ブログ
学校の様子
2年生秋の遠足
雲一つない秋晴れ中、2年生は秋の遠足に行きました。(西階運動公園)
金堂ヶ池を散策し、展望台まで登ってきました。
展望台からの景色は最高でした!!
どんぐりを拾ったり、学年でレクリエーションをしたりと楽しい一日を
過ごせました。
金堂ヶ池を散策し、展望台まで登ってきました。
展望台からの景色は最高でした!!
どんぐりを拾ったり、学年でレクリエーションをしたりと楽しい一日を
過ごせました。
0
2年生町たんけん
今日は、楽しみにしていた町たんけんがありました。
心配していた天気も子どもたちの元気で青空に変わりました!!
初めて見る土々呂の町に驚きや発見があったようです。
2年生がしっかり学習できたのも地域の方々、保護者の方々の
ご協力があったからこそだと思います。様々なところで支えら
れていることに感謝し、今後の学習にも励んで参りたいです。
心配していた天気も子どもたちの元気で青空に変わりました!!
初めて見る土々呂の町に驚きや発見があったようです。
2年生がしっかり学習できたのも地域の方々、保護者の方々の
ご協力があったからこそだと思います。様々なところで支えら
れていることに感謝し、今後の学習にも励んで参りたいです。
0
避難訓練(地震・津波)
今日の午後は、避難訓練を実施しました。地震・津波が起きたことを想定し、近所の海咲ヒルズまで避難しました。移動中の子どもたちは無言で訓練に集中できました。
「避難訓練は、100点でないとだめです。」校長先生の教えをしっかりと守ることができたようです。
万が一のために、ご家庭でも避難場所について話題にして、準備をしておきましょう。
「避難訓練は、100点でないとだめです。」校長先生の教えをしっかりと守ることができたようです。
万が一のために、ご家庭でも避難場所について話題にして、準備をしておきましょう。
0
ALT訪問
金曜日は、ALT訪問でした。今回は、担当のロナン・ホール先生から、アメリカのハロウィンについてお話をしていただきました。
外国の異なる文化を聞くと、とても興味深いようで、子どもたちの反応の中に「WOW!」などが自然に聞かれて、熱心に聞き入っているようでした。
面白い仮装や、ジャコランタンの作り方についても教えてもらって満足な一日でした。ロナン先生、ありがとうございました!
外国の異なる文化を聞くと、とても興味深いようで、子どもたちの反応の中に「WOW!」などが自然に聞かれて、熱心に聞き入っているようでした。
面白い仮装や、ジャコランタンの作り方についても教えてもらって満足な一日でした。ロナン先生、ありがとうございました!
0
運動会!快晴!
今日は運動会が行われました。数々の規制があるため、午前中の実施となりましたが、子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮して、精一杯の力を出し切りました。
優勝は白団となりましたが、赤も白も、両者互角でなかなかいい勝負でしたよ。
保護者の皆様のご協力と温かいご声援ありがとうございました。

団の絵をていねいに仕上げてくれたみなさん、ありがとうございました!


優勝は白団となりましたが、赤も白も、両者互角でなかなかいい勝負でしたよ。
保護者の皆様のご協力と温かいご声援ありがとうございました。
団の絵をていねいに仕上げてくれたみなさん、ありがとうございました!
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
延岡市立土々呂小学校
宮崎県延岡市土々呂町1丁目276番地
電話番号
0982-37-0004
FAX
0982-37-0074
本Webページの著作権は、延岡市立土々呂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
3
1
1
4
2
3