岩戸小学校の様子

岩戸小トピックス

高千穂町PTAバレーボール大会


町内の小中学校PTAの親睦を目的とした町PTAバレーボール大会が、今年も7月7日(日)に行われました。ミニバレーの方は3チームが出場し、入賞することはできませんでしたが、素晴らしいチームワークで楽しくすることができました。一方、バレーボールの方は昨年に引き続き、今年も優勝!!見事、連覇を成し遂げました。
子どもたちに負けないほど、お父さんお母さんも元気いっぱいの岩戸小PTAです。皆さん、本当にお疲れさまでした。

神楽面工房に行きました!!(3年生)




 7月3日(水)、3年生29名が総合的な学習の時間の調べ学習として、校区内にある神楽面工房に行きました。1本の木のかたまりから面が彫られていくこと、その手際の良さに子どもたちは感動していました。算数で使ったコンパスが使われているのにもビックリしていました。神楽面工房の工藤様、お忙しい中をありがとうございました。

環境整備作業、ありがとうございました

 
 
  
 16日(日)、朝8時から11時までPTA環境整備作業が行われました。
今回の作業内容は、敷地内の除草作業、プールの日除け設置、グリーンカーテンのネット設置、花壇の石枠、砂場の木枠の設置と、写真をご覧になって分かるように学校内のあらゆるところが変わりました。今回もお父さん方の参加が大変多く、見事な作業ぶりでした。
 この日は前日までの雨もあがり、大変暑い中での作業となりました。朝早くから本当にありがとうございました。第2回目は8月18日(日)に予定されています。

水泳が始まりました

 
 6月11日(火)、まずは5・6年生がトップバッターとして水泳の学習が始まりました。
この日は朝から曇っていたので、肌寒い中でのプール開きとなりましたが、子どもたちは1年ぶりの水泳を楽しんでいました。
 12日(火)からは真夏のような猛暑となり、1年生から4年生までも気持ちのよい中でプール開きを行いました。これから約1か月間、自分なりのめあてをもってがんばってほしいと思います。