学校ニュース

2023年5月の記事一覧

今日の福小のひとコマ

5月もあっという間にあと2日となりました。

昨日届いた花の苗を学級花壇に植えるために、6年生のあるクラスの子ども達が準備に励んでいました。今日も朝から曇り空が続き、いつ雨が降り出してくるかもわからない中、時間を見付けて取り組んでいました。どうもありがとう!担任の先生も子ども達と一緒に裸足になって耕していました。お疲れ様でした!

しばらくの間使用されていなかったプール横の敷地を環境整備員さんが耕してくださいました。今、ここに6年生が野菜の苗を植えて、朝昼夕と、お世話に取り組んでくれています。

午前中に教室を参観して回っていると、たんぽぽ学級の子どもに呼ばれたので、少し教室の中に入ってみました。何やら学級のお友達のプレゼントを作っているとのこと。心優しい子ども達の姿にふれて、気持ちがほっとした瞬間でした。

近づく夏!

台風の影響なのか、今日は真夏を思わせるとても蒸し暑い1日です。2年生は今、生活科でミニトマトを育てていて、今朝は、生活科の時間に成長の様子を調べる姿が見られました。

もう少ししたらきっと、赤くてかわいいミニトマトがたくさん実ってくれることでしょう。2年生の皆さん、これからも毎日のお世話や観察をがんばってくださいね。

今週は花植え週間です。今朝学校に、夏の花がたくさん届きましたので、きれいな花が再び校内のあちらこちらで見られるようになると思います。ちなみに、花壇は事前に環境整備員さんに整えていただきました。いつもありがとうございます。

水泳指導を前に

26日金曜日の放課後、串間市消防本部の方をお招きして、心肺蘇生法講習を行いました。

来月6日はプール開き、安全な学習を進めることが大前提ではありますが、緊急の際には、本日の研修を生かしていきます。市消防本部の皆様、ご多用の中にありがとうございました。

下の画像は、昨日のプール清掃を終え、貯水中のプールの様子です。プール開きが今から楽しみですね。

教育実習生、研究授業

今週から来週までの2週間、本校に教育実習生が来ています。今日は4年生のクラスで初めての研究授業を行いました。

学級活動で雨の日の過ごし方を考える授業でした。

子ども達の考えを大切にした授業がとても印象的でした。学級の子ども達もすぱらしい取組でした。

実習後半となる来週も頑張ってください!

新茶をいただきました!

先日の宮崎日日新聞にも掲載されていましたが、本年度も串間市教育委員会を通して、串間市茶業振興会より串間市内の学校に新茶の寄贈がありました。

福島小では5年生が家庭科の学習に合わせて新茶をおいしくいただきました。串間の自然や風土を生かした自慢のお茶に、子ども達はとても満足していました!ありがとうございました!

余談ですが、しばらく見ない間にツバメの巣がとても立派になっていました。見事な芸術作品です。

プール清掃でした!

今日は午前中から6年生が学級ごとにプール清掃に取り組んでくれました。あと1週間もすると6月。いよいよ本年度の水泳学習が始まります。

画像は午後、清掃の仕上げの様子です。

福小の全校児童が気持ちよく学習できるようにと力を合わせて頑張ってくれた6年生の皆さん、ありがとうございました!お疲れ様でした!

2年生の読み聞かせでした

本年度も、ボランティアの方によるの朝の読み聞かせの時間が順調にスタートしています。今朝は2年生の子ども達でした。

お忙しい中、本校の子ども達のためにいつもありがとうございます。

今後とも引き続き、どうぞよろしくお願いします。

6年生、くしま学の魅力発信を考える

6年生は5校時、総合的な学習の時間「くしま学」。

先日のホームページで、串間の魅力発信の方法として市の公式インスタグラムの活用を6年生が串間市役所へお願いに行ったとの記事を掲載しました。

今日のくしま学の活動は、串間の魅力を、今後「誰に」「どのような内容」を情報発信すればよいかを考えることです。そのために、串間市への移住に関するお仕事をされている代表の方を講師として学校にお呼びし、お話を聴かせていただきました。

大変貴重なお話をお聞きした後、自分の考えを書き表したり、近くの友達と話し合ったりして、考えを深めました。

「串間の魅力は、案外串間に住んでいる人も知らないことが多い。そこを何とかしたい。」という講師の先生のお話は特に印象的でしたね。

今日の学びを次の活動にぜひ生かしてほしいと思います。

今後のくしま学は、串間の魅力をさらに深く探っていくために、長年地域に住んでいらっしゃる方々との対話を通した学習も予定されています。これからも応援していますよ、6年生!

