ブログ
学校の様子
体力テスト準備
来週は、体力テストが行われます。その準備を兼ねて体育では、投げる練習、走る練習をしています。
50m走を事前に走っています。今日は1年生が50mを走りましたが、最後まで走りきるか心配でしたが、さすがに入学して1ヶ月経つと、体力もついたようで、完走していました。

50m走を事前に走っています。今日は1年生が50mを走りましたが、最後まで走りきるか心配でしたが、さすがに入学して1ヶ月経つと、体力もついたようで、完走していました。
0
歯科検診
今日から歯科検診が始まりました。自分のむし歯の保有本数をお知りでしょうか?
以前と比べてむし歯保有率は全国的には下がっているとはいえ、個人に限れば多い児童もいます。むし歯は、自然治癒はありません。治療勧告書が出た場合には、早めに行って早く治療することで、治療する痛みも財布の痛みも少なくなるでしょう。

1年生の歯科検診の様子です。
明日18日は、高学年の歯科検診です。
以前と比べてむし歯保有率は全国的には下がっているとはいえ、個人に限れば多い児童もいます。むし歯は、自然治癒はありません。治療勧告書が出た場合には、早めに行って早く治療することで、治療する痛みも財布の痛みも少なくなるでしょう。
1年生の歯科検診の様子です。
明日18日は、高学年の歯科検診です。
0
避難訓練
地震・津波想定の避難訓練を実施しました。今回は、1年生が入学して初めての避難訓練ということで学校裏山の空き地への非難でした。
昨年度、非常用避難階段が混雑した経緯があり今回3・5年生が南門を使っての避難をしました。今回の避難は合図から7分30秒で完了しました。南海トラフの地震想定だと17分で津波が到達します。校舎内部や非常用避難階段が崩れていたらなどと考えますと、ぎりぎりに近いです。次回は、もっと短時間で避難できるとようにしたいものです。

「避難」の合図で非常階段を下りる6・4年生

見えにくいかと思いますが、玄関より3年生が運動場(南門)へ向かっています。

南門から避難した3・5年生
昨年度、非常用避難階段が混雑した経緯があり今回3・5年生が南門を使っての避難をしました。今回の避難は合図から7分30秒で完了しました。南海トラフの地震想定だと17分で津波が到達します。校舎内部や非常用避難階段が崩れていたらなどと考えますと、ぎりぎりに近いです。次回は、もっと短時間で避難できるとようにしたいものです。
「避難」の合図で非常階段を下りる6・4年生
見えにくいかと思いますが、玄関より3年生が運動場(南門)へ向かっています。
南門から避難した3・5年生
0
はじめての図書館
1年生は、国語の時間に「ほんがたくさん」という内容で、学校の図書館の学習をしました。図書館の使い方(きまり)を学習したあと、実際に図書館へ行き、本を読みました。その後、本の後片付けをしました。いつもきれいに本が並んでいると気持ちいいですね。
0
ALT訪問
本日は、5,6年生の外国語の授業にALTのエリンさんが、来校して一緒に活動しました。
5年生では、自己紹介、気分の表現について学習しました。
最初は、My name is ~.I like ~.という表現を使って自己紹介をし合い、自己紹介の後じゃんけんをして負けたら相手になって他の人とじゃんけんをして、くりかえしていくゲームでした。同じ名前の多い人が勝ちになります。
次にHow are you today? I'm fine. I'm thurthty. I'm hugry. I'm sleepy.などと答えフルーツバスケットならぬ「気分バスケット」をしました。5年生は、とても楽しんでいました。
5年生では、自己紹介、気分の表現について学習しました。
最初は、My name is ~.I like ~.という表現を使って自己紹介をし合い、自己紹介の後じゃんけんをして負けたら相手になって他の人とじゃんけんをして、くりかえしていくゲームでした。同じ名前の多い人が勝ちになります。
次にHow are you today? I'm fine. I'm thurthty. I'm hugry. I'm sleepy.などと答えフルーツバスケットならぬ「気分バスケット」をしました。5年生は、とても楽しんでいました。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
延岡市立土々呂小学校
宮崎県延岡市土々呂町1丁目276番地
電話番号
0982-37-0004
FAX
0982-37-0074
本Webページの著作権は、延岡市立土々呂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
2
9
1
8
9
6