岩戸小学校の様子

2023年7月の記事一覧

グループ PTA役員会

PTAの代表委員会を行いました。

1学期の実践や2学期に向けた作業内容を協議しました。

PTA役員さんは、岩戸小の強力なサポーターです。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

お知らせ 夏休みは「い・ル・か」!!

夏休みは「い・ル・か」を意識しましょう!!

まずは、「い」のちを守りましょう!!

「火」遊びをしません!!「水」や「車」の事故に気をつけます!!知らない「ヒト」について行きません!!

様々な場所の「ル」ールを守って、安全に行動しましょう。

よく「か」んがえて行動し、元気に2学期に会いましょう!!

保護者のみな様、夏休み期間中のお子様へのご指導、お願いいたします。

携帯端末 メディアコントロール

夏休みは、メディアコントロールを意識しましょう。

1日のメディア使用は、1時間以内を目指しましょう。

保護者のみな様、児童の健やかな成長のため、ご協力をお願いいたします。

鉛筆 計画的に過ごしましょう

夏休みが始まりました。涼しい午前中に学習をしましょう。

町の図書館や市の図書館、宮崎県の図書館などに行って、読書をするのもいいですね。

宿題や読書など、目的をもって、一日一日を大切に過ごしましょう。

ひらめき 表彰をしました

終業式の日に表彰をしました。

宮崎県スポーツ少年団中央大会の少林寺拳法:単独演舞 第2位です!!

同じくソフトボール大会で、準優勝です!!

チーム内のMVPに選ばれました!!

みなさん、おめでとうございます!!

グループ 終業式

1学期の終業式をしました。

5年生と3年生の児童が、代表して作文発表をしました。

1学期の成長と2学期の目標を発表しました。

校長先生が、1学期の頑張りや成長したことなどを話されました。

5年生が、暗唱した古典を全校児童の前で堂々と披露しました。

「できるようになろう!!」と、努力した成果を3年生も披露しました。

夏休みは、成長するための絶好の機会です。目標をもって、あきらめずに、取り組みましょう!!

 

 

汗・焦る 芋畑に行きました

1・2年生が、芋畑に行きました。

畑には、草が生い茂っていました…。

みんなで草抜きをしました。

たくさんあって大変でしたが、がんばりました!!

みんなのがんばりで、芋畑が現れました。

早速、畑に水を与えました。

たくさんの大きなお芋がとれますように !!

 

虫眼鏡 町たんけん(2年生)

2年生が、学校周辺のたんけんに出かけました。

「さかえ屋商店」さんでは、売っているものや工夫していることなどを教えていただきました。

天岩戸神社では、昔使われていた神楽面などの貴重な展示物を見学させていただきました。

学校の隣にある天岩戸神社の秘密をたんけんすることができました。

神社の参道にある高千穂焼「五峰釜」さんにもお話を聞きました。

高千穂焼のコーヒー茶碗のほかに、おいしいスイーツなども販売しています。

学校の周りをたんけんして、たくさんのことを知ることができました。

汗・焦る 着衣泳をしました

夏休みを前に、命を守る着衣泳の授業を行いました。

まずは、水に浮く練習をしました。

1・2年生も実施しました。

ペットボトルを使うと、浮くことが出来ます!!

3・4年生も水の中で浮く練習をし、ペットボトルを使って命を守る方法を学びました。

ご家庭でも川や海で遊ぶ際の命を守る方法等について、ご指導ください。

ご指導いただいた甲斐先生、ありがとうございました。

鉛筆 西臼杵郡学校保健研究大会

「健康づくりのための食事/スポーツと健康」の演題のもと研究大会が行われました。

ご参加くださった保護者の皆さん、熱心にメモを取られていました。

健康のもととなる食事について、とても参考になる研究大会となりました。

病院 学校保健委員会

保護者による救命救急講習を実施しました。

西臼杵広域消防本部より講師をお招きし、実践的な講習会を実施していただきました。

AEDを使いました。

参加した保護者の皆さん、真剣かつ熱心に活動されました。

大切な命を守るため、とても意義のある講習会となりました。

命を守る講習は、何回受講しても参考になります。ありがとうございました。

汗・焦る 不審者対応訓練

不審者対応訓練を実施しました。

高千穂警察署から講師をお招きし、いざという時の行動の仕方を教えていただきました。

普段から非常事態に備えた行動を意識することが大切です。

講師のみな様、ありがとうございました。

ご家庭でも、ご指導お願いいたします。

 

視聴覚 劇団こふく劇場がやってきた

7月6日に、鑑賞教室を行いました。

はじめに、教科書の教材を音読してくださいました。プロの発声や強弱の付け方児童がくぎ付けでした。

演技の中で、希望した児童の中からステージに上がり、演技をしました!!

先生も見事なサルの演技を披露しました。

劇団こふく劇場のみな様、笑いと感動にあふれた時間をありがとうございました。

9月9日(土)、10日(日)に門川町総合文化会館で、「ロマンス」の公演があります。

2021年初演の作品で、「多くの人に観られるべき作品」との呼び声高き内容です。

視聴覚 インタビューの練習

4年生が、国語科の学習でインタビューの練習をしています。

新聞を作る活動の一環で、先生方にインタビューを行います。

インタビューの内容をグループで考えました。

考えを伝え合うことは、とても大切です。

担任の先生を相手に、校長先生を想定したインタビューの練習をしました。

4人で本番さながらのインタビューの練習をしています。

原稿を読みながら、内容のチェックをしました。

インタビュー本番に向け、真剣な打合せが行われました。

インタビューすることで「話す・聞く」活動を行わせ、新聞をつくることで「書く・読む」活動を行います。

虫眼鏡 お米の主な生産地は?!

5年生が、社会科の学習で調べ活動をしています。

お米の生産地調査をしていました。

根拠をもとに、予想を立てました。

資料集を使って調べています。

各種のグラフや資料を根拠として考えをまとめることは、様々な学習や思考活動において大切な能力です。

さあ、お米の生産地ベスト3(スリー)は、どこでしょうか?! あの5年生が出るクイズ番組に出そうな問題ですね。

鉛筆 トマト農家の見学

3年生が、トマト農家の見学に行きました。

広くて大きなビニルハウスの中に、トマトが栽培されていました。

トマトの花一つに、一つの実がなることを知りました。

青い実のまま収穫することで、商店に出る頃に赤くおいしそうに色づくそうです。

高千穂のトマトは、鹿児島の青果市場に出荷され、沖縄県までフェリーで運ばれるそうですよ。

トマトを収穫するまで1ヶ月程度の日数が必要で、その間、安心・安全なトマトになるよう、様々なお世話をするそうです。

入り口をメッシュ素材の布で覆うのは、虫や鳥などから守り、安心・安全なトマトを育てる工夫の一つです。

ハウスの中は暑いのですが、おいしいトマトを届けるために作業を欠かさず行っているそうです。

ご厚意で、トマトを収穫させていただきました。

11月までの収穫作業やその後1月までの撤去作業など、おいしいトマトづくりのための努力や工夫を知ることができました。

高千穂のおいしくて安心・安全なトマトを皆さんも味わってください。