ブログ
学校の様子
離任式 2018・3・30
離任式の朝を迎えました。いよいよ今日で10名の職員が土々呂小を後にします。長い者で6年間、短いもの1年間、この土々呂小学校でお世話になりました。
0
卒業の朝
いよいよ6年生59名が、土々呂小学校を巣立っていく日がやってきました。会場も6年生を待っています。

桜の花も卒業を祝福するかのように咲き誇っています。

会場の準備も整っています。



祝電や祝詞もたくさん届いています。
あとは、59名の卒業生を待つばかりです。
桜の花も卒業を祝福するかのように咲き誇っています。
会場の準備も整っています。
祝電や祝詞もたくさん届いています。
あとは、59名の卒業生を待つばかりです。
0
卒業式の準備
今日は天候に恵まれ、校庭の桜も一斉に花を開きました。

式場の準備も整いました。いよいよ明日が卒業式です。
今日は、小学校での最後の給食でした。

式場の準備も整いました。いよいよ明日が卒業式です。
今日は、小学校での最後の給食でした。
0
食育「噛むことの大切さ」
2年生が、学級活動で「噛むことの大切さ」について、栄養教諭の関口先生と一緒に学習をしました。パンとスルメを噛んでみて気づくことから初めて、噛むとどこが動くか、どんなよいことがあるか等を学習しました。今日の給食には、ごぼうやレンコンが入っていたのでよく噛んで食べたことだと思います。





0
2年生の学級活動で
16日(金)に、2年生では学級活動の時間に「わたしのたんじょう」という題材で性教育を行いました。針で突いた点のような大きさから50cmぐらいの大きさになって生まれてくる不思議さに、子どもはびっくりしてました。それぞれの大切な命を尊重して、お互いが気持ちよく生活できるように気遣いできるような学校生活を送れるように指導していきたいと思います。


0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
延岡市立土々呂小学校
宮崎県延岡市土々呂町1丁目276番地
電話番号
0982-37-0004
FAX
0982-37-0074
本Webページの著作権は、延岡市立土々呂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
3
0
4
2
2
0