宮崎県 都城市立姫城中学校 HIMEGI JUNIOR HIGH SCHOOL
宮崎県 都城市立姫城中学校 HIMEGI JUNIOR HIGH SCHOOL
学校の様子
校長室通信について
そのため、次号の校長室通信よりPDFを追記させていただきます。
なお、これまでに更新してきた通信の分も当お知らせの下に追記させていただきます。
校長室通信 第1号.pdf 校長室通信 第2号.pdf
校長室通信 第3号.pdf 校長室通信 第4号.pdf
校長室通信 第5号.pdf 校長室通信 第6号.pdf
校長室通信 第7号.pdf 校長室通信 第8号.pdf
校長室通信 第9号.pdf 校長室通信 第10号.pdf
校長室通信 第11号.pdf 校長室通信 第12号.pdf
校長室通信 第13号.pdf 校長室通信 第14号.pdf
校長室通信 第15号.pdf 校長室通信 第16号.pdf
校長室通信 第17号.pdf 校長室通信 第18号.pdf
送別行事を行いました。
本年度はコロナの影響を受けて、全校生徒で集まる機会がほとんどなく、久しぶりに全校生徒で集まりました。みんな楽しく生徒会役員が企画したゲームに参加していました。東日本大震災が起こった14時46分には、全校生徒で黙祷を行いました。 (教頭:鎌田浩二)
みやざき花いっぱいプロジェクト2020
第5回学校運営協議会を開催しました。
(教頭:鎌田浩二)
校長室通信第18号を更新しました。
URL;https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4301/htdocs/?page_id=89
PDF:校長室通信 第18号.pdf
鹿島教諭が研究授業を行いました。
学習したことを生かしてください。(教頭:鎌田浩二)
校長室通信第17号を更新しました。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4301/htdocs/?page_id=89
1年生、職業講話を開催しました。
(株)中山荘 (株)フィットピア 霧島酒造(株) 南日本酪農協同(株)
ヤマエ食品工業(株) (株)文昌堂 あかつき燃料(有) (株)富田美装
その他:都城商工会議所 宮崎県キャリア教育支援センター
3年生入試前面接練習を行いました。
(教頭:鎌田浩二)
進路について学習しました。
今後、1年生は2月19日(金)、2年生は3月19日(金)に、都城商工会議所の協力をいただき8事業所の方々から職業講話を開催する計画です。(教頭:鎌田浩二)
第4回学校運営協議会を開催しました。
頑張れ 受験生
校長室通信第16号を更新しました。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4301/htdocs/?page_id=89
3年生面接練習をしています。
3学期の始業式を行いました。
(教頭:鎌田浩二)
1/18(月)からの対応について
本日:1/14、都城市教育委員会より、来週の対応について連絡がありました。
● 1年生・2年生
○ 1月22日(金)まで臨時休業の延長。ただし、1月18日(月)は登
校日とし、課題等の配付をします。給食はありません。
● 3年生
○ 1月18日(月)から通常通りの登校となります。給食はあります。
※ なお、1月18日(月)の登校時間や健康チェックにつきましては、
明日:1月15日(金)、メールや本校ホームページでお知らせしま
すので、必ずご確認をお願いします。
(教頭:鎌田浩二)
【保護者宛】臨時休業延長お知らせ.pdf
旭丘神社よりお守りをいただきました。
2学期終業式を行いました。
表彰集会を実施しました。
校長室新聞第15号を更新しました。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4301/htdocs/?page_id=89
門松づくり
3年1組 技術 研究授業
1年2組 総合 研究授業
2年3組 数学研究授業
校長室通信第14号を更新しました。
校内 花植えボランティア活動を行いました。
1・3年生、参観日を行いました。
コロナウイルス対策を受けて、「密」を避けるために1年生は午前中、3年生は午後、実施しました。授業参観後、1年生は学級懇談、3年生は個別進路相談を行いました。
お世話になりました。(教頭:鎌田浩二)
生徒会役員任命式及び引継ぎ式を行いました。
今回はコロナウイルス対策を受けて、1・2年生全員で任命式を行い、その後、2・3年生全員で引継ぎ式を行いました。旧役員のみなさん、お疲れさまでした。新役員のみなさんは、伝統を引き継いで、さらに頑張ってください。よろしくお願いします。
