日誌
附属中のできごと
新任式・1学期始業式が行われました
4月8日(木)に、令和3年度の学校生活が始まりました。
専心清掃を終えた後、新任式が行われました。先日多くの先生方とお別れをしたところでしたので、大変嬉しく、心強く感じました。これからどうぞよろしくお願いします。
続いての始業式では、校長先生のお話が、とりわけ心に響きました。
1 人権感覚を身に付ける…人の痛みが分かる、思いやりの心をもつ
2 授業を大事にする…日々の授業の積み重ねが大切
3 泉ヶ丘としてのプライドをもつ…品性のある行動をとる
その後、中学生集会では、主に附属中学校に関わる4人の新任の先生方から直接お話をいただきました。
教頭 川添卓哉先生(北部教育事務所から)
理科 市橋彦司郎先生(えびの市立真幸中学校から)
社会 藏満祐聖先生(延岡市立南中学校から)
事務 松元孝巨先生(宮崎県立都城西高等学校から)
4人の先生方、よろしくお願いいたします。
続いて、新学期の抱負を、2年生の小野あさひさん、3年生の佐藤実菜子さんが堂々と述べました。最後に教頭先生から、「鍛錬」「協働」の大切さについて話していただきました。令和3年度、よいスタートが切れました。
専心清掃を終えた後、新任式が行われました。先日多くの先生方とお別れをしたところでしたので、大変嬉しく、心強く感じました。これからどうぞよろしくお願いします。
続いての始業式では、校長先生のお話が、とりわけ心に響きました。
1 人権感覚を身に付ける…人の痛みが分かる、思いやりの心をもつ
2 授業を大事にする…日々の授業の積み重ねが大切
3 泉ヶ丘としてのプライドをもつ…品性のある行動をとる
その後、中学生集会では、主に附属中学校に関わる4人の新任の先生方から直接お話をいただきました。
教頭 川添卓哉先生(北部教育事務所から)
理科 市橋彦司郎先生(えびの市立真幸中学校から)
社会 藏満祐聖先生(延岡市立南中学校から)
事務 松元孝巨先生(宮崎県立都城西高等学校から)
4人の先生方、よろしくお願いいたします。
続いて、新学期の抱負を、2年生の小野あさひさん、3年生の佐藤実菜子さんが堂々と述べました。最後に教頭先生から、「鍛錬」「協働」の大切さについて話していただきました。令和3年度、よいスタートが切れました。
離任式
3月29日(月)に令和2年度の離任式が行われました。高校・中学校あわせて17名の先生方・職員の方々が3月末に本校を後にされました。全体が一堂に会することが難しい今、「Zoom」を利用して、それぞれの先生方のお別れの言葉を各教室の生徒たちに届けました。生徒たちはそれぞれの先生方の思いをしっかりと受け止め、真剣に聞き入っていました。なお、中学校職員からは次の4人が新しいステージへと進まれました。
教頭 黒葛原武先生 → 串間市教育委員会
社会科 藤本浩幸先生 → 都城市立山之口中学校
理科 黒木亨先生 → 都城泉ヶ丘高等学校
事務 東ひとみ先生 → 都城市立安久小学校
4人の皆様、ありがとうございました。
教頭 黒葛原武先生 → 串間市教育委員会
社会科 藤本浩幸先生 → 都城市立山之口中学校
理科 黒木亨先生 → 都城泉ヶ丘高等学校
事務 東ひとみ先生 → 都城市立安久小学校
4人の皆様、ありがとうございました。
入学予定者説明会が開かれました
3月26日(金)14時から、令和3年度入学予定者を対象とした入学予定者説明会が開かれました。ほとんどの入学予定者が、前日25日(木)に各小学校で卒業式を迎えたばかりでしたので、慌ただしく、緊張する二日間になったのではないかと思います。また、保護者の方には、お忙しい中、二日連続でお仕事の都合をつけて出席してくださり本当にありがとうございました。
学校の教育方針や教育課程、学習及び進路指導、学校のきまりを含めた生活面、保健面、事務手続き等について、約1時間の説明が行われました。その中で、1生代表・永野凜太さんが、自然科学探究Ⅰとして1年間取り組んだ研究を立派に発表してくれました。また、説明の途中で説明者が質問したことに対して、入学予定者の皆さんが挙手したり、堂々と発表したりと、新1年生としての意気込みも感じられ、12期生として入学してくる日がますます楽しみになりました。
