西都商業高校あの日あのとき

西都商業高校の思い出

3年生販売実習新たなる取り組み

 3年生の課題研究で行われている販売実習でPOP広告作成を行いました。
毎週金曜日、西都市内のショッピングセンターPOAチャレンジショップ「ドリームスカイ」で有店舗での営業を行っている三年生に、特定非営利活動法人「iさいと」の方からPOP広告講座を行っていただきました。
 接客・チラシの作成を学んできた生徒たちに新しい観点から販売促進、店舗装飾の効果的な方法、自分たちの強みを生かした広告作成について講話していただきました。生徒たちも学校とは違う場所、展開に真剣に取り組んでいました。次の営業(9月14日13:30~15:30)からPOP広告を活用した実習にチャレンジしていきたいと思います。
 
 

情報処理検定に向けて

9月23日(日)全商情報処理検定合格に向けて、来週より課外がスタートします。1、2年生の経営情報科の生徒は全員受験となっています。特に、1年生は、来年のコース選択(ITマネジメントコース・メディアクリエイトコース)に関わってくる検定です。授業の様子を撮影に行ったら、生徒、職員ともに真剣に問題に取り組んでいました。検定合格の秘訣は「あきらめないこと!」です。今の自分の努力がきっと役に立つと信じて毎時間を大切に学んで行って欲しいと思います。
 
 

祝「優秀賞」商業高校生意見体験発表大会


本日、商業高校生意見・体験発表大会が国富町農村環境改善センターで行われました。
県内の商業教育を学ぶ10校の代表10名がそれぞれの思いを語ってくれました。
本校から寺原苑華さん(3年生)が「STEP UP! -踏み出すチカラ。夢への第一歩。-」という題で自分自身の体験を堂々と発表してくれました。おかげさまで優秀賞をいただくことができました。
 
   

全商英語検定課外を行っています。

9月9日(日)に行われる全商英語実務検定試験に向けて、先週から各学年希望者を対象に放課後課外が行われています。それぞれの目標級に向けて学年を超えてともに学習を進めています。
検定まで残り4日、最後まで合格目指して頑張って欲しいです。
 
 

面接練習が始まりました。

昨日就職書類を発送した生徒たちが、本日より本格的に面接練習を始めました。質問項目等を一生懸命考え、友達同士で相談しながら必死に考えて練習しています。面接練習は1人最低7回以上行うことを目標にしており、お互いに競い合う姿も見られます。夏休みも終わり2学期が本格的に始まった感じがします。放課後等の時間も先生方の所に面接計画・練習を相談しながら目標に向かって進んでいます。
 頑張れ受験生!!