日誌

学校からのお知らせ

創立150周年記念式典

 明治7年に児童数20名でスタートした今町小学校も、本年度で150周年を迎えることができました。創立当初は、地域の子どもたちが文字を学び、社会性を身につける場として、その役割を果たしてきました。 時代は移り変わり、教育内容も大きく変化しましたが、子どもたちの笑顔と学びの熱意は、今も昔も変わりません。学校の教育目標である「心やさしく実践力のある今町っ子の育成」をめざし、新しい時代を担う子どもたちの育成に努めてまいります。150年の歴史と伝統を胸に、児童一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、社会で活躍できる人材を育成するため、教職員一同力を合わせて取り組んでまいります。

 

雄大な桜島を見てきました!

 6年生が10月17日(木)18日(金)の2日間、修学旅行に行ってきました。事前の調べ学習やグループ活動、自分自身の準備をしながら、楽しみにしていた修学旅行は、心配された雨も降らず、気候も良い最高の条件で雄大な桜島を見ながら実施することができました。行き帰りのバスではガイドさんと交流を深め、見学施設ではルールやマナーを守って行動する子ども達の姿を見て、今町小学校の6年生として誇らしく思いました。雄大な桜島のように、これから大きく立派に成長する子ども達の未来がとても楽しみです。

宿泊学習(5年)に行ってきました!

 5年生が、青島青少年自然の家で1泊2日の宿泊学習に行ってきました。宿泊学習では、自分一人でしなければならないことや友達や周りの人と協力して解決しなければならないことなどを、施設での生活や活動を通して学ぶことができるようになっています。青島海岸のサイクリングやカレー作り、アスレチック体験などを通して、よりたくましくなって帰ってきました。この体験を今後に活かしてくれることを期待しています。

3年生と5年生の授業研究

 3年生と5年生の算数科の授業研究会が行われました。3年生は、「あまりのあるわり算」についての授業でした。ノートやタブレット端末、実物を使って、自分で考えたり話し合ったりしながらどの児童も自分事として取り組む姿が見られました。5年生は、平行四辺形の「面積」の求め方の学習でした。プリントを切ったり、書き込んだり、タブレット端末を使ってそれぞれの方法で答えを求めようとしていました。また、考え方についてタブレット端末のフォーム機能を使って学級みんなで共有する場面もありました。一人一人が主役の授業へ今町小学校の授業改善を推進しています。

教頭先生がんばる!

 いつまで続くのか分からなかった夏が過ぎ、そろそろ花も植え替えの季節がやってきました。お忙しい合間を縫って教頭先生が花壇の手入れをされています。いつも学校技術員の方と協力してきれいにしてくださいます。10月末にフラワーボランティアの方もいらっしゃいます。学校が花いっぱいになって、150周年を祝ってくれると思います。

鑑賞教室(シンドバットの冒険)

 劇団ポプラ様による鑑賞教室を行いました。本校5、6年児童もワークショップで事前指導を受けて参加しました。舞台や照明は劇場のような素晴らしいものでした。その大舞台で、本校の5、6年児童が緊張しながらも立派に演技と歌を披露することができました。また、職員も参加し、大いに盛り上がりました。もちろん、劇団ポプラの方々の演技は素晴らしく、児童もとても感動していました。将来俳優を目指す児童がいるかもしれません。

自分事として考える地震の避難訓練

 一人一人が自分事として考える、より実践に近い地震の避難訓練を実施しました。校舎が崩壊すると仮定した場合は、どの避難経路が考えられるのかについて職員で話し合い、児童としっかりイメージを共有しました。そして、より安全を考えて学校横の安全な道路を避難経路として使用し、建物の崩壊や道路を通行するときに気を付けることやブロック塀付近を通らないことなど様々な危険を予測して訓練を行いました。話合いを繰り返し、イメージを共有したことによって、より自分事として考え、真剣に取り組むことができました。

国際交流員との楽しい交流

 国際交流員の張 麗霞(ちょう れいか)交流員が来校してくださいました。日本には、今回で3回目の滞在になりますが、流暢な日本語で子どもたちを惹きつけ、中国についてのプレゼンテーションで分かりやすく説明してくださいました。また、道具を一人一人に用意して、中国の遊びを教えてくださいました。子どもたちにとっては、中国の文化に触れる良い機会となりました。

9月の参観日

 9月20日(金)に、上学年と下学年の時間を分けて、2学期最初の参観日を実施しました。どの学級も工夫した授業を行い、子どもたちも普段見られない緊張した表情でしたが、いつも通り一生懸命授業に取り組みました。懇談では、修学旅行や宿泊学習の説明もあり、内容の多い充実した懇談となったようです。

 

都城民俗芸能祭に出演します!

 本校の5、6年生児童が、令和6年12月1日(日)に開催される都城民族芸能祭に出演します。そこで、今までの本校の活動や児童の意気込みなどを「霧島フォーラム」様が取材してくださいました。取材では、保存会の皆様のご指導や運動会での発表、年間計画についてご説明しました。また、6年生児童へのインタビューもあり、児童は、踊っていて楽しいところや好きなところなどをしっかりと答えていました。本校では、毎年高学年児童が俵踊りを練習し、様々な場所で発表しています。今年は、都城民俗芸能祭と11月の150周年記念式典で披露します。応援よろしくお願いします。

※取材の内容は、11月の霧島フォーラムに掲載される予定です。