(教頭:鎌田浩二)
2年生 参観日を実施しました。
1年1組 英語研究授業
1年生 性に関する教育講話を実施しました。
参観日 授業参観時間短縮(25分間)について
発熱等の風邪の症状に関する「出席停止」の扱いについて
中堅教諭等資質向上研修が行われました。
校長室通信を更新しました。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4301/htdocs/?page_id=89
地区中体連授業研究会が開催されました。
(教頭:鎌田浩二)
「姫ボラ」が紹介されました。
保護者の方は、配付しました広報誌をご覧ください。(教頭:鎌田浩二)
生徒会役員立会演説会・選挙
コロナの影響で、全校生徒を2つに分散して行いました。よって、立候補者や推薦責任者は同じ内容で2回発表しました。これまで、いろいろと準備をしてくれた選挙管理委員会のみなさん、お疲れさまでした。
校長室通信の更新を行いました。
校長室通信第11号と第12号を更新しました。
ぜひご覧ください。
進路学習会及び入試説明会を行いました。
進路学習会では、国立・県立・私立の高等学校等12校に来ていただき、詳しく説明を聞くことができました。その後、入試説明会を開催し、入試に向けた事務手続き等の説明を行いました。
第44回宮崎県中学校秋季体育大会・地区駅伝大会推戴式
出場選手のみなさん、悔いのないように力を出し切ってください。
(教頭:鎌田浩二)
文化発表会を開催しました。
定期演奏会を行いました。
生徒会活動についての説明会写真
生徒会活動についての説明会
鹿島鉄平教諭 道徳研究授業
(教頭:鎌田浩二)
校長室通信の更新を行いました。
ご覧ください。
台風14号の接近に伴う本校の対応について
(保護者宛)台風14号接近に伴う本校の対応について.pdf
なお、本日の部活動は午後6時をめどに終了予定です。
(教頭:鎌田浩二)
都城地区中学校秋季体育大会 県大会水泳競技 推戴式
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、体育館に集合せず生徒は教室に待機し、全校放送を使って行いました。自分たちの目標が達成できるように精一杯、力を発揮してください。
2年生の保護者の方へ
第72回体育大会が終わりました。
晴天の中、生徒は精一杯、競技に取り組みました。参加していただきました保護者の方々、そして学校運営協議会のみなさま、ありがとうございました。(鎌田浩二)
(9/12付)体育大会 確認です。
(9/4付)台風10号の接近に伴う対応について
(教頭:鎌田浩二)
台風10号接近に伴う対応について(保護者向け文書)臨時休業.pdf
台風9号の接近に伴う対応について
(8/28付)体育大会の案内文書を配付しました。
(8/5付)児童生徒に感染の疑いが生じた場合の対応について
【保護者向け:安心安全メール】感染確認等連絡.pdf
(7/10付)結団式を行いました。
(7/10付)期末テストの振り返りをしました。
しっかりと復習してください。そして、次のテストに生かしてください。
(7/3付)3年生、進路学習会を開催しました。
入試に関する本校職員の体験談がありました。その後、専願受験・一般(併願)受験の違いや入試に向けたおおまかなスケジュール等の説明を行いました。
自分の目標を達成するために、有意義な日々を送ってください。
(教頭:鎌田浩二)
(7/3付)守部教諭 研究授業を行いました
思いやりの心をもって他者と接するとは、どういうことだろうというテーマでした。生徒は自分の考えをプリントに書いたり発表したりしていました。お疲れさまでした。
(7/1付)鹿島教諭 研修授業を行いました。
バレーボールの授業でした。鹿島教諭はちょっと緊張ぎみでしたが、生徒は生き生きと積取り組んでいました。 お疲れ様でした。 (教頭:鎌田浩二)
(6/26付)1学期期末テストを行いました
1年生にとっては、中学校入学後、初めての定期テストでした。テストに向けての勉強も大事ですが、テスト返却後の復習も重要です。しっかりとお願いします。
(教頭:鎌田浩二)
(6/22付)中武美由紀教諭 研究授業
(教頭:鎌田浩二)
(6/22付)公立高校等説明会
今後の進路学習に生かしてください。 (教頭:鎌田浩二)
(6/15付)保護者自家用車による生徒送迎について
(6/12付)感染症予防ガイドライン改訂版配付について
(6/5付)第1回目学校運営協議会
会 長:田中貞光様(本校PTA会長)
