ブログ
学校の様子
卒業記念品ありがとうございます。
第129回卒業生のみなさんより、記念品の寄贈をいただきました。
コミック版「はだしのゲン」10巻
愛蔵版「はだしのゲン」10巻
文庫本「怪談レストラン」25巻 です。
本日、修了式にて在校生に紹介したところ、
子どもたちから「わぁ~!」や「やった~!」の声が聞かれました。
これまで貸出中が多かった人気シリーズとあり、
土々呂小みんなで喜んでおります。
卒業生のみなさん、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
大切に使わせていただきます。
コミック版「はだしのゲン」10巻
愛蔵版「はだしのゲン」10巻
文庫本「怪談レストラン」25巻 です。
本日、修了式にて在校生に紹介したところ、
子どもたちから「わぁ~!」や「やった~!」の声が聞かれました。
これまで貸出中が多かった人気シリーズとあり、
土々呂小みんなで喜んでおります。
卒業生のみなさん、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
大切に使わせていただきます。
0
修了式
今日は、在校生とともに修了式をしました。
6年生が卒業して、ちょっぴりさみしいです。
6年生の思いを受け継いで、新たな学年の役割も果たし、
土々呂小学校をしっかり支えてくださいね。
健康や安全に気を付けて楽しい春休みを過ごしましょう。
6年生が卒業して、ちょっぴりさみしいです。
6年生の思いを受け継いで、新たな学年の役割も果たし、
土々呂小学校をしっかり支えてくださいね。
健康や安全に気を付けて楽しい春休みを過ごしましょう。
0
卒業式
ご卒業おめでとうございます。
本日、55名の6年生が土々呂小学校を巣立っていきました。
みなさんの進む道がたくさんの幸せであふれますように。

本日、55名の6年生が土々呂小学校を巣立っていきました。
みなさんの進む道がたくさんの幸せであふれますように。
0
おわかれ遠足
今日は、おわかれ遠足が行われました。あいにくの雨となり、校内遠足となりましたが、児童集会では前半、各学年の出し物が披露されました。発表中、「6年生からたくさん支えてもらったなあ。」と、この1年をしみじみと振り返ったところです。
6年生からは、卒業式の歌が披露されました。ハーモニーがきれいで、卒業式本番の歌声も楽しみにしています。また、朝のボランティア引継式も行われました。これからは、5年生が土々呂小の顔として活躍してくれることでしょう。
後半は、全校でスタンプラリーをしました。縦割り班で、ボーリングや迷路、ジェスチャーゲームなど、5年生が準備してくれた遊びに笑顔いっぱいに挑戦しました。
お別れ遠足のすべてを計画・運営してくれた5年生、ありがとうございました。
卒業まであと14日です。各学年のまとめをしっかりとし、1日1日を大切にすごしましょう。


6年生からは、卒業式の歌が披露されました。ハーモニーがきれいで、卒業式本番の歌声も楽しみにしています。また、朝のボランティア引継式も行われました。これからは、5年生が土々呂小の顔として活躍してくれることでしょう。
後半は、全校でスタンプラリーをしました。縦割り班で、ボーリングや迷路、ジェスチャーゲームなど、5年生が準備してくれた遊びに笑顔いっぱいに挑戦しました。
お別れ遠足のすべてを計画・運営してくれた5年生、ありがとうございました。
卒業まであと14日です。各学年のまとめをしっかりとし、1日1日を大切にすごしましょう。
0
校内作品展
2月24日(水)~3月5日(金) 全校児童の図工作品を一堂に集めた校内作品展が、南校舎1階生活科室で行われています。版画を中心とした力作ぞろいです。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
延岡市立土々呂小学校
宮崎県延岡市土々呂町1丁目276番地
電話番号
0982-37-0004
FAX
0982-37-0074
本Webページの著作権は、延岡市立土々呂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
3
1
3
1
5
1