日誌
学校からのお知らせ
昔の遊び
1年生は生活科でむかしのあそびを体験しました。
五十市地区まちづくり協議会の呼びかけで、手作りのおじゃみや、竹馬、缶ぽっくりを寄贈していただきました。地域の方も来てくださり、1年生に遊びを教えてくださいました。
学校だより11月号
学校だより第8号をアップしました。
学校だより10月号
学校だより第7号をアップしました。
学校だより9月号及び運動会号
学校だより第5号、第6号をアップしました
運動会
台風のため延期しましたが、秋晴れのもと、すばらしい運動会ができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1309/wysiwyg/image/download/1/486/medium)
1・2年生団技
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1309/wysiwyg/image/download/1/487/medium)
5・6年生伝承芸能「八反俵踊」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1309/wysiwyg/image/download/1/488/medium)
3・4年生表現
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1309/wysiwyg/image/download/1/489/medium)
全校団技
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1309/wysiwyg/image/download/1/490/medium)
全校リレー
1・2年生団技
5・6年生伝承芸能「八反俵踊」
3・4年生表現
全校団技
全校リレー
応援ありがとうございました!
運動会の延期について
台風24号の接近により、運動会を2日(火)に延期します。
30日(日)台風24号により臨時休業
1日(月)通常授業及び前日準備(14:00~)
3日(水)振替休業日
運動会予行練習
今日から2学期
今日から2学期が始まりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1309/wysiwyg/image/download/1/481/medium)
今町っ子は、新しいお友達を迎え、全校児童120名です。
暑さに負けず、元気に登校しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1309/wysiwyg/image/download/1/482/medium)
全校児童を代表して、2学期がんばりたいことを3年生と5年生が発表しました。
1学期をふりかえって、2学期の目標を立てたり、
2学期の行事を考えながら、具体的に目標を立てたりして、
堂々と発表しました。
今町っ子は、新しいお友達を迎え、全校児童120名です。
暑さに負けず、元気に登校しました。
全校児童を代表して、2学期がんばりたいことを3年生と5年生が発表しました。
1学期をふりかえって、2学期の目標を立てたり、
2学期の行事を考えながら、具体的に目標を立てたりして、
堂々と発表しました。
水泳教室がんばりました
登校日に、7月25日に行われた、小体連水泳教室の表彰がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1309/wysiwyg/image/download/1/480/medium)
5・6年生が参加し、これまでの練習の成果を見せてくれました。
一人一人の目標タイムを突破したり、
目標だった種目に出場したり、
と子どもたちの努力の成果があらわれました。
息の合った応援も素晴らしかったです。
5・6年生が参加し、これまでの練習の成果を見せてくれました。
一人一人の目標タイムを突破したり、
目標だった種目に出場したり、
と子どもたちの努力の成果があらわれました。
息の合った応援も素晴らしかったです。
結団式
今年の運動会は9月30日(日)です。
運動会に向けて、結団式を行いました。
赤団、白団の色がきまり、代表委員会で話し合ったスローガンも発表されました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1309/wysiwyg/image/download/1/479/medium)
今年の運動会のスローガンは
「笑顔と情熱あふれる運動会」
運動会に向けて、結団式を行いました。
赤団、白団の色がきまり、代表委員会で話し合ったスローガンも発表されました。
今年の運動会のスローガンは
「笑顔と情熱あふれる運動会」
鑑賞教室
こふく劇場のみなさんが来校され、鑑賞教室が行われました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1309/wysiwyg/image/download/1/476/medium)
子どもたちや先生方も参加して、楽しい観劇会でした。
子どもたちや先生方も参加して、楽しい観劇会でした。
機関車公園
学校近くの機関車公園
旧志布志線の今町駅跡にSLが飾られ、公園になっていますが、
校外学習で学校の近くを探検していたところ、ちょうど、年1回のSL清掃の日でした。
ボランティアで清掃に来られていた、旧国鉄職員の方が、説明をしてくださいました。そして、全員、SLの中に入らせていただきました。
旧志布志線の今町駅跡にSLが飾られ、公園になっていますが、
校外学習で学校の近くを探検していたところ、ちょうど、年1回のSL清掃の日でした。
ボランティアで清掃に来られていた、旧国鉄職員の方が、説明をしてくださいました。そして、全員、SLの中に入らせていただきました。
春の遠足
5・6年生は、サイクリングロードを歩き、曽於市のナンチク工場、栄楽公園へ
結構な道のりですが、さすがは5・6年生です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1309/wysiwyg/image/download/1/471/medium)
1・2年生は給食センターの見学と弥五郎伝説の里公園
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1309/wysiwyg/image/download/1/472/medium)
3・4年生は、宮崎市へ
科学技術館、総合博物館の見学をしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1309/wysiwyg/image/download/1/473/medium)
結構な道のりですが、さすがは5・6年生です。
1・2年生は給食センターの見学と弥五郎伝説の里公園
3・4年生は、宮崎市へ
科学技術館、総合博物館の見学をしました。
読み聞かせ
今年も、読み聞かせボランティアかしの木のみなさんと
紙芝居のまねきねこの会のみなさんが来てくださいます。
学校だより4月号
学校だより第1号をアップしました
入学式
新1年生22名
2年生から6年生、先生方、地域の方々が心待ちにしていた、
新入児のみなさんとの対面でした。
元気いっぱいの1年生!!
平成30年度スタート
新しい先生方を迎え、平成30年度がスタートしました。
学校だよりNo11
学校だよりNo11をアップしました。
学校だよりNo10
学校だよりNo10をアップしました。
学校だよりNo9
学校だよりNo9をアップしました
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
5
0
7
8
5
6
都城市立今町小学校
〒885-0064
宮崎県都城市今町8923番地
0986-39-0776
FAX
0986-39-0771
本Webページの著作権は、今町小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
0986-39-0776
FAX
0986-39-0771
本Webページの著作権は、今町小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。