手前の平屋が中学部校舎です。奥が元々の小学校の校舎で、1階の職員室、保健室、3階の音楽室、図書室、家庭科室、理科室は兼用です。校庭は狭くなりましたが、昼休みは小中学生とも元気よく遊んでいます。交流をしていただける学校がありましたら、ご連絡ください。
トップページ(学校の様子)
三川内小中学校
修学旅行
小学部の5・6年生は今日から修学旅行に出発しました。楽しむために3つの注意がありました。「ルールやマナーを守る」「友情を深め合う」「感謝する」の3つを意識しながら、いい思い出をつくってほしいと思います。
0
救急救命法の研修をしました
中学部の生徒と、小・中学部の職員で、救急救命法の研修を行いました。
日本赤十字社から2名の講師に来校していただき、心肺蘇生法とAEDの使い方と、気道異物の除去の仕方を学びました。
初めて経験する中学1年生は、初めのうちはおそるおそるでした。昨年も経験している中学2年生は、胸骨圧迫も人工呼吸も上手にしていました。また、毎年経験している職員も、いざというときのための訓練として、練習を行いました。
日本赤十字社から2名の講師に来校していただき、心肺蘇生法とAEDの使い方と、気道異物の除去の仕方を学びました。
初めて経験する中学1年生は、初めのうちはおそるおそるでした。昨年も経験している中学2年生は、胸骨圧迫も人工呼吸も上手にしていました。また、毎年経験している職員も、いざというときのための訓練として、練習を行いました。
0
誕生給食
小学部では、給食の時間に誕生給食会がありました。5月生まれの2名に友達や先生、保護者からのメッセージカードが手渡されました。最後は他のみんなでhappy birthdayの歌のプレゼントでした。みんなで祝う心温まるひとときでした。
0
生徒集会
朝、中学部では生徒集会が行われました。2年生が「雑学クイズ」で盛り上げてくれました。「ペンギンが生息していない場所は、次のどれでしょう? ①北極 ②南極 ③ガラパゴス諸島」などの問題が7問出題されました。中学部の生徒と職員が2チームに分かれ、得点を競いました。リラックスして楽しめる時間を送ることができました。
0
中間テスト
中学部では今日から中間テストが始まりました。中学1年生は初めての定期テストで英語のテストも初めてです。「昨日は3時間勉強をしました。」という声を聞いたり、合間の休憩時間を必死になって覚えたりするなど、よく頑張っている様子がうかがえました。残り2教科も頑張ってください。
0
茶摘みを行いました(中学部)
午後から茶摘みを行いました。10連休や天候の影響で、本日の実施となりました。
地域の「さんさんクラブ」の皆さんのご協力をいただき、摘み方を教えていただきながら、一緒に摘みました。
摘んだ茶葉は、地域の製茶場の方に煎っていただいて製茶します。
地域の「さんさんクラブ」の皆さんのご協力をいただき、摘み方を教えていただきながら、一緒に摘みました。
摘んだ茶葉は、地域の製茶場の方に煎っていただいて製茶します。
0
余震に気をつけてください
5月10日(金)の8時48分に最大震度5弱の地震が発生しました。
三川内地区では大きな揺れは感じませんでした。子どもたちや施設等にも被害はありません。平常通りの授業を行っています。ご安心ください。
ただし、朝から複数回の地震が続いています。皆さん、十分お気を付けください。
三川内地区では大きな揺れは感じませんでした。子どもたちや施設等にも被害はありません。平常通りの授業を行っています。ご安心ください。
ただし、朝から複数回の地震が続いています。皆さん、十分お気を付けください。
0
交通安全教室を行いました(小学部)
えんりょう自動車学校さまのご協力の下、小学部全員で、交通安全教室を行いました。
あいにくの雨天のため、室内での学習しかできませんでしたが、自転車シミュレーターを準備していただき、充実した学習をすることができました。
また、保護者の方々に準備していただいた自転車を使って、自転車に乗る前の点検の仕方についても教えていただきました。高学年の子は、去年習ったことをしっかりと覚えているようでした。
子どもの交通事故の原因の多くは飛び出しです。事故にあわないよう、十分気をつけてほしいと思います。
あいにくの雨天のため、室内での学習しかできませんでしたが、自転車シミュレーターを準備していただき、充実した学習をすることができました。
また、保護者の方々に準備していただいた自転車を使って、自転車に乗る前の点検の仕方についても教えていただきました。高学年の子は、去年習ったことをしっかりと覚えているようでした。
子どもの交通事故の原因の多くは飛び出しです。事故にあわないよう、十分気をつけてほしいと思います。
0
全校集会を行いました
5月の全校集会を行いました。
校長先生から、「いのちを大切にする」ことについて2つの話がありました。
①「大丈夫だろう」と簡単に考えない。
想定外のことが起こるとパニックになってしまうので危険です。
②「もしもを考える」ことができるようになってほしい。
1つしかない「いのち」を大切するために、危険予知能力を養ってほしい。
その後、学年部に分かれ、それぞれに話がありました。
校長先生から、「いのちを大切にする」ことについて2つの話がありました。
①「大丈夫だろう」と簡単に考えない。
想定外のことが起こるとパニックになってしまうので危険です。
②「もしもを考える」ことができるようになってほしい。
1つしかない「いのち」を大切するために、危険予知能力を養ってほしい。
その後、学年部に分かれ、それぞれに話がありました。
0
卓球大会
4月30日(火)延岡市民体育館で県北のチームが参加する卓球大会がありました。本校から甲斐朋美さんが女子シングルスに出場しました。1回戦・2回戦とも中学3年生相手でしたが、機会あるごとにスマッシュを打ちにいったり、丁寧に返したりしてフルセットの末に勝ち進みました。3回戦では惜しくも負けてしまいましたが、3セット目は一時リードするなど粘り強さを見せてくれました。見応えのある試合でした。2年生ながらよく頑張りました。顧問の先生方や応援に駆けつけていただいた保護者の方々・児童・生徒の皆さん、支援や応援ありがとうございました。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
訪問者カウンタ
5
7
7
8
8
6
延岡市立三川内小中学校
〒889-0304
宮崎県延岡市北浦町三川内2761
電話番号 0982-42-1117
FAX 0982-42-1201
宮崎県延岡市北浦町三川内2761
電話番号 0982-42-1117
FAX 0982-42-1201
本Webページの著作権は、延岡市立三川内小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンクリスト
スマホ・携帯用HP