学習や活動の様子

カテゴリ:学校の様子

令和5年度着任式・始業式

本年度は11名の職員が新しく着任しました。着任者の挨拶の後、児童代表が歓迎の言葉を伝えました。その後全校児童が揃って久しぶりの始業式が行われ、代表の6年生が新学期の抱負を発表しました。

いよいよ新学期が始まります。

保護者の皆様、地域の皆様本年度もどうぞよろしくお願いします。

 

新聞とあそぼう(2年生)

 生活科室で、たくさんの新聞紙を広げて布団にしたり、ねじって綱引きをしてみたり、洋服やよろいや剣を作ったり、破って投げてみたりと2時間思いっきり新聞と遊びました。もちろん片付けもしっかりできました。

【夢に向かって羽ばたこう】

本年度の6年生が、昨年度の6年生の卒業に花を添えるために作成したものです。とても気持ちがこもっていて感動したことを覚えています。その掲示物を、本年度の6年1組の掲示板に1年間掲示しておくことにしました。1年間温かく見守ってくれることでしょう。

持久走大会

 持久走大会が行われました。
 沖水川の河川敷を低学年800m、中学年1000m、高学年1500mの距離でチャレンジしました。寒さが心配される天気の中、快晴の空の元、子どもたちは元気いっぱいに完走していました。今年も、多くの学年で新記録が出ました。今日まで、放課後などに練習をしてきた子もいたようです。
 頑張ってきた成果が出て良かったですね絵文字:笑顔

5年生 福祉体験

5年生は、車いすとアイマスクを使った福祉体験を行いました。
社会福祉協議会の講師の方から、バリアフリーとユニバーサルデザインの説明を受けた後、子供たち同士でペアを作り、車いすとアイマスクを使った体験を行いました。

車いすの体験では、少しの段差にも越えるのに苦戦していました。アイマスクをつけて廊下を歩く体験では、アイマスクをつける児童も 誘導する児童も どちらも歩くことに難しさを感じているようでした。

この体験を通して、子供たちは身近な学校や地域でのバリアフリーに関心を持てたのではないかと思います。

秋の運動会

天候にも恵まれ、無事に運動会を開催することができました。
今年も午前中のみの開催となり、徒走や団技、表現、リレーに取り組みました。
5・6年生は、オリンピック開会式にも使われた楽曲と共に入場し、ソーラン節を踊り切りました。法被の背中には、今まで一人一人準備して書いた文字がそれぞれ白く輝いていました。

結果は、競技の部は白団の優勝。応援の部は赤団の優勝になりました。

保護者・地域の方々は、子供たちの応援とコロナ予防へのご協力、運動会後の片付けへのご協力ありがとうございました。

とっても背高ひまわり

川東小学校で一番大きなひまわりです。
高さは、なんと2m80cmです。

4年生の身長と比べてみてください。
その高さが分かると思います。

ひまわり

花壇のひまわりが満開になっています。
春に子どもたちが植えた種がこんなに大きくなりました。

夏休みもあと1週間
子どもたちの元気な姿が見られるとうれしいです。

社会科見学

4年生がバスで浄水場やゴミ処理場の社会科見学に行きました。
社会の授業で学んだ水の利用やゴミの処理について、実際の施設を訪れて見学することができました。巨大なごみクレーンパレットがごみを運んでいたり、地下から水をくみ上げていたりする様子を実際に見て、子ども達は驚いているようでした。

お昼は、近くの広場でお弁当を食べました。
久しぶりのバスでの校外学習で、子ども達にとって楽しい思い出に残る経験になりました。

鑑賞教室

体育館で鑑賞教室が行われました。
都城市のアウトリーチ事業の支援を受けて、地元在住の音楽ユニット『温故知新』の方々が来校し、演奏を聞かせてくださいました。
津軽三味線の石井秀玄さんと、ドラム&パーカッションの上之園謙治さんの息のあったパフォーマンスに、子ども達も聞き入っていました。
音楽の授業で、三味線に触れたことのある児童も、プロの生演奏を聞いて、改めて三味線などの和の楽器に興味を持ったようでした。