日誌

附属中のできごと

1年生福祉体験活動①

9月16日水曜日5~6時間目に、1年生は今年度初めての福祉体験活動の出前授業を受けました。今年度の1回目は特別養護老人ホームわかばの川﨑様、地域包括支援センターの山元様、都城コアカレッジの吉川様、都城社会福祉協議会ボランティアセンターの大牟田様の計4名の講師の方に授業をしていただきました。内容は、「認知症サポーター養成講座」です。生徒たちは、講話や映像を通して認知症について理解を深めました。

  

  

都泉祭準備進む!

 9月4日(金)から3日間の日程で始まる『都泉祭(とせんさい)』に向けて,現在各学級で準備・練習等を急ピッチで進めています。

○ 1年生…自然科学探究発表
○ 2年生…泉ヶ丘附属中学校の紹介
○ 3年生…東京の魅力製作展示・合唱

 なお,本年度は,新型コロナウイルス感染症対策のため,都泉祭当日は保護者の皆様・地域の方々等にご覧いただくことはできません。ホームページ内で,当日の様子をお知らせしたいと思います。御理解・御協力をよろしくお願いします。

 
 
    【1年生 プレゼン作成】       【1年生 プレゼン作成】

 
 
  【2年生 学校紹介用フリップ作成】  【2年生 学校紹介用フリップ作成】

 
 
     【3年生 合唱練習】         【3年生 合唱練習】

都泉祭 体育の部 予行

 本日(9月1日),午前中に都泉祭 “体育の部” の予行を行いました。当初の計画では,「予行」は明日(9月2日)に行う予定でしたが,台風9号の影響を考え,本日行うことになりました。
 本日の予行では,「中学生アトラクション」は本番通りすべて実施しましたが,「中学生全員リレー」は,スタート位置まで入場した後,時間短縮のためにアンカー以外は一斉スタートしました。アンカーは,決勝審判の練習のため,他の組とは別にスタートを切りましたが,ほぼ全力疾走でゴールしました。9月6日(日曜日)の本番でどのようなドラマが生まれるか,たいへん楽しみです。

  
       【開会式】              【準備運動】

  
    【中学生アトラクション】        【中学生全員リレー】

都泉祭に向けての練習(初日)

 都泉祭に向けて、今日から本格的に練習が始まりました。
附属中の生徒はこの期間、高校生と一緒になって活動をします。
 やる気をもって臨んだ今日でしたが、午後になると残念ながら雨が降り出しました。突然の雨で、全開にしていた廊下の窓から雨が降り込み、床が水浸しになりました。職員でモップをかけて対応していると、授業を終えた高校生(2-1)の生徒が「さっと」と手伝ってくれ、自然に対応してくれる姿に感動したところです。
 都泉祭の練習は、雨天時の練習内容に切り替わり、体育館で赤・青・白それぞれの団が時間を分けて練習をしていました。
 また、学級では文化の部の発表に向けての作業をしていました。

 高校3年生にとっては、最後の都泉祭です。限られた時間ですが、精一杯活動して、多くの思い出をつくって
ほしいです。
   

2学期の始業式について

 8月20日(木),2学期始業式が行われました。
3つの密」を避けるため,始業式は放送による形式で行われました。

 校長先生の話では,終戦から75年経つ中で,ある新聞記事にあった小学生の平和への誓いについての紹介がありました。
 その中に,「私たちの未来に核兵器は必要ありません。私たちは互いに認め合う優しい心を持ち続けます。私たちは相手の思いに寄り添い,笑顔で暮らせる平和な未来を築きます。」とありました。年度初めに校長先生が生徒のみなさんにお願いした1番目の「人権感覚を高めるといった,思いやりの気持ち」に触れられ,強く心に響いたというお話でした。
 現在,本校では新型コロナウイルス感染症予防のために,マスク着用,検温,換気など「新しい生活様式」に沿って,感染防止に徹底して取り組んでおりますが,他県の報道にありますように人権に関わる差別や誹謗中傷,いじめが非常に気になるところであります。
 新型コロナウイルス感染症の終息の見通しが厳しい中,2学期始めにあたり改めて県の人権同和教育課からの文書をお読みいただき,ご理解とご協力をお願いしたいと思います。

新型コロナウイルス感染者等に対する偏見や差別の防止について.pdf

 都泉祭などの大きな行事がある2学期ですが,これまでとは違う中でのスタートとなりました。
 できる限りのことを全力で行っていきましょう!!