副会長:星村太一様(市社会福祉協議会)
委 員:野口惠子様(地区民生委員・児童委員会長)
委 員:谷口悦子様(地区社会福祉協議会事務局長)
委 員:坂元紀代子様(民生委員・児童委員)
委 員:荒武良治様(八幡町自治公民館長)
委 員:温水智久様(西町自治公民館長)
委 員:河野謙司様(市商工会議所)
(教頭:鎌田浩二)
(6/5付)生徒総会を行いました
全校生徒、真剣に取り組んでいました。生徒会役員や議長団のみなさん、お疲れさまでした。 (教頭:鎌田浩二)
(6/5付)教室にエアコンで使用しました。
(教頭:鎌田浩二)
(6/5付)「ほっこり」する出来事です
以下のような内容でした。
「6/3:水、午後3時ごろ、都島 岳下橋を通る生徒で、鷹尾方面の生徒が土砂降りの中でも、横断歩道を渡った後、止まってくれた車にしっかりおじぎをしてくれた。」という内容でした。「ほっこり」する出来事ですね。うれしくなります。
(教頭:鎌田浩二)
(6/4付)2年生自主的な清掃活動
(6/4付)茶道教室
(5/28付)熱中症予防に係る水筒持参について
つきましては、本日、「熱中症予防に係る水筒持参について」プリントを配付いたしました。ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。
(5/28付)中武美由紀教諭 研究授業
(5/27付)3年生私立高校説明会
(5/27付) 授業時数の不足を補うための授業日の設定について
(5/18付)2学年の保護者のみなさまへ
(5/15付)コロナウイルス感染症対策のための臨時休業について
5/15(金) 新【保護者宛】新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業ついて(通知) - コピー.doc
(5/13付)コロナウイルス感染症対策の臨時休業について
詳しいことは、添付資料をご覧ください。
(保護者宛)200513_新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業の終了について(事務連絡).doc
(5/7付)コロナウイルス対応について
1、5月11日(月)について
○ 登校日とします。(全員登校)
○ 午前8時15分~8時30分を登校時間とします。
○ 木曜日時間割の1時間目から2時間目の授業を準備してください。3時間
目は道徳・学級活動・帰りの会となります。
○ 給食はあります。
○ 12時30分ごろ、下校予定です。
2、5月12日(火)から22日(金)について
○ 5月12日(火)から21日(木)は分散登校とします。
○ 5月22日(金)は全員登校日とします。
○ 詳しいことは、5月11日(月)にお知らせします。
○ 以下に都城市教育委員会からの文書を掲載しましたので、ご覧ください。
3、その他
○ 今回、学級連絡網を使っての電話連絡はまわしません。
○ 今後もメールやホームページで案内することがありますので、ご確認をよ
ろしくお願いします。
(教頭:鎌田浩二)
5月7日(木)【保護者宛】新型コロナ臨時休業通知文.pdf
コロナウイルスに関する今後の対応について
都城市児童生徒応援プロジェクトについて
都城市教育委員会よりお知らせです。
現在、授業動画をYouTubeから配信していますが、あわせてBTVケーブルテレビでの放映も開始されました。
【番組名】 「都城市児童生徒応援プロジェクト」
【放送時間】 15:00~16:02(土日を除きます。)
【放送期間】 緊急事態宣言の終了するまで
※ 詳しい内容は、添付資料をご覧ください。
(教頭 鎌田浩二)
(HP用)都城市児童生徒応援プロジェクト(保護者用)(2).pdf
令和2年度 校納金の振替について
令和2年度 校納金の振替について(お知らせ)
1年間の振替日と金額が決まりましたことをお知らせいたします。
お知らせをするのが遅くなりましたこと、また既に第1回目の振替が4月24日に行われたことをお詫び申し上げます。
第2回目の振替は5月15日(金)になります。第2回目以降の振替日と金額など詳細につきましては、姫城中学校ホームページに掲載しておりますので、ご確認をお願いいたします。
不明な点がございましたら、姫城中学校事務室(22-4281)までお問い合わせください。
(事務主任 主税 泰子)
R2校納金納入一覧表 (保護者).pdf
今後の対応について
「都城市児童生徒応援プロジェクト」案内プリント配付について
姫城中学校 保護者 様
「都城市児童生徒応援プロジェクト」案内プリント配付について
