ブログ
学校の様子
2学期 終業式
12月24日(金)全校の全員そろっての終業式を行うことができました。
2学期を振り返る作文を1・3・5年の児童代表が発表し、がんばったことや
3学期にがんばりたいことがよく伝わってきました。
様々な場面で活躍した児童の表彰があり、全校で大きな拍手を送りました。
3学期始業日に元気な姿をみることができるのを楽しみにしています。

2学期を振り返る作文を1・3・5年の児童代表が発表し、がんばったことや
3学期にがんばりたいことがよく伝わってきました。
様々な場面で活躍した児童の表彰があり、全校で大きな拍手を送りました。
3学期始業日に元気な姿をみることができるのを楽しみにしています。
0
鑑賞教室♪
11月30日(火) 『パステルクロック』さんによる鑑賞教室が
行われました。宮崎を拠点に活動するアカペラ&エンターテイメント
グループです。ライブ感たっぷりで、子どもたちはとても満足している
ようでした。土々呂小の校歌をアレンジして歌うというサプライズもあ
り、すてきな時間となりました。
行われました。宮崎を拠点に活動するアカペラ&エンターテイメント
グループです。ライブ感たっぷりで、子どもたちはとても満足している
ようでした。土々呂小の校歌をアレンジして歌うというサプライズもあ
り、すてきな時間となりました。
0
秋の遠足
11月5日(金) とてもさわやかな秋晴れの下、1年生から6年生まで遠足を
行うことができました。バスや電車、タクシーに乗って様々な場所を訪れました。
お弁当の日でもあり、それぞれ持ってきたお弁当をとてもうれしそうに食べている
姿が印象的でした。思い出の一つとなりました。
【1年生 門川町心の杜多目的広場】
【2年生 西階公園】
【3年生 須美江の展望台】
【4年生 県庁・防災庁舎】
【5年生 キヨモト鐵工】
【6年生 市役所】
0
のびのび運動 音源こちら!
11月は、学校保健委員会の取組である、体幹ストレッチアンケート第3弾の期間となっています。
寒さに負けず、ご家族一緒に取り組んでくださいね。
学校で行っている「のびのび運動」の音源をUPしました。
ぜひご活用ください!
のびのび運動音源 こちらから!!
↓ ↓ ↓
のびのび運動音源.mp3
寒さに負けず、ご家族一緒に取り組んでくださいね。
学校で行っている「のびのび運動」の音源をUPしました。
ぜひご活用ください!
のびのび運動音源 こちらから!!
↓ ↓ ↓
のびのび運動音源.mp3
0
令和3年度 秋季大運動会
10月24日(日) 秋晴の下、待ちに待った運動会が行われました。
運動会スローガン『赤団白団心を一つにめざせ!笑顔でW優勝』を掲げ、子どもたち一人ひとり一生懸命に踊ったり走ったりと、練習の成果を発揮することができました。「うれしい思いも、くやしい思いも、どちらもがんばったからこその思い」という最後の児童代表の言葉が、すばらしい運動会だったことを物語っています。




運動会スローガン『赤団白団心を一つにめざせ!笑顔でW優勝』を掲げ、子どもたち一人ひとり一生懸命に踊ったり走ったりと、練習の成果を発揮することができました。「うれしい思いも、くやしい思いも、どちらもがんばったからこその思い」という最後の児童代表の言葉が、すばらしい運動会だったことを物語っています。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
延岡市立土々呂小学校
宮崎県延岡市土々呂町1丁目276番地
電話番号
0982-37-0004
FAX
0982-37-0074
本Webページの著作権は、延岡市立土々呂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
2
9
6
6
9
1