2023年9月の記事一覧
陸上教室の練習が始まりました
運動会が終わり、校内は運動モードから芸術モードへと変換と思ったのですが・・・
次は10月17日の市の陸上教室に向けて練習が始まりました。
各種目に分かれて練習するため、指導者が足りないので、他の学年の先生方もチームになって支援します。
また、6年生だけでは人数が少なくなるので、陸上競技の練習として5年生も一緒に練習に取り組みます。スポーツの秋は、まだまだ続きます。
目指せ!総合グランプリ!
現在、3年生が山田町の「かかしフェスティバル」に出展する「かかし」を製作中です。目標はもちろん「総合グランプリ」です!
3年生が、イエロー、ブルー、オレンジ、グリーンの4班に分かれてかわいい「かかし」を製作中です。
「先生、グランプリをとったら、賞金はどうするんですか?」
「山分けですか?」
うーん 悩ましい。目指せ参加賞かあ?
いや、やはり出るからには、優勝目指すぞ!
芸術の秋ですね
朝夕は涼しくなってきました。秋の訪れを感じますね。秋は芸術に親しむ良い季節です。各学級でも様々な芸術の授業が行われていました。
2年生の教室では、粘土を使った作品作りが行われていました。
4年生の教室では、読書感想画を作成中でした。
3年生は、音楽室でリコーダーの練習中でした。
みんな様々な芸術に取り組んでいます。秋ですねえ。
でも、日中は、暑さ指数が急上昇!危険レベルでした。まだまだ、残暑は厳しいですね。
同点はちょっと不満?
運動会も終わり、子供たち疲れたかなと思っていましたが、みんな元気に登校してきました。素晴らしい!
さて、同点で感動的だった運動会ですが、子供たちに聞いてみると、ちょっと不満だったようです。それはなぜか。「勝つためにがんばってきたんだから、勝ちたいです。」だそうです。確かに納得です。でも、観客からすると、とても感動した運動会でした。その時の優勝旗を二人でもらっている写真が係から届きましたので、紹介します。
副団長も仲良く二人で持っています。
応援賞も両団に授与されました。赤団は「元気があったで賞」でした。
白団は、「マナーが良かったで賞」でした。
どちらの団も本当によく頑張りました。
素晴らしい運動会でした!
晴れ渡る秋空の下、爽やかな風が吹く中で、運動会が大成功に終わりました。
来賓の方々もたくさん来ていただき、地域をあげてのご声援をくださいました。
保護者の皆様も、たくさん来られて、温かいご声援をくださいました。
6年生の親子団技も盛り上がりました。さあ、気になる優勝の行方は?
前回の予行練習では、白が勝ちましたが、本番はどちらが勝ったのでしょうか?なんと、320対320、奇跡の同点でした。まさかの結末にみんなびっくりでしたが、みんな笑顔で終わることができました。
運動会、大成功でした。子供たち、みんなお疲れ様!
運動会の準備です
いよいよ日曜日に運動会を控え、本日は、前々日準備をしました。
3年生以上がそれぞれの分担に分かれて、「自分たちの運動会を自分たちの手で作る」と元気に準備に取り掛かりました。
保護者の方も来てくださり、観覧席ロープを張ってくださいました。
準備万端、あとは、本番の日を待つばかりです。
民生委員さんから届いた「てるてる坊主」も飾られました。「どうか日曜日は、さわやかな気持ちのいい天気になりますように!」
図書室も運動会です
昼休み時間に図書室を覗いてみました。
行列ができていました。みんなよく本を読んでいるようです。
現在は運動会イベント中のようです。
読書で玉入れ!だそうです。1冊読んだら、赤白のシールがもらえるんですね。お、今、赤が増えましたね。
さあ、どっちが勝ってるんでしょうか?
赤の最新は、302ですね。白は何冊でしょうか?
お、白は366が貼られました!どうやら白が大きくリードしているようです。赤、頑張ってください!
本番前、最後の全体練習でした
本日は、運動会本番前、最後の全校練習でした。久しぶりに来られる来賓の皆様の位置を確認しながら、打ち合わせを詰めていきます。
1年生のあいさつもバッチリです。是非見に来てくださいね。
ラジオ体操の指揮もバッチリです。
成績発表の係は、初めての合わせです。本番に向けて最終確認しています。
児童代表あいさつも、だんだん仕上がってきました。
さあ、本番が楽しみです。是非見に来てくださいね。
5年生が学校のせんだんの木について学習しました
11月の150周年式典に向けて、各学年がテーマを持って、現在山田小学校のことを調べ始めました。その中で5年生が取り組むのは、「せんだんの木」のこと。かつて山田小学校には、学校のシンボル的存在となる「せんだんの木」があったんだそうです。そのせんだんの木について、地元の先輩に来ていただき、教えていただきました。
「以前は校舎と運動場が反対の位置にあって、運動場には大きなせんだんの木があった。そして、毎年、夏になるとフクロウがやってきて、子どもたちは、それを楽しみに待っていた」等、興味深い話をたくさん聞くことができました。
子どもたちは、普段からお世話になっている地域の方の話とあって、真剣な態度ながらも、楽しそうに聞いていました。そして、聞いた話をみんなに伝えようと意気込んでいました。
朝ごはんは大事です
保健室前に「朝ごはん」についての掲示物が貼ってあります。
養護教諭が、子どもたちに読んでもらおうと掲示したものです。
朝ごはんスイッチ!めくってみると、
1日のスタートスイッチを入れるための朝ごはんが紹介してあります。
さらに、その隣には、
スイッチを入れる、朝ごはんの例が紹介してあります。
朝ごはんは、とても大切です。熱中症予防のためにも、そして運動会を元気に乗り切るためにも、朝ごはんをしっかり食べる子どもたちにしていきましょう!