教育実習が始まりました

本日から6月2日まで、2週間の教育実習が始まりました。

実習生は、大学4年生、なんと本校の卒業生とのことです。

これまで大学で、授業や学級経営など様々な実習経験を積んでこられたとのことですが、今回は、いよいよその総仕上げとなる実習です。

福島小での様々な経験や出会いを大切にして、学び多い2週間となることを願っています。体に気を付けて、がんばってください!

【初日の今日は参観授業中心でした】

【昼の校内放送で自己紹介でした】

民生児童委員さんとの対面式

19日金曜日の午後は、民生児童委員の方々をお招きして、児童との対面式を行いました。コロナの影響で中止となっていた対面式ですが、ご多用の中に15名の委員の方にお出でいただきました。

式の中では、全校の子ども達に向けて、お一人ずつお話をいただきました。安全な登下校や命を守る行動についての願いをお聞きして、改めて、地域の皆様の子ども達に対する温かい気持ちを痛感しました。

ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

6年生 くしま学

雨が上がった今日の午前中、6年生3クラスの子ども達が串間市役所を訪問しました。

総合的な学習の時間「くしま学」の一環での訪問です。

3年生から始まった「くしま学」を通して、ふるさと串間の学びを積み重ねてきた子ども達。本年度は、6年生の学習のねらいの1つを「串間の魅力発信」と定め、活動に取り組んでいます。

学級ごとに学校を出発し、歩いて市役所に向かいました。

串間市役所総務課や広報課、串間市教育委員会のご担当の方に、温かく迎えていただきました。

今回の訪問のねらいは、今後の学習を進めるに際して、串間市役所の方々の協力を、子ども達自らが依頼する経験をさせるというものです。

前もって、準備したカードを使いながら、「串間の魅力発信」への思いを子ども達自ら、自分の言葉で市役所の方に伝えました。さらに、串間市公式インスタグラムの活用をお願いしました。

串間市役所の皆様、今後ともご協力をどうぞよろしくお願いします。

新型コロナの影響で、学校からなかなか外へ出られなかった子ども達ですが、状況をみながら、機会をとらえて積極的に地域へ出向いてくださいね。6年生の皆さん、期待していますよ!

 

福島小交通少年団

昨日は、本校伝統の福島小交通少年団の結団式を行いました。本年度の団員は、総数21名。子ども達は、まず、生徒指導主事の先生からの氏名点呼を受け、その後、代表児童が串間市役所の方から団員証を受け取りました。

また、子ども達は、串間市役所の方から本校の交通少年団は平成5年から30年の歴史のある活動であることや、串間警察署の方からも福島小校区の安全を守ることの大切さなどのお話を聴きました。

私(校長)からは、子ども達のアイデアを存分に生かした活動を期待していることなどの話をしました。

この1年も、福島小校区の交通安全を守るという目標に向けて、よりいっそう活動を盛り上げてほしいと思います。

アサガオとツバメ

5月半ばとは言え、日中の気温はもう夏を思わせます。

1年生の教室前には、子ども達が種まきしたアサガオのかわいらしい芽が見られるようになりました。

どんな色の花を咲かせるのか、今から楽しみですね。1年生の皆さん、毎日のお世話を頑張ってくださいね!

約1年前、このホームページ上でツバメの巣を紹介したことがありました。

先週、体育館近くにいた際に、ふと見上げてみると、ツバメの巣を発見、なんと1年前と同じ場所に、ツバメの巣があるではないですか!

「あの日(たしか去年の7月25日くらい)巣立っていったツバメが帰ってきたのかもしれない」と想像すると、何だか、ホッと心が和む瞬間でした。

初めてのクラブ活動

昨日は、本年度初めてのクラブ活動でした。クラブ活動とは、ご承知のとおり、4年生から6年生までの子ども達が、自分の興味・関心のある活動に取り組む時間。

本年度は11のクラブが開設されました。学年や学級の枠を越えて、新しい仲間とともに充実した時間になるといいです。

下に、第1回目の様子を画像で紹介しましたが、今回は年度初めの係決めや話合いに時間を使うクラブが多かったため、本格的な活動は、次回からになります。

【くしまカルタ百人一首】

【屋外スポーツ】

【卓球】

【屋内スポーツ】

【手芸】

【タブレット】

【室内ゲーム】

【図工】

【バスケットボール】

【読書】

【音楽】

1年生、体育の時間

午前中、1年生は学年体育。運動場の遊具(鉄棒や登り棒、雲梯といった固定施設)を使った運動でした。

腕で体を支えたり、ぶら下がったり、体を揺らしたり・・・。日常生活では体感できない感覚が経験できる運動を取り扱った内容です。今や、遊びの中でもなかなか経験できなくなったように思いますが・・・。

1年生の体育はしばらくの間、この時期にしか養えない様々な感覚を養う運動に取り組んでいく予定です。

春の遠足

昨年、一昨年と雨に見舞われた春の遠足でしたが、今日は、心配された天気にも恵まれて、朝は、どの学年も予定していた目的地へ向けて、元気に出発することができました!