学校の教育方針や教育課程、学習及び進路指導、学校のきまりを含めた生活面、保健面、事務手続き等について、約1時間の説明が行われました。その中で、1生代表・永野凜太さんが、自然科学探究Ⅰとして1年間取り組んだ研究を立派に発表してくれました。また、説明の途中で説明者が質問したことに対して、入学予定者の皆さんが挙手したり、堂々と発表したりと、新1年生としての意気込みも感じられ、12期生として入学してくる日がますます楽しみになりました。
令和2年度 修了の日
本日,令和2年度の“修了の日”を迎えました。
大清掃を行った後,“オンラインweb会議システム”を使用して修了式を行いました。
式では,久保田一史校長が,全校生徒に「来年度も高い人権感覚をもち,思いやりの心をもってほしい。また,高い目標をもって,厳しいことにチャレンジしてほしい。最後まで頑張った人に“女神”は微笑む。」と激励のことばを贈りました。
その後,黒葛原教頭から1年生代表青山天眞さん,2年生代表天野結月さんに“修了証”が手渡されました。
その後,1年生代表倉内晴琉さん,2年生代表上村太洋さんが3学期を振り返って意見発表をしました。2人とも,今学期に頑張ったことと次年度に向けての課題や目標を力強く発表してくれました。
その後,黒葛原教頭が,次年度に向けて「“泉ヶ丘”に誇りもって,新1年生をリードしていってほしい。」と話をしました。
本年度,保護者や地域の皆様方には,本校生徒を温かく見守っていただき,たいへんありがとうございました。次年度も本校への御理解・御協力をよろしくお願いします。
【校長の話】
【1年生 修了証授与】 【2年生 修了証授与】
【1年生 3学期を振り返って】 【2年生 3学期を振り返って】
大清掃を行った後,“オンラインweb会議システム”を使用して修了式を行いました。
式では,久保田一史校長が,全校生徒に「来年度も高い人権感覚をもち,思いやりの心をもってほしい。また,高い目標をもって,厳しいことにチャレンジしてほしい。最後まで頑張った人に“女神”は微笑む。」と激励のことばを贈りました。
その後,黒葛原教頭から1年生代表青山天眞さん,2年生代表天野結月さんに“修了証”が手渡されました。
その後,1年生代表倉内晴琉さん,2年生代表上村太洋さんが3学期を振り返って意見発表をしました。2人とも,今学期に頑張ったことと次年度に向けての課題や目標を力強く発表してくれました。
その後,黒葛原教頭が,次年度に向けて「“泉ヶ丘”に誇りもって,新1年生をリードしていってほしい。」と話をしました。
本年度,保護者や地域の皆様方には,本校生徒を温かく見守っていただき,たいへんありがとうございました。次年度も本校への御理解・御協力をよろしくお願いします。
【校長の話】
【1年生 修了証授与】 【2年生 修了証授与】
【1年生 3学期を振り返って】 【2年生 3学期を振り返って】
第9期生 卒業式
本日,附属中学校第9期生40名の『卒業式』が行われました。
会場となった義友会館の外にある桜の木々は今週になって咲き誇り,第9期生40名の卒業を祝福してくれているようでした。
本年度は,新型コロナウイルス感染症対策として,卒業式には卒業生40名のほか,保護者・在校生代表生徒・職員が出席し,代表生徒以外の在校生は,教室で「リモート参加」しました。
卒業証書授与では,担任の黒木亨先生が点呼した後,ステージ上で久保田一史校長から卒業生代表の榎田理沙さんに手渡されました。
久保田一史校長は,「今後も失敗を恐れずに挑戦をしてください。」とはなむけのことばを贈りました。その後,在校生代表の德重ひかるさんが卒業生に向けた感謝の気持ちを述べました。
この後,第9期生を代表して原蒼空さんが,後輩・恩師・保護者・同級生に向けた感謝の気持ちと今後の抱負などを述べました。
第9期生の4月からの新たなスタートを本校職員全員が応援しています。夢の実現に向けて頑張ってください。
【校長式辞】 【卒業証書授与】
【記念品贈呈】 【在校生代表送辞】
【卒業生代表答辞】 【校歌斉唱】
3年生送別行事が行われました
