岩戸小学校の様子

岩戸小トピックス

グループ 人と違うっていいこと?! 悪いこと?!

12月の人権週間に合わせて、全学年で人権に関する授業を行いました。

5年生と6年生の授業では「人と違うこと」について考えました。

グループワークを取り入れながら、考えを深めていきました。

友だちの考えを聞くことで、さらに考えを深めました。

自分を大切にするとともに、相手を尊重して過ごす大切さも学ぶことができました。

 

本 古本市を実施します(改)

12月14日の持久走大会の日(参観日)、昼休みに岩戸小「古本市」を開催します。

保護者のみな様、古本市にお越しください!!

虫眼鏡 ふれあい学習:バザー

PTAバザーを実施しました。

保護者をはじめ、地域の方々にもご協力いただきました。

大盛況のPTAバザーとなりました。PTA学年運営委員会のみな様、企画・運営等、ありがとうございました。

虫眼鏡 ふれあい学習:学校保健委員会

学校保健委員会を実施しました。

NPO法人「子どもとメディア」から メディアインストラクターの今村様を講師にお招きし、「子どもをメディアから守るために」どうすればよいかお話しいただきました。

6年生の児童と保護者が、自分の生活状況を振り返りながら話を聞くことができました。

メディアを使用する際は、家庭でのルール作りが重要です。

家庭でしっかりと「メディアコントロール」をしましょう。