日中は、予想以上に気温が高く、予定を調整しながらの実施となった今日の遠足。目的地での様子は、ぜひご家庭でも話題にされてみてください。また、今日の遠足に際しての準備へのご協力もありがとうございました。

週末はしっかりと休養して、また来週、元気にがんばりましょう!

【1年生・6年生】

目的地の串間市総合運動公園へ一緒に歩いて行きました。

【2年生】

学校からいろいろな場所へ歩いて、まち探検に行きました。

【3年生】

市立図書館や市文化会館へ歩いて行きました。

【4年生】

道の駅や総合運動公園へ歩いて行きました。

【5年生】

くしま学の防災ウォークラリーの学習へ歩いて出発しました。

最上級生として

生活に関する子ども達との約束の1つが、「良いことは進んでやり、悪いことはしない」です。6年生の教室には、この約束について子ども達が考えた具体的な目指す姿が、掲示されていました。

気持ちよく生活できる環境づくりのために自分から、そして、仲間と協力してどんなことができるのか・・・。福島小の最上級生として真剣に考えてくれた様子が目に浮かびました。ありがとう。

学校たんけんのまとめ

先日、1年生が生活科の時間に、福島小のいろいろな場所を探検したことをこのホームページでご紹介しました。

9日火曜日午前中の1年生の教室では、探検のことを振り返って、思い思いにまとめている子ども達の姿が見られました。入学式からもうすぐ1か月になる子ども達。これからも福島小のことをたくさん知ってくださいね。

体力テストを行っています

今週はどの学年も体力テストが予定されています。今日の午前中は、3年生と4年生が合同でテストを行いました。これまでの本校の体力テスト結果は、全体的な傾向として、20mシャトルランや立ち幅跳びなどどの学年もTスコア50を下回る種目が多く、体力向上についての課題が見られています。

そのため、学校では体育の授業改善、昼休みの外遊びや登下校時の徒歩通学の奨励など、日常の運動量をできるだけ確保しながら、体力向上につながる取組を工夫していく必要があると考えています。

今後、体力テストの結果は、約1か月後には学校へ届く予定です。また、個人結果については1学期末の通知表とともに保護者の方へお知らせする予定です。

なお、1~3年生の保護者の皆様にはアンケートのご協力をいただくことになっています。お忙しい中ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

6年生 租税教室

大型連休期間中、本校の子ども達に生命にかかわる大きな事故等がなく、本当によかったです。ご家庭や地域での見守りなど、ご協力をいただき、ありがとうございました。

学校生活が再開した今日の3校時は、6年生の租税教室でした。串間市役所からご担当の方にご来校いただき、税について学びました。私たちの社会生活に欠かすことのできない大切な税、子ども達はどのように感じたでしょうか。

大型連休中の安全を願って

今日から7日(日)まで、大型連休で学校は休みです。

安全で楽しい休日になることを願っています。

なお、昨日、生徒指導だより「つながり ひろがり」の裏面に

以下の資料を印刷していましたので、ご確認ください。

1年生、学校たんけん

3、4校時、1年生は生活科の学習で、学校探検。グループで力を合わせて、校内のいろいろなところへ探検に出かけました。

校長室や職員室、事務室、保健室などをはじめ、2階の教室にも上がって、上学年の皆さんの学習のようすも見ていた子ども達でした。

前もって準備していた質問をしたり、調べた場所を校内地図にシールを貼って記録したり・・・。とても楽しく活動していた子ども達でした。これから、調べたことやわかったことをどのようにまとめていくのかも楽しみです。

たてわり清掃

コロナ対策のひとつでしばらくの間、取り止めていたたてわり清掃を復活しました。たてわり清掃とは、異なる学年で編制したグループによる清掃活動のことです。(1年生も8日から清掃が始まります。)

家庭訪問期間が終わって、清掃活動も本格的にスタートする5月初日の今日、上学年の皆さんがグループをリードする中、みんなで力を合わせて取り組む子ども達の姿が見られました。さすが、福島小の子ども達!