3月12日(金)の4時間目から7時間目にかけて、卒業を控えた3年生の送別行事が行われました。これは、清泉会執行部を中心に企画・運営したもので、コロナ禍でも実施ができるよう考え、様々な配慮をしながらの内容となりました。4時間目は「メッセージ集会」で、1~3年全学年が交流できるよう、各学年4名×3学年の12名をひとチームとして、校内10の場所でクイズやゲームをして交流を深め、最後に1・2年生から3年生へ、3年生から1・2年生へお互いにメッセージを渡し合いました。午後は、本来なら多目的広場でみんなでお弁当を食べ、自由散策の予定でしたが、雨天のため、映画や将棋、オセロ、百人一首など、それぞれ分かれて楽しみました。まったく新しい形態での送別行事であったため、執行部は大変苦労しましたが、なんとか送別行事を実施したいとの思いで、よく頑張りました。3年生も、1・2年生も楽しく過ごしていました。
優秀卒業論文発表会 及び 優秀自然科学探究発表会
本日,『優秀卒業論文発表会 及び 優秀自然科学探究発表会』を行いました。「優秀卒業論文」は,先日開催された3年生の「卒業論文発表会」での優秀者4名,「優秀自然科学探究」は1・2年生の「自然科学探究発表会」での優秀者各1名ずつが全校生徒の前で発表しました。
すべての発表者とも,今日の発表会に向けて,綿密な準備をして本日の本番に臨んでいましたので,とても素晴らしい発表でした。特に,3年生は4人とも発表の全文,または一部を“英語”で発表しました。
その後,表彰式が行われ,次の人たちが表彰されました。
【サイエンスグランプリ】…1年生(7名)
☆ 小 河 由 奈 さん ☆ 久 保 ひびき さん
☆ 島 本 菜々子 さん ☆ 立 川 由 奈 さん
☆ 田 村 紘 大 さん ☆ 永 野 凜 太 さん
☆ 丸 田 幸 果 さん
【卒業論文優秀賞】…3年生(6名)
☆ 孝 子 友 萌 さん ☆ 園 田 晃 大 さん
☆ 原 蒼 空 さん ☆ 松 元 菜々美 さん
☆ 山 内 まゆき さん ☆ 山 本 乃 愛 さん
受賞者のみなさん,おめでとうございます!
【 島 本 菜々子 さん 】 【 小 林 実 尋 さん 】
【 孝 子 友 萌 さん 】 【 原 蒼 空 さん 】
【 松 元 菜々美 さん 】 【 園 田 晃 大 さん 】
参観日・進路講演会【1・2年生】
本日,1・2年生は参観日で『進路学習会』が行われました。
1年生は,ベネッセコーポレーション九州支社から講師をお招きして講演会をしていただきました。
2年生は,高校進路指導主事の宮﨑真司先生による講演会をしていただきました。
どちらの学年とも,本年度から大きく変わった大学入試に対応するために,今から何を取り組んでいくべきかというテーマでお話をしていただき,生徒・保護者ともに大きな収穫があったのではないかと思います。
進路実現に向けて,本日の講演会の内容を参考にしてほしいと思います。
【2年生の講演会】
【1年生の講演会】 【2年生の講演会】
自然科学探究発表会開催【1・2年生】
本日,1・2年生は,“自然科学探究発表会(前半の部)”を行いました。
自然科学探究とは,生徒たちが自然科学の事象で,疑問に思っていることを“仮説”を立てて,実験や観察を通して検証していく“一人一研究”のことです。
今日はその研究の成果をプレゼン方式で行う“発表会(前半の部)”でした。
発表会では,一人3分間の持ち時間で発表を行い,聞き手側の生徒たちは“研究内容”“発表の仕方”“プレゼン” の項目に対して5段階での相互評価も行いました。
後半の部は明後日(2月24日)に行う予定です。
なお,2日間の発表会で優れた研究内容については,附属中全校生徒の前で3月に発表をしてもらうことになっています。
後半の部は明後日(2月24日)に行う予定です。
なお,2日間の発表会で優れた研究内容については,附属中全校生徒の前で3月に発表をしてもらうことになっています。
【1年生の発表より】
【2年生の発表より】
立志式行われる【2年生】
本日,『立志式』を実施しました。
2年生の“節目”の儀式として,本校では毎年実施しています。
本年度は,新型コロナウイルス感染症対策として,保護者や来賓の方々の出席はご遠慮いただき,1・3年生の代表生徒と職員の出席のもと,実施しました。