都城市教育委員会より届きました「都城市児童生徒応援プロジェクト」案内プリントを、本日、配付しました。臨時休業となっている生徒の自宅学習を支援するため、都城市教育委員会が動画配信サービス「YouTube」を始めたという内容です。
配付しましたプリントをご覧の上、ぜひご活用ください。
教頭 鎌田浩二
5月7日(木)学校再開に向けて
姫城中学校 保護者 様
5月7日(木)学校再開に向けて(ご案内)
5月7日(木)から学校再開に向けて準備をしているところです。しかし、新型コロナウイルス感染拡大によっては、再開ができないことも予想されます。以下のような対応を致しますので、よろしくお願いいたします。
5月7日(木)から再開できない場合
○ 緊急連絡網・安心メール・ホームページ等で連絡します。
※ 再開できない場合のみ、連絡します。
教頭 鎌田浩二
1・2年生参観日中止・3年生私立高校説明会実施について
姫城中学校 保護者 様
5月20日(木)1・2年生参観日中止・3年生私立高校説明会実施について
コロナウイルス感染拡大防止のため、4月16日付文書で5月20日(木)に計画していました
1・2年生の参観日は中止とします。なお、3年生の「私立高校説明会」は計画通り実施しますので、以前、配付しました計画案をご覧ください。よろしくお願いいたします。なお、4月28日(火)、登校日に再度、案内文書を配付いたします。 文書取扱 鎌田浩二
PTA総会書面審議のご報告です。
姫城中学校PTA総会(書面審議)のご報告
姫城中学校PTA会員 様
日頃よりPTA活動にご理解いただき、ありがとうございます。4月22日(水)、回答書の確認を致しました。会計業務(業者への支払い等)にあたり、取り急ぎご報告させていただきます。
「集計により、すべての議案の承認決議をご報告致します。」
なお、いただきましたご意見につきましては、役員会等で検討し今後の活動に生かしていきたいと考えております。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
姫城中学校
PTA会長 田中貞光
校 長 永山博一
コロナウイルス対応について
コロナウイルス対応について
1 不要不急の外出はしない。
2 部活動中止です。
3 4月28日(火)は登校日です。午前8時30分~8時50分に登校
午前10時頃下校です。
※ その他、詳しいことは、文書をご覧ください。
マスク着用について
本日、マスク着用について、以下のような文書を配付しましたので、よろしくお願いします。
令和2年4月16日
保護者のみなさま
都城市立姫城中学校
校 長 永山 博一
マスク着用について(お願い)
陽春の候 皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。また、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染拡大が心配されています。また、マスクも品薄が続いている状況です。購買部も在庫がない状態です。
つきましては、マスクの着用につきまして、下記のように対応していきたいと考えております。保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 各家庭でマスクを準備してください。
○ 生徒に学校から布製のマスク(2枚)を配付しています。
○ 手作りマスクでもかまいません。(色・柄に指定はありません。)
(ハンカチマスクの作り方を裏面にのせております。)
○ 近いうちに、国から布製マスクが支給される予定です。
○ 予備を1枚程度、必ずカバンの中に入れておくようにしてください。
2 都城市教育委員会より配付されたマスクについて
○ 都城市教育委員会より配付されたマスクについては、これまで準備できてい 生徒に配付しましたが、残りは緊急用として学校に保管します。
【文書取扱】
都城市立姫城中学校
教 頭 鎌田浩二
電話0986-22-4281
FAX 0986-22-4287
決りごとの確認をしました。
入学式
新任式・1学期始業式
生徒代表のあいさつ、そして校長先生の話がありました。それぞれの目標に向かって頑張りましょう。
姫城中宇校 入学予定のみなさまへ
姫城中学校 入学予定のみなさまへ
臨時休業も終わり、本日より1学期がスタートしました。
新型コロナウイルス感染拡大防止に、ご協力をいただき感謝申し上げます。
つきましては、入学式に関してご連絡いたします。
1 式典出席は、学校教職員、新入生、新入生の保護者(同居している者に限る) とし、在校生の出席はしないものとします。来賓は都城市教育委員会代表者と