ドローン撮影の写真が完成しました
本日、ドローンによる空撮をお願いしました「そらぴくと」様から撮影時の画像や映像のデータが届きました。本日は、持参いただきました写真の中から高千穂の峰が美しい1枚を紹介します。
とても天気のいい日を選んで撮影していただいたので、最高の写真になりました。
予行練習を実施しました
今日は、運動会の予行練習を実施しました。本番さながらにほとんどの競技を実施しました。
1年生の代表児童が、あいさつの練習をしています。真剣です。
とっても上手にできました。本番も頑張ってね!
放送の担当も本番のように練習します。
みんな本当によくがんばっていました。本番が楽しみです!
学校にら・ら・ラジオがやって来た!
みなさん、ラジオは聞かれますか?今日は、山田小学校にJOY FMの奥山真帆さんが来られました。毎週金曜日の午前中に流れている「ら・ら・ラジオ」の校歌紹介のコーナーの収録のためです。
本校の職員代表1名と児童代表1名が奥山さんのインタビューを受けました。
放送日は、10月13日(金)8:20スタートのら・ら・ラジオです。みなさん、是非聞いてくださいね!
すっかり文房具です
今日は1年生が生活科で昆虫の絵を描いていました。
「ええっと、セミってどんな形だっけ?」
「タブレットで調べてみよう」
「ええっと、バッタってどんな形だっけ?」
友達と協力しながら、昆虫の形を確認しています。もちろん実物も観察するのですが、今見たい!っていうときには、便利ですね。1年生もすっかり使いこなしています。もう文房具ですね。
運動会の練習の様子です3
今日の1時間目の様子です。3、4年生がリレーの練習をしていました。
走順の確認を入念にしています。3、4年生が全員出場する競技で、とても盛り上がります。
前回は赤団が勝ったようですが、今回はどうでしょうか。
今日は、2回勝負して1勝1敗だったようですが、初勝利をした白団は盛り上がったようですよ。
運動会の全体練習をしました
今日は、応援の練習と、全校リレーの練習です。まずは、全校リレーの練習から始まりました。
6年生が1年生にスタートの立ち位置やスタートで気を付けること等を丁寧に教えます。
練習をするのは、選手ばかりでは、ありません。出発係の児童や決勝審判の児童も係として確認し、練習をする大切な時間です。
接戦を制したのは白団でした。次は予行練習で勝負です。
その後は、各段ごとの応援練習です。全校児童が集まって練習する機会は少ないですので、貴重な時間を使って効率よく練習します。
赤も白も初めての全員練習で、戸惑いがあるようでしたが、後半はずいぶんまとまってきたように感じました。
芸術の秋です
各学年とも運動会に向けて、頑張っているところですが、秋はスポーツの秋ばかりではありません。そう、芸術の秋でもあるんです。
2年生の教室をのぞいてみると、みんな読書感想画を描いているところでした。読書の秋に、スポーツの秋に、芸術の秋、みんな充実した毎日です。
傑作がたくさん出来上がっています。コンクールが楽しみです。
運動会の練習の様子です2
今日は、1・2年生が団技の練習をしていました。
まずは、先生から説明を聞きます。1・2年生が取り組む団技は、ごぞ存じ「大玉転がし」運動会で大いに盛り上がる有名な団技です。
先生から指示が飛びますが、大きな球をコントロールするのは、容易ではありません。子どもたちも一生懸命です。
二人がかりでも、なかなか思ったようには転がってくれません。赤も白も大苦戦です。みんながんばれ!本番まで練習あるのみ!
運動会の練習の様子です
9月に入り、運動会の練習も本格的になってきました。今日も大変暑い日で、お昼には暑さ指数が「危険レベル」に達したため、外遊びを中止しました。熱中症対策として体育は、朝の早い時間に行っています。
今日は、3・4年生が団技の練習をしていました。朝の早い時間帯とはいえ、けっこう暑かったですが、子どもたちは、とっても元気でした。
熱中症予防のためには、早寝早起き、朝ごはんも大切です。健康的な生活習慣で熱中症を防ぎましょう!
今日は防災の日です
9月1日は「防災の日」ということで、本日は地震が起こった時の避難訓練を行いました。
地震発生の放送を聞いて、みんな机の下に避難します。1年生もしっかりと取り組んでいました。担任は、一人一人しっかりと「頭を守れているか」確認します。
その後、余震に備えて運動場へ素早く非難します。児童は頭を守りながら無言で、そして真剣な表情で避難してきました。
放送から全員が避難したことを確認するまでに、4分かかりました。とても速い行動だったと思います。
地震は、いつ、どこで起こるか分かりません。ぜひご家庭でも、「出かけた先で地震にあったときはどうするか」家族で話し合っておいてください。
150周年記念式典でご覧いただいたドローン撮影の動画は、こちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf5L9yB1Zc&list=LL&index=3
MRT放送「チェック」で放送されました
「150mそうめん流し」の映像は、こちら
https://www.youtube.com/watch?v=DeRSETqzJnA
直接動画につながるようにリンクを張り直しました。
見逃した方は、ぜひご覧ください。
事務室での販売物品価格表
本年度の「よい子のきまり」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
宮崎県都城市山田町山田3931番地
FAX番号 0986-64-3801
E-mail:yamada-s@miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
Webページの著作権は、都城市立山田小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。