岩戸小学校の様子

岩戸小トピックス

平成26年度スタート


 
 4月7日(月)、いよいよ平成26年度がスタートしました。
まずは新任式があり、教頭先生をはじめ転任して来られた9名の先生方をみんなで温かくお迎えしました。続けて始業式があり、6年生の代表児童が最高学年らしい立派な態度で誓いの言葉を述べました。
子どもたちは学年がひとつ進級し、新しい教室、新しい先生との出会いがありました。
どの子も目をきらきらと輝かせ、元気よくがんばろうという意気込みが伝わってきました。
職員19名、そして10日に14名の新入生が入学して130名の児童となります。
平成26年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 

平成25年度 離任式


 
 
3月28日(金)、離任式がありました。
今年度は教頭先生をはじめ9名の先生方が岩戸小を去られることとなりました。先生方からの挨拶の後、PTA会長から離任される先生方へ、心温まるサプライズがありました。
先生方との思い出をふり返り、泣いている子どももたくさんいました。本当に岩戸小の子どもたちは感性豊かな心をもった子どもたちばかりだと実感しました。
保護者の方も最後の別れに大勢駆けつけてくださり、ありがとうございました。
 
9名の先生方、岩戸小の発展にご尽力いただき本当にありがとうございました。
次の赴任地でも健康に気を付けてがんばってください。ご活躍を祈念いたします。

第108回 卒業式


運動場の桜の樹が咲き始める中、3月25日(火)、第108回卒業式が行われました。
20名の卒業生が夢や希望を胸に抱きながら立派に岩戸小を巣立っていきました。
今年もPTAのご協力により、無垢材の卒業証書が授与されました。
子どもたち全員がお世話になった方々へ感謝の気持ちをもって式に臨んでいました。子どもも保護者も涙があふれる感動的な卒業式でした。
また、卒業生から学校への記念品として、卒業式と入学式の立看板を頂きました。立派な記念品をありがとうございました。
卒業生の皆さん、中学校での活躍を小学校から応援しています。卒業おめでとう!!
 
卒業式後の午後は、タイムカプセル埋設式も行われました。
 
 

積雪により臨時休業

2月14日(金)、積雪による児童の登下校を考慮し、小中学校ともに臨時休業となりました。
岩戸地区だけでなく三田井地区も道路一面真っ白です。
前日の13日(木)は、午後から保護者によるお迎えを要請しました。ご協力ありがとうございました。
写真左は13日(木)午前中の中庭、右側の写真は午後の運動場の様子です。このくらい積もれば雪合戦ができたことでしょう。
 
 
 


岩戸中学校説明会(6年生)

13日(木)の午後、岩戸中学校の学校説明会がありました。
当初は中学校で行う計画でしたが、急な積雪により岩戸小学校で説明会のみ行いました。
はじめに生徒会の方から学校紹介がありました。さすがは学校をリードする生徒会の先輩たちで、プレゼンテーションを使った分かりやすい説明でした。
 
そして、教育課程全般や費用面など、各担当職員からそれぞれ具体的な説明がありました。
新聞でも報道されたとおり、平成27年度から岩戸中は高千穂中と統合することとなりました。つまり、今の6年生は岩戸中にとって最後の新入生ということになります。途中から学校が変わるということで、いろいろと不安な点もあったようですが、岩戸中学校の校長先生より丁寧な説明で保護者の皆さまも安心されたようです。
積雪の中、説明会に足を運んでいただいた中学校の先生方、保護者の皆さまにお礼申し上げます。