今日の富田小
2年生、3時間目のはじまる2分まえ
2年生の教室を通ったら、静かでした。机の上にはえんぴつやノートなどがきちんと並べられ3時間めの学習の準備が完了していました。すばらしいなと思いました。
入学式から一カ月・・・
1年生は、さまざまなことを一つづつ身に付けているようです。授業中も真剣・・・!落ち着いて、しっかりした学校生活を送り、また楽しんでいるようです。
6年生をはじめとして、全校のみなさんのサポートのお陰でもあるかと思います。1年生をみんなで支えている今日この頃・・・・です。
2年生・・ミニトマト
2年生が育てているミニトマト・・・成長しています。ぐんぐん、ぐんぐん背がのびています。
1年生・・ギャラリー
今、1年生の教室は、自画像が掲示してあります。
キラキラ輝く1年生の表情をみることができます。
4年生・・・芽がでました。
4年生が先日たねをまいた「ひょうたん」「四角まめ」の芽がでました。
どちらが、「ひょうたん」でしょう?小さなタネのようなものが、はっぱについているのもありますよ!それは何でしょうね?そして、どちらが、ひょうたんでしょうね?よーく、観察してみてくださいね。
1年生の今日・・・体育
1年生は、「運動場で体育が行われる」場合の学習訓練を行っていました。
みんなで教室を出て、ならんで、運動場にいきます。そして整列の学習訓練・・・・。「きをつけ」「まえへならえ」など・・・日に日に上手になってます。
小中合同避難訓練
本日、地震や津波の発生に備えての避難訓練が行われました。震度6の想定で、非常用放送を使っての訓練でした。小学生は校舎3階、中学生は校舎2階への迅速、かつ安全な避難をめざした訓練でした。
地震が発生し、避難の指示があってから、8分後・・・、各避難場所に避難が完了。
本校1階は海抜13.3メートルあり、3階は海抜20メートル以上あります。中学校は、本校より低い場所にあるので、本校へ避難します。本日は昼休み時間での地震発生という想定だったので、運動場ではたくさんの児童が遊んでいました。そこからの移動も含めての避難訓練でした。
本校では、本日の訓練の結果や様子を踏まえて、ふり返りを行い、中学校といっしょに、より迅速かつ安全な避難について検討していきます。
学校の組織力
昨夜、19時半から学校経営を支え、実行する組織・・「PTA専門委員会」の初めての顔合わせが行われ、本年度の各部の方針が示されました。教育目標を達成するための重要な基盤であるPTA組織・・・、本校は9つの部があります。
近年、経営のトレンドは「戦略論」から「組織論」へ関心が高まっているとか・・・。
諸活動を展開していく中で、会員同士がつながり、活気が生まれ、コミニュケーションや結束力が高まり、その中から生まれた英知が、新しい富田小学校を築きあげることと思います。またメンバーの新しい発想や工夫が、この組織に新しい風をふかせてくれることと思います。
昨夜は、遅くまでお疲れ様でした。ありがとうございました。
子供に語りかける黒板!
1年生の黒板,朝の内容です。1年生が登校して、すぐ目にする場所です。
登校したら何をするのか・・、今日の学校生活は、どのように流れ、自分はそこで何をするのか・・・、子供たちに語りかける内容が記してあります。
6年生・・・そうじ
1年生にそうじの仕方を教える役目を担った6年生・・・・。先日、その6年生のそうじの様子を見守りにいきました。それぞれの担当箇所を懸命にそうじしていました。
この6年生のもとなら、1年生もしっかりした「そうじの手順」を身につけてゆくことでしょう。
6年生のみなさん、宜しくお願いしますね。