日誌

学校からのお知らせ

運動会結団式をしました!

今日は、結団式がありました。
運動会の団の色を決定させる式です。団長が団色を決める代表として「じゃんけん3回勝負」で決定しました。
赤と白が決定し、これから本格的に練習が始まります。
なお、運動会のスローガンも以下のように決定しました。
「全力で頑張ろう今町っ子 笑顔があふれる みんなが主役の運動会」
約1ヶ月後が運動会です!
一人一人が主役になって輝く運動会を目指して頑張ります!

    

参観日ありがとうございました!

今日は参観日でした。
コロナ感染対策で、人数を制限して出会をお願いしましたが、それでも多くの方にご参観をいただきました。ありがとうございました。

     

地域伝統芸能俵踊り

5・6年生が運動会で地域の伝統芸能として受け継がれている「俵踊り」の練習をしました。5月に開催される運動会で発表します。どんな芸能を伝えられるのか、これからがとても楽しみです。

  

春を見つけたよ!

2年生が生活科の学習で、学校周辺を散策し春さがしの学習をしました。
通学路や学校周辺の公園でいろいろな春を見つけていました。

     

1年生 かけっこ練習!

体育の時間にかけっこ練習をしました。
50mを走る練習でした。
まっすぐ走るのも1年生にとっては大変なようですが、元気いっぱい走っていました。絵文字:良くできました OK

      

地区集会をしました!

5時間目に地区集会をしました。
新1年生を迎え、新しい登校班になりました。登下校時の注意や危険箇所の確認を地区担当者と一緒に行いました。

    

第75回 入学式

今日は入学式でした。
新1年生25名が新しく仲間に加わりました。絵文字:良くできました OK
入学おめでとうございます絵文字:重要
来週から小学校生活が始まります。
139名の子どもたちとこれから頑張っていきます絵文字:重要

     

新任式・始業式がありました!

いよいよ令和3年度がスタートしました!
子どもたちにとっても待ちに待った初日でした。
新しい先生方、転入した子ども、そして新しい担任の先生の発表がありました。キラキラとした子どもたちの眼差しが印象的でした。
始業式では、6年先生がこの1年間の豊富について発表しました。
新しいメンバー(職員)と共に、「やさしく・かしこく・元気よく」を合言葉に1年間頑張っていきます!!

            

離任式を行いました

本校から5名(図書館サポーターを含む)の先生方が転出・退職されました。
寂しくなりますが、出られた先生方の思いを職員一同で受け継いで次年度に生かしていきたいと思います。

       

修了式をしました!

今日は1年間のまとめの日、修了式でした。
作文の発表では、4年生が代表であいさつし、なわとび運動に頑張ったこと、運動会のリーダーとしてがんばったこと、そしてこれからの学習で頑張りたいことを堂々と発表していました。
また、1年間の読書活動についての紹介もあり、各学年でたくさんの本を読んだお友達の紹介と表彰を行いました。本校では年間1万冊以上の本を読んだことも紹介されました。平均するると、一人あたり1冊の本を読んだことになります。

             

第125回卒業式!

朝方は雨模様で天気がぐずついていましたが、式と同時に天気も回復し素晴らしい卒業式を迎えることができました。絵文字:晴れ
子どもたちも6年間の想いを返事や挨拶、呼びかけや歌に気持ちを込めて卒業式に臨んでいました。絵文字:良くできました OK
中学校でもきっと自分の目標に向かって大きく羽ばたいてくれると思います。絵文字:キラキラ

        

卒業式準備をしました!

いよいよ明日が卒業式です。
準備も整いました。絵文字:良くできました OK
後は、卒業生が元気に登校してくるのを待つのみです!絵文字:一人