式では,2年生代表の牧誠一郎くんを筆頭に2年生の1人1人が,今後の生活や将来の生き方について,色紙に“漢字1文字”で表現し,その文字に込めた自分の決意を壇上で発表しました。
また,2年生全員で代表の德重ひかるさん・村内賢伸くんに合わせて“立志の誓いのことば”として,「立志」「勤勉」「自主」「友愛」の4つを唱和しました。
いずれの発表も附属中10期生である2年生の将来がとても楽しみになるような素晴らしいものでした。
3月までに全員が満14歳を迎える2年生にとって,これまでの自己を振り返り,志を立てて将来への希望を抱く貴重な機会となるとともに,今後の2年生の更なる飛躍を期待させる時間となりました。
*************************
立志式の後は,本校高校の卒業生で現在串間市民病院の医師をされておられる松田俊太郎先生に『宮崎の地域医療について』という演題で記念講演をしていただきました。
ご自身の高校時代から現在に至るまでの人との出会いによって大きく人生が変わったことや,仲間に支えられてきたことなどについて,生徒たちの今後の指針になることをわかりやすくお話ししていただきました。
松田先生におかれましては,公務でお忙しい中,ご来校いただき,たいへんありがとうございました。
【校長式辞】 【決意発表】
【3年生から贈ることば】 【記念講演(松田 俊太郎氏)】
【花束贈呈】 【記念撮影】
松田先生におかれましては,公務でお忙しい中,ご来校いただき,たいへんありがとうございました。
【校長式辞】 【決意発表】
【3年生から贈ることば】 【記念講演(松田 俊太郎氏)】
【花束贈呈】 【記念撮影】
探究ポータルサイト/本校の特色
高校のホームページ
アクセスカウンタ
1
6
5
0
1
9
6
行事予定
【令和6年度行事計画】
年間行事予定の詳細はコチラ
→R6年度年間行事【生徒向け】 3.pdf
【令和6年度11月の主な行事予定】
1日(金)・・・鑑賞教室
6日(水)・・・共生キャンバス(1年)
8日(金)・・・キャリアリンク(3年)・漢字検定
9日(土)・・・PTA講演会
15日(金)・・・SSH講演会
19日(火)・・・中央清泉会
21日(木)・・・清泉会集会
26日(火)・・・期末テスト(3年)
27日(水)・28日(木)・・・期末テスト
11月行事予定の詳細はコチラ
→11月行事.pdf
学校案内パンフレット
2025年度(令和7年度)の学校案内パンフレットができました。
学校広報ポスターを作りました。
令和6年度 都泉祭
『都泉祭』での本校生徒の様子を、随時掲載していきます。
PR動画
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
英語による学校紹介【生徒作品】
泉ヶ丘附属中学校の魅力を英語で紹介しています。
2年生の作品 My school.pdf
新型コロナウイルス感染症に関する本校の対応
新型コロナ感染症の5月8日以降の5類移行に伴う学校の対応変更について
【参考ページ】
大雨等における登校時の対応
本校の対応については、「警戒レベル」に基づいて、下のpdfファイルの通りとしますので、ご覧ください。
本校における大雨等における対応.pdf
(令和5年7月7日更新)
本校における大雨等における対応.pdf
(令和5年7月7日更新)
【参考ページ:気象庁HP】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
生徒の送迎について
朝・夕の自家用車による送迎は,学校周辺の交通量及び交通事故等を考慮し,なるべく自粛してください。
やむを得ず送迎を行う場合は,なるべく学校から離れた場所で行ってください。
送迎禁止区域等についての詳細は,こちら でご確認ください。
都城泉ヶ丘高等学校附属中学校
〒885-0033
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884
※ 本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校附属中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。