岩戸小学校の様子

岩戸小トピックス

本 秋の読書まつり

秋の読書まつりを取材しました。

図書館の中は、岩戸小の児童でいっぱいです!! にっこり

この日は、2冊借りることができました。

図書に関する企画も満載です!!

入り口では、マスコットキャラクターの「ブッくん」がお出迎えしています。

 「ブッくんおみくじ」もありますよ。

「オリジナルのしおり」づくりが行われていました。

低学年の児童は、図書委員による読み聞かせに夢中です。

秋の読書まつりは、大成功です!! お祝い

遠足 秋の遠足(3・4年生)

3・4年生が、遠足で道の駅北浦にある「塩の資料館」を見学しました。

北浦町では、かつて揚げ浜式の塩づくりが盛んでした。今でも透明度の高い北浦の海水を汲み上げて、昔ながらの製法で時間をかけて作っています。

ここでは、環境省が定める『全国快水浴場百選・海の部特選』に九州で唯一選ばれている「九州一の海」で、「北浦の月の塩」が作られています。

「すみえファミリー水族館」も見学しました。

全国的にも珍しいアカメの展示など、延岡の近海に棲む魚たちはもとより、河川や湖沼に生息する魚たちも展示していました。

規模は小さいながらも一見の価値がある水族館です。

理科・実験 EM菌の投入

5年生が、EM菌を投入しました。

EM菌がプールの水の濁りやぬめりを抑えます。

高千穂町商工会女性部(岩戸支部)の皆様、ありがとうございました。

音楽 かいじゅうのうた

3年生と4年生が、高千穂町音楽フェスティバルに向け、歌の練習をしています。

曲目は「怪獣のバラード」です。

みんな一生懸命に練習しています。

動作も上手になってきました。

ノリノリです。

最後は、怪獣ポーズで「ガォ~ッ」

11月7日(火)の朝の時間に、全校のみんなに披露する予定です。

 

了解 おもちゃまつり

2年生が、1年生を招待して「おもちゃまつり」をしました。

1年生が楽しそうに遊んでいます。

どのコーナーも楽しそうです。

「おもちゃまつり」は、1年生が楽しく遊んで大成功でした。