岩戸小学校の様子

岩戸小トピックス

いもほり(1・2年)

 10月20日(木) 1~4時間目に1・2年生はいもほりをしました。始めにサツマイモのツルを切ってみんなで集めると、芋づるの山ができました。次にマルチをはいで、やっといもほりができました。今年はどこも芋が小さいと聞いていたのですが、とても大きなさつまもがとれ、子どもたちは大満足でした。

◎芋づるの山

◎つる集め

◎マルチはぎ

 

◎いもほり 

◎収穫

EM菌液作り(5年)

 10月19日(水) 1校時に5年生はEM菌液作りを行いました。米ぬかを浸した水をベースに、黒蜜とEM菌を入れ、日の直接当たらない暖かいところで、2週間、発酵させます。その間、ペットボトルにたまったガスをぬき、よくかき混ぜる作業を一日1回をめどに行います。来月初めには、できあがったEM菌液をプールに入れます。

稲刈り(5年)

 10月18日(火) 5・6校時に5年生は稲刈りをしました。ノコガマで稲を刈り、五束ずつ束ねて、麻紐で縛りました。自然乾燥するために竹竿に掛け、ビニールをかぶせて終わりました。2週間後に脱穀です。

◎初めのあいさつ

◎作業の説明

◎稲刈り作業

◎麻紐で縛る作業

◎竹竿に掛ける作業

 ◎ビニールをかぶせる作業

◎みんなでポーズ!

◎終わりのあいさつ

「天岩戸側道橋」のお絵かき(6年)

 10月5日(水) 2・3校時、県西臼杵支庁のご協力の下、天岩戸橋の横に現在建設中の側道橋の橋桁内部の壁に6年生が小学校時代の思い出として思い思いの絵を描きました。橋桁内部なので外から見ることはできませんが、この橋桁の中に自分たちの描いた絵がいつまでも残ってい事が、子どもたちの心の中の思い出として残っていくことでしょう。

稲立て・案山子立て(5年)

 10月4日(火) 5・6校時に5年生は田に案山子を立てに行きました。台風14号の影響でほとんどの稲が倒れていたので、稲縦の作業も行いました。倒れている稲の4~5束を一つに束ねて立たせました。作業の最後に自作の案山子を立てました。二週間後の稲刈りが楽しみです。

◎出発前の気合い入れ!

◎田んぼの様子

◎稲立て作業

 

◎案山子と一緒に!

◎今日の成果

◎みんなでポーズ!