岩戸小学校の様子

岩戸小トピックス

晴れ 3年総合 野菜っ子ラッキー倶楽部 収穫まであと少し編

 
 
 6月の下旬~7月の上旬の畑は……茎がのび、ツルがのび、葉が生い茂り、ちょっとジャングルのようになっていました。大地のパワーを感じます。
収穫一番乗りは、「ピーマン」、次いで「トマト」でした。
「ピーマンチーム」や「トマトチーム」はウホウホです。
ほかのチームも収穫が待ち遠しくてたまらない様子…
「ぼくたち、わたしたちのはまだですか!?」が口ぐせになっています。
 
この間、台風も襲来し、「野菜畑は大丈夫かな?」と心配していた子どもたちです。
とうもろこしが少したおれたけれど、なんとか無事でした。
 
収穫まであと少しになっている野菜もあり、夏休みの登校日が勝負です!

晴れ 3年総合「野菜っ子ラッキー倶楽部」植え付け編

 
 
今年の3年生の総合は、五か村の工藤さんの畑をお借りして、野菜づくりに挑戦中!
作ってみたい野菜を選んでチームを結成し、苗植え、お世話、収穫とがんばっています。
5月22日に苗植え&種まきをしてきました。

1学期終業式



7月18日(金)、1学期の終業式がありました。3年生の藤田ゆいさんと5年生の佐藤萌香さんが、1学期をふり返り、立派に作文を読みました。
さて、明日から38日間の夏休みに入ります。夏休み中は、普段学校ではできない体験をたくさんして、さらにたくましくなってほしいと思います。

また、事務補助の方が本日までの勤務でしたので、式の後に送別の会もありました。1学期間でしたが、岩戸小の子どもたちのためにありがとうございました。

キャラバンコンサート in岩戸小

 
 7月3日(木)、岩戸小学校でキャラバンコンサートがありました。これは、宮崎日日新聞社とMRT主催の「みんなに音楽♪大作戦!2014」という企画で、県内の学校や施設にプロの音楽を聞いてもらおうというものでした。岩戸小に来てくださったのは、ギタリストの大萩康司さんとカウンターテナーの藤木大地さんのおふたりで、どちらも宮崎県出身です。
 コンサートは、おふたりを扇形で囲む形で行われ、すぐ間近でプロの演奏と歌声を聴くことができました。写真のように、5・6年生の代表児童が朗読した詩をもとに歌ってくださるといったものもありました。最後に、「花は咲く」を子どもたちと一緒に歌い、コンサートが締めくくられました。本物の音楽を間近で聞いて、音楽に興味をもった子もいたことと思います。
 当日は、保護者や地域の方々もお招きして行われました。足元の悪い中でしたが、お越しいただきありがとうございました。