西都商業高校あの日あのとき

西都商業高校の思い出

さいと未来塾に参加しました。

本日、さいと未来塾に参加し、中学生に向けて西都商業PRを行いました。
先日行った生徒商研の発表を行い、商業科目の内容を伝えることが出来たと思います。
 
 

優秀賞! 宮崎県高等学校生徒商業研究大会

本日生徒商研大会に参加しました。
本校は、「西都市活性化事業」について調査・研究を行い、西都市のために高校生ができることを考えました。本年度の取り組みとして、西都市内の企業内コミュニケーション手段として「Facebook」を活用した、インバウンドマーケテイングを実施しました。
大会では、優秀賞を受賞することができました。今後も調査・研究を進めていき少しでも学んできたことを活かしていきたいと思います。
 
 

野球部のグランドが変わりました。

夏休みも始まって一週間、野球グランドの改修工事を行いました。
全体的に4メートル後方に下げ、ネットを張り直しました。校外に打球が出ることが、心配されていましたが、今回の工事で安心して部活に専念できるようになりました。
今、部員たちで全体のネット等の調整を行っています。
 
  

職員研修会を行いました。


 夏休み2日目の今日、10時から職員研修会を実施しました。内容は、ICTを活用した授業の在り方とホームページに記事を掲載する方法を勉強しました。
 ICT活用では、教材提示装置を効果的に使って生徒がより分かる授業が展開できるように、本校のホームページをすべての先生方が記事をアップできるようにという目的で研修しました。
今後は、生徒たちが部活動などの記事をアップできるようにしていきたいと考えています。
 
   

救急救命講習会を行いました。

1学期終業式も終わり、午後の時間を使って、職員、部活動生は救急救命講習会を行いました。
 災害時はもちろんですが、普段の学校生活の中でいつ、どこで緊急事態が起こるかわかりません。心肺蘇生、AEDの取扱を西都市消防署の職員の方に説明して頂きました。