学習や活動の様子

2018年6月の記事一覧

歯科保健指導

6月27日に3・4年生を対象に歯科保健指導がありました。学校の歯科医さんに来てもらい、虫歯の予防についての話を聞いたり、正しい磨き方を練習したりしました。専門の先生に磨き方を教えてもらい、歯垢を落とす磨き方が分かったようです。

外国語活動

 今年度は、3~4年生は年間15時間、5~6年生は50時間の外国語活動を行っています。
 
 英語に慣れ親しめるような授業を行っています。
外国語の活動を通して、外国の文化や日本の文化の違い等にも
気付いていけるといいなと考えています。 

非行防止教室

6年生は、19日に非行防止教室を実施しました。

都城警察署の方に、インターネットの危険性について指導していただきました。正しく使わないと、人を傷つけること、自分を傷つけること、家族を巻き込んでしまうことになってしまう大変なものなんだということがよく分かりました。
インターネット等を使うときには、家庭でルールを決めて、正しく使うようにしましょう。

バケツでお米作り

5年生は、バケツでお米作りに挑戦中です。
 
芽だしから初めて、5cmくらい苗が育ちました。
10月頃の黄金に輝く稲穂を見るのが楽しみです。

命の授業

命の授業を5年生で行いました。

動物愛護センターの職員の方をゲストティチャーにお招きして、
命のつながりについて学習しました。
 
20日は、動物愛護センターに行って施設見学を行います。
命の深さについて学習してきます。

6年家庭科「クリーン大作戦」

6年生は家庭科の学習で掃除についての学習をしました。
学習の仕上げは、それぞれが家で作ってきた手作りの掃除用具で教室をきれいにすることでした。すみずみをそうじする棒や、アクリルたわしなどを使って、普段の清掃時間にできない部分をピカピカにしてくれました。「家でも実践してみました。」「家庭科の宿題(掃除用具作り)が家でも役に立っています。」という嬉しい声も聞こえています。

6月の全校朝会

全校朝会を行いました。

  6月4日は、むし歯の日です。お子さんの歯は大丈夫でしょうか。
先日、学校の方では、歯科検診を行いました。検診の結果については、
各クラスで配付がされていると思います。
 むし歯は、そのままにしておいても治ることはありません。どんどん悪くなる一方です。最近の研究では、むし歯の菌により、命を落とすことも分かっています。とても恐ろしいですね。
 また、むし歯がある子とない子では、学力にも大きな差が出ることも研究の結果で分かっています。
 我が子のむし歯を治して、命を守り、学力UP!!
 
むし歯治療率100%を目指して・・・
早めの受診をお願いします。