっしゃるご家庭もあります。
 梅雨の季節です。傘をさしての登下校になります。車だけでなく、自転車にも注意が必要です。学校でも繰り返し指導をしています。ご家庭でも現場を見ていただいて、指導をお願いいたします。

 
0

三年生 体育の授業 ハードル

 三年生が運動場で体育の授業をしていました。
 今回は小型のハードルをテンポよく3歩で跳びこえて
 走っていくというものです。
 走る中で自分の歩幅を考えて、テンポよく走り抜けることが
 できるようになってきました。
 この小型のハードルも職員の手作りです。
 
0

一年ぶりの再会です。

 一年ぶりにマイアミから友だちが、土々呂小学校にもどってきてくれました。6月12日から7月21日まで、二年生と三年生学級で過ごすことになります。磯貝さん姉弟です。
 みなさんよろしくお願いいたします。
 
0