PTA会長の2名とします。
2 式典の内容を精選するとともに式典全体の時間を短縮し、30分程度とします。 式典終了後は生徒は学級へ移動し、学級活動を行います。保護者は別室へ移動し ます。
3 学級ごとの集合写真は、生徒と教職員のみとします。集合写真撮影後、速やか に下校をお願いします。
4 式場では感染防止策として、椅子の間隔をあけます。
また、参加者はマスクの着用をお願いします。
(登下校時もマスクを着用してください。)
5 登校前に、生徒、保護者ともに必ず検温をしてください。なお、風邪のような症 状のある方には参加できません。
6 その他
〇 新1年生の保護者は安心メールが未加入のため、連絡がつきません。ご覧に なられた方はこの内容をお知り合いの方に伝えてもらえると助かります。
〇 登下校時もマスクを着用してください。
感染症予防対策を受けての今後の計画等について
1 始業式
〇 できるだけ短縮して実施します。
〇 体育館に集めずに、生徒は教室に入室したまま、放送を使って行います。
〇 感染拡大防止の配慮を十分行った上で、実施します。
〇 マスクの着用をお願いします。(登下校も含めて)
2 入学式
① 式への保護者の参加は、同居している方のみとします。
○ 参加される方は、マスクの着用をお願いします。
〇 発熱・風邪症状がある方は参加できません。
② 式後は、生徒と保護者は別々の部屋での対応となります。
③ 学級の集合写真につきましては、生徒・教職員のみとします。
〇 保護者の方はご遠慮ください。
④ 式全体は短い時間で行います。
〇 入学式:9:40~10:10
〇 学級活動(生徒のみ)10:30~10:50
〇 別 室(保護者のみ)10:30~10:50
〇 集合写真は、生徒と教職員のみとします。
3 自宅確認訪問(4月22日:水~24日:金 13:30以降)
〇 自宅の確認のみを行い、生徒・保護者との面談は実施しません。
4 参観日・PTA総会
〇 参観日・PTA総会は実施しません。
〇 今後の対応(総会資料・学級役員選出等)については、執行部と協議の上、後日ご連絡します。
〇 4月13日(月)は平常授業になります。(弁当持参)
〇 4月18日(土)は休業日になります。
令和2年度新規採用教職員辞令交付式
令和元年度 離任式
コロナウイルス感染拡大防止のため規模を縮小しての開催となりました。
転出された先生方、今後、ますますご活躍されることを期待します。
転出職員の役職の訂正です
退職・転出・転入職員の紹介
令和2年度 4月1日 教職員人事異動
【退 職】
校 長 木野田 毅:退職
教 諭 田村 隆典:退職
【転出職員】
主幹教諭 本田正治(保体):延岡市立三川内小中学校(教頭昇任)へ
教 諭 深江理恵(国語):三股町立三股中学校へ
教 諭 加祥耕之輔(数学);宮崎県教育研修センターへ
主事 前原ほとり:宮崎県立看護大学へ
PTA雇用 冨永あけみ:公益財団法人都城育英会へ
支 援 員 畦津清美:都城市役所へ
スクールカウンセラー 安東末廣:都城市立西中学校・宮崎市立木花中学校へ
図書担当事務職員 森山まゆみ:都城高等学校へ
【転入職員】
校 長 永山博一:三股町立三股中学校から
教 諭 萩原司子(美術):都城市立山田中学校から
教 諭 森山剛浩(社会):都城市立沖水中学校から
教 諭 鹿島鉄平(保体):今年度新規採用
講 師 山本喜一(数学):元都城高等学校
講 師 野脇雅子(国語):日南市立桜ヶ丘小学校から
主 事 土屋愛斗:今年度新規採用
PTA雇用 東 聡子:都城市役所から
スクールカウンセラー 首藤啓介:都城市立五十市中学校から
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
令和4年度に、生徒会役員、学校運営協議会、職員で意見交換し、校則について見直しを行いました。学びの場である学校において、より良い学校生活を送るために必要なこと、必要でないことは何なのかを考えて改定しました。
令和5年の4月に、その内容を生徒集会で説明して周知しました。今後も、様々な状況の変化に対応するように、必要に応じて改定していきたいと思います。
〒885-0073 宮崎県都城市姫城町25街区71号 TEL 0986-22-4281 FAX 0986-22-4287 本Webページの著作権は、姫城中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。 |
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。