ブログ

学校の様子

那須教諭の体育の授業公開


 本校には宮崎県内に3名しかいない「体育専門の教師」がいます。
那須拓真教諭です。18日に市内だけでなく県内より30名程の教育関係者が集まり、研究授業を行いました。
 3年生の走り幅跳びの授業でした。助走のタイミングやスピード、跳び上がるタイミングなど児童に考えさながら協力して練習を進めて行くといった授業でした。元気な子どもたちの声が体育館に響いてました。

 今日の学習のポイントを確認しています。
 
  みんなで準備運動をおこないました。
 
  踏み切って高く跳ぶいイメージをもたせます。
 
 ボードに両手でふれさせることで手の動きを意識させます。
 
 終わった後で今日の学習の振り返りをしています。 
 このあと 協議会を開きました。
 
0

みまもり隊感謝集会より


 11月19日に「見守り活動」をしていただいる方をお招きして、感謝集会を開きました。この日は5名の方にお越し頂きました。
 自己紹介をしていただいた後、各学年の出し物をみていただきました。
日頃から登下校時の見守りをしてくださり本当にありがとうございます。
 
 お越しいただいた5名の方々です。
  
 これから各学年の出し物を行います。
 
  2年生の出し物です。
 
  さすが6年生です。すばらしい発表した。
 
 感謝のお手紙もおわたししました。
0

学級の掲示物について

 12月に参観日が計画されています。授業を見ていただく際に、学級内の掲示等も是非みていただきと思います。授業を行うにあたって、児童に学習した内容が分かりやすいようにとか、授業の後の振り返りで役に立つようにと担任が工夫して作ってきたものです。
 学級内に掲示してある作品等にも児童へのメッセージが書かれてありますのでご覧ください。教室の環境も児童の学習面等に大きく影響してきますので、どの教室も担任の工夫が見られると思います。
 
  2年生の国語の授業 「ビーバーの大工事」学習計画です。
 
  学級会コーナーの設営です。
 
  これは1年生の学級に掲示してあるものです。今の学級の様子を
 表したグラフをもとに、学級の良いところや、これから伸ばして行きたい
 ところを話し合いました。伸ばしていくための手立ても1年生なりに
 考えています。頑張れた日にはシールを貼るようにして振り返るよう
 にしています。この取組は全学級で進めています。
0

民生委員・児童委員の方々の学校訪問


 昨日11月16日には土々呂地区の民生委員・児童委員の方々にお越し頂き、児童の地区や学校での様子、地域で気になっていることなどの情報交換をさせていただきました。
 その中で、あいさつが元気にできる児童となかなか元気よくあいさつが出来ない児童とがいることや、交通事故等が心配されることなども話題となりました。
そのあと全学級の授業を見ていただき、給食も食べていただきました。

 




0

土々呂中学校区の学力向上研究会

 11月15日に土々呂小学校に土々呂中学校区の幼稚園・保育園・小学校・中学校の先生にお越し頂き、授業を見ていただいたあとに学力面・生活面を中心にした学力向上研究会を行いました。
 中学校の先生方からは中学校の現状から小学校への要望として「宿題にちきんと取り組む習慣を身に付けさせてほしい。」「言葉遣いが荒っぽい生徒がいて気になるので、小学校段階から気を付けて指導をお願いした。」といた現状を聞かせていただきました。
 また、授業を受けるときの姿勢や返事・聞く態度・発表するときの声大きさも身に付けさせてほしいという声もあり、改めて「当たり前のことを身に付けさせること」の大切さを感じました。
 
 1年1組の授業の様子 背筋が伸びてしっかり話を聞いています。
 
 
  4年1組の授業の様子 きちんノートをとっています。
 
  6年2組の授業 みんなの顔が向いている方に発表者がいます。
 
  多くの方にきていただき、学力向上についての取組について話し合いました。
0