日誌

学校からのお知らせ

4年生理科の実験

理科の学習で水を冷やしたときの変化について実験をしました。絵文字:実験 理科
温度計を使い、氷水で冷やしながら水の様子がどうなっていくのかを確かめる実験でした。液体の水が固体の氷になると、子どもたちはその変化にいち早く気付き記録をしていました。班ごとに観察実験をしていましたが、子どもたちは夢中になって取り組んでいました。絵文字:良くできました OK

   

あげパン給食

今日は、1年で1回しか味わえない「あげパン給食」でした。絵文字:食事 給食
揚げたパンにきなこをまぶしてある子どもたちに人気のパンです。絵文字:一人
1年生にとっては初めてのあげパンでした。
あげパン自体が初めてという子も何人かいました。
おいしそうに食べていましたよ。絵文字:キラキラ

  

朝のモジュール学習(1・2年生)

3学期は臨時休業により授業の再開が遅れました。
そのため、学習の遅れを取りもどして学力の向上を図っていくために、1時間目の授業開始前の15分間、「モジュール学習」として国語や算数の学習を2月から実施することにしました。絵文字:鉛筆
写真は、1・2年生のモジュール学習の様子です。新出漢字の学習をしています。絵文字:会議

          

ひとり立ち!!

1年生は給食の準備等で6年生から加勢をもらっていましたが、今月から1年生だけで準備・片付けをしていくことになりました。
1年生だけでできることが増えてきました。絵文字:良くできました OK
ひとり立ちですね絵文字:重要

 

6年生による奉仕作業

暦も早いもので2月
今日は、6年生がお世話になった学校への感謝として奉仕作業を行いました。絵文字:晴れ
普段の清掃ではできない窓の掃除をしてくれました。絵文字:キラキラ
心を込めた活動に感謝です絵文字:重要
窓もピカピカになりましたが、活動した6年生もすがすがしい気持ちになれたようでした。絵文字:良くできました OK

    

避難訓練(火災)をしました!

3時間目に火災を想定した避難訓練をしました。
本校では、
さない
しらない
やべらない
どらない
かづかない
を意識して避難するように指導しています。
子どもたちは落ち着いて避難していました。
避難後は、6年生が消火器を使用して消火訓練を行いました。

   

3学期スタート!

ようやく3学期がスタートしました。
予定より2週間遅れの再開でした。
感染対策に気をつけながら、充実した学期にしていきます。
始業式はありませんでしたが、お昼の給食時間を使って「3学期の抱負」を3年生児童が代表で発表してくれました。
   

6年生算数②

本日も6年生だけが授業日でした。昨日に引き続き、「算数の特訓!!」をしました。絵文字:鉛筆
6年生全員が時間いっぱい集中して取り組みました。絵文字:良くできました OK

   

6年生算数

1年生から5年生は今週いっぱいが臨時休業になります。
6年生は今週から通常授業ですが、算数の授業では他の学年の先生も一緒になって個別指導をしていただいています。