日誌

学校からのお知らせ

令和2年度の主な受賞

早いもので、今週が卒業式、修了式になります。
あっという間の1年間でしたが、がんばった子どもたちの主な受賞等をご紹介します。
たくさんの受賞がありましたので、御覧ください。

お祝いケーキ

給食で、お祝いケーキが出ました絵文字:キラキラ
もうすぐ卒業する6年生の卒業を祝ってのメニューです絵文字:食事 給食
カメラを向けると照れながら食べる6年生でした絵文字:一人

  

卒業式予行練習

今日は卒業式の予行練習がありました。早いもので卒業式も1週間後です。
入場から退場までを一通り流して練習しました。
返事や挨拶の仕方などしっかりできるようになっていました。
立派な卒業式を迎えられそうです。

   

卒業生へのプレゼント

読み聞かせをしていただいている地域の方から、卒業する6年生に素敵な贈り物をいただきました。
色とりどりの花びらを使いメッセージを添えた「しおり」です。

最後の読み聞かせ

今日が今年度最後の読み聞かせと紙芝居の日でした。
読み聞かせボランティア「かしの木」さんと紙芝居「まねきねこの会」の方々には1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。

   

卒業式練習②

2時間目に卒業し練習をしました。
早いもので来週が卒業式です。
子ども達は真剣に取り組んでいました。

 

卒業式練習

早いもので、卒業式も残すところ2週間余りとなりました。
今日は、卒業式の練習がありました。
卒業証書授与の練習を中心に式の一連の流れについて確認をしました。

  

防災給食

今日は防災教育の一環で、給食が「防災給食」でした。
学校給食用として、ご飯入りの「非常食カレー」が出され、レトルトパックに入った温めなくても食べられるカレーでした。絵文字:食事 給食

   

お別れ遠足

天気が心配されましたが、予定通り「南部ふれあい広場」でお別れ遠足を実施しました。
サッカー場のグランドには、少し水たまりがありましたが、子どもたちは水たまりをよけながら友だちと思い思いに遊んでいました。
また、6年生は、パークゴルフの体験があり、楽しく遊んでいました。

       

お別れ集会

1時間目にお別れ集会をしました。
企画・進行は5年生が行いました。
4択の学校クイズ、イントロクイズなど趣向を凝らした内容でした。
また、集会の最後は、在校生から卒業する6年生にメッセージを添えた寄せ書きを学年毎に準備して渡しました。心のこもった感謝の気持ちが伝わるメッセージが添えられていました。

        

全校朝会

今日は、今年度最後の全校朝会でした。
校長先生からは、卒業を控えた6年生、1ヶ月後には最上級生になる5年生に対して、これからの過ごし方や心構えについてお話がありました。
また、全体に対しては「あいさつ日本一」をこれからも目指していくために、学校内はもちろん、集団登校時など地域でも班長さんを中心に、自分からしっかりあいさつをし、「挨拶日本一」をみんなで目指していくよう話がありました。
また、最後は表彰を行いました。市の善行児童の表彰、しきなみ短歌俳句コンクール、税に関する絵はがきコンクール、都北書写展学年代表の表彰をしました。

  

学年花壇の花植えをしました!

朝のフラワータイムの時間を使って、春に咲く花を花壇に植えました。
植えた花は、ナデシコ、ポピー、パンジー、金魚草です。
春先が楽しみです!

     

読み聞かせがありました!

早いもので、暦も3月。
今日は読み聞かせの日でした。
読み聞かせ後は、各学級から感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙を読み聞かせ・紙芝居の会員の方にお渡ししました。

     

今年度最後の俵踊り練習!

今年度最後の練習でした。
4・5年生による3回目の練習でしたが、4年生がずいぶん上手に踊れるようになっていました。感心しました。絵文字:良くできました OK
5月の運動会で発表する予定です。お披露目が楽しみです!

     

卒業式練習①

今日から卒業式の練習が始まりました。
卒業証書授与の練習でした。
動きの確認や授与の所作について確認していきました。
1ヶ月後が卒業式になりました。
あっという間ですね。

 

参観日がありました

今年度、最後の参観日でした。
ミニ学習発表会など各学年の集大成を参観していただきました。
多数の保護者、学校運営協議会委員の方々に御参観いただきました。
ありがとうございました。

           

中学校説明会がありました

6年生と保護者を対象に五十市中学校説明会が本校体育館で行われました。
小学校と中学校との違いや進路決定のことなどくわしい説明がありました。

 

5・6年生なわとび集会

5・6年生のなわとび集会の様子です。
高学年になると難しい技も簡単に跳んでいるように見えます。
昼休みなどもなわ跳び練習台を使って、練習している子がたくさんいました。

   

1・2年生なわとび集会

1・2年生合同でなわとび集会をしました。
自分で挑戦する技を2つ決めて、決められた時間に何回跳ぶことができたのかを披露する集会です。
練習はじめは、前とびを一度も跳べなかった1年生も、今日の発表では連続して何回も跳べるようになっていました。また、2年生では、難しい技(二重あや跳び、二重交差跳び)を発表している子もいました。