トップページ(学校の様子)

三川内小中学校

運動会の様子です!

天候にも恵まれ、素晴らしいロケーションの中、本校の運動会が実施されました。

小学部スローガン「精一杯 みんなで 協力 楽しんで 悔いなく やりとげる 最高の運動会」

中学部スローガン「限界突破~奮い立て三川内~」

全校児童生徒と保護者、地域の方々が一丸となって盛り上がった運動会でした。

【 ↓ 運動会の様子です 】

 

 

 

 

本年度の結果

競技の部 優勝 白団

応援の部 優勝 白団 

 

0

森林保全に関する学習を実施しました!

本日は、小学部5・6年、中学部を対象として、環境教育「森林保全に関する学習」を実施しました。

自然豊かな環境にある本校でこそ、取り組むべき大切な学習でした。

講師として、日本熊森協会より工藤真那様、地元のチームくまもり支部長の鶴永貴史様、鶴永智子様をお迎えして、

講話及び実験・観察を行いました。

【 ↓ 最初の講話では、森と林の違いについて学習しました 】

【 ↓ 森と動物や昆虫、微生物の豊かで複雑なつながりについて知ることができました 】

 

【 ↓ その後、林と森の保水力の違いについて実験を行いました 】

林を適切に管理していく、林業という仕事の大切さについても学ぶことができました。

その後は学校の近くで、森が蓄えた水が湧き水として湧いている場所の見学を行いました。

児童生徒にとっては、自然を大切にするということについて、具体的に考える機会となったようです。

【 ↓ 司会は中学部の内田さん、感想・お礼の言葉を奈須さんが行いました 】

0

救命救急講習会を行いました。

 5月12日(金)の六校時に延岡市消防本部より3名の講師に来ていただき、心肺蘇生法とAEDを用いた救命救急講習会を行いました。

 一般的にどの学校でも教職員を対象とした救命救急講習は必ず年一回は行いますが、本校の場合は中学1年生~3年生も教職員と一緒に参加して一緒に講習を受けている点が特徴です。

 人形に対して心臓マッサージや人工呼吸法の確認、AEDの貼り付け方や操作、二人以上で連携した心臓マッサージ訓練など、大人が受ける講習と同じ内容を行いましたが、それらの活動に真剣に取り組む中学生の姿がとても頼もしく見えました。

 AEDを使わなければいけないようなことが起きないことが一番なのですが、いざというときに本校は救急車などが到着するまでにかなりの時間を要する場所です。そのような場面に出会ったとき、中学生も今日の講習を通して学んだ技術実践に勇気を持って挑戦してほしいと思います。

0

令和5年度 入学式の様子

 今年度も小学部1名、中学部2名の新入生を迎え、小学部28名、中学部12名の児童生徒でスタートを切りました。

 今年はコロナ対応の方針も変更され、少しずつ今までの学校生活を取り戻していきたいと考えています。

保護者の皆様のご協力を今年度もよろしくお願いします。

0

中学生の挑戦 私たちがつくりました。

  いよいよ3月26日(日)に『桜咲く 三川内神楽まつり』が開催されます!これまで、中学部の生徒全員で総合的な学習の時間を使ってPR活動や販売活動に向けて準備を進めてきました。今回は、中学生が作成してきたものを紹介します。

  たくさんのかたのご来場、お待ちしています。

0

家族が楽しめるおすすめ神楽TOP3

 今年3月に予定されている『桜咲く 三川内神楽まつり』に向けて、現在、中学部の生徒全員で総合的な学習の時間を使ってPR活動や販売活動に向けて準備を進めています。今回は、PR班が作成した「家族が楽しめるおすすめ神楽TOP3」の記事の紹介です。

以下、作成した生徒の感想です。

「投稿の作成は、簡単にできると思っていましたが、色々な視点からどう考えるかなどの難しさを知ることができました。 そして、自分なりに「桜咲く三川内神楽まつり」をPR しましたが、自分も知らない魅力を更に知ることができました。これからも、たくさんの人が来たいと思えるような投稿をし、このまつりを広げられたらなと思います。」

0

小学部今年最後の参観日

2月24日(金)、小学部は今年最後の参観日でした。一年間の学びの成果を、内容によって「個人」「グループ」「集団」などの発表形態を取り入れ、趣向を凝らした授業を展開しました。参観授業後は学級懇談を行い、1年間の感謝を伝え、今後のさらなる連携を確認することができました。ご多用の中にもかかわらず、多くの保護者の方々にご参観いただきました。ありがとうございました。

【1年生の様子…モニターを活用して発表しています】

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生の様子…保護者に感謝の気持ちを伝えています】

 

 

 

 

 

 

 

 

【3・4年生(複式)の様子…端末を活用して発表しています】

 

 

 

 

 

 

 

 

【5年生の様子…プレゼンテーションで発表しています】

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年生の様子…ロイロノートを活用して発表しています】

 

 

 

 

0

花の苗をいただきました。

 令和5年2月18日(土)、19日(日)に五ヶ瀬川河川敷で行われた「第8回 延岡花物語2023」の会場を飾った巨大花文字アートがあります。その花文字アートに使われた7000本のビオラが市内の各学校に配られ、本校でも先日いただきました。

 それから2週間たって、暖かな日差しの中スクスクと花を大きく開いてきました。

 

今月は小中学部で卒業式も控えているので、その式場を華やかに彩ってくれることと思います。ビオラを提供してくださった(株)イオン九州 延岡店様をはじめ、花物語実行委員会の皆様、ありがとうございました。これからも大切に育てたいと思います。

0

「桜咲く三川内神楽まつり」 おすすめBEST3

 今年3月に予定されている『桜咲く 三川内神楽まつり』に向けて、現在、中学部の生徒全員で総合的な学習の時間を使ってPR活動や販売活動に向けて準備を進めています。今回は、PR班が作成した「おすすめBEST3」の記事の紹介です。

 以下、作成した生徒の感想です。

 「今回は、初投稿作成でした。 まだまだ伝えきれない魅力はありますが、少しでも多くの人に来てもらうためにおすすめBEST3を紹介しました。初めてで、なかなか慣れないことがたくさんあったけど、自分が満足いく投稿ができてよかったです!」 

0

桜咲く三川内神楽まつりに向けて準備中

 今年3月に予定されている『桜咲く 三川内神楽まつり』に向けて、現在、中学部の生徒全員で総合的な学習の時間を使ってPR活動や販売活動に向けて準備を進めています。今回は、PR班が作成したチラシを紹介します。以下、作成した生徒の感想です。

「チラシを作ってみて、宣伝をすることの大変さを知りました。その会場の様子が伝わるような写真を選ぶのに悩んだり、文字を見やすいように色やフォントを選んだりして細かいところまでこだわって、簡単な作業じゃないことがわかりました。また、私は神楽の舞い手として舞っているけど、神楽保存会の皆さんの神楽への思いやこだわりが強いなと感じています。練習の時は、体や手の動かし方を時間いっぱい教えてもらいました。しの笛も吹いているけど、やっぱり音の音色が違って私も上手くなりたいなと思いました。高校生になっても続けるつもりなので保存会の一人として後継者として頑張りたいです。」 

0