学校の様子

2016年11月の記事一覧

1年生 音楽

タンブリンやトライアングルなど、音が出る仕組みを熱心に聞いていた子ども達です。

クラブ活動

工作クラブでプラ板に挑戦しました。縮んでいくプラスチックを見てみんなびっくりしていました。

6年生・・東階段:・中央階段

「班別研修で学んだこと」が一枚の模造紙にまとめられ、掲げてありますよ。読んでくれる人につたわるように写真を入れたり・・・レイアウトを考えたり・・。わかりやすい内容になっていますよ。

6年・・読書コーナー

「お薦めの本」がイラストとともに掲げられています。読書の秋・・・たくさん読んでくださいね。

本日の給食

メインはおでん!寒い日だったので温まりました。

3年生・・図工

小物入れの作成中!ユニークな作品ができつつありますよ。

2年生・・生活科

お芋がとれたようです。たくさんの収穫に子どもたちは大喜び!

本日の給食

そぼろ丼・・・もりもり・おいしく頂きました。

5年生・・西階段

宿泊学習の思い出が一枚の写真とともに掲げられています。

ちょっぴり緊張!・・4年生

たくさんの先生方が来られての授業展開・・。子どもたちは緊張しながらものびのびと活動していましたよ。

あたたかい眼差し!

本日は本校にたくさんのお客様がおいでになり、子どもたちの活動の様子を温かく見守られました。

西階段・・5年生

「稲作り」に関する活動の様子が掲げられています。思いでいっぱいの活動ですね。

朝の様子

元気のよいあいさつが飛び交っていました。お客さまにも丁寧にあいさつ・・・。さわやかな朝!6年生は元気にボランティア活動!

3年生 図工「これにえがいたら」

いろいろな材料に絵を描く学習です。絵の具を使って布に描いたり、ぷちぷちにペンを使って描いたりしていました。いつもとは違う感覚を楽しんでいました。

3年生 算数

いろいろな物の重さをはかりました。目盛りをよむのに一苦労!

中央階段

6年生の修学旅行の思い出が掲げられています。今の5年生へのアドバイスもあり、やさしい気持が表れた内容ですよ。

給食

リクエスト献立でした。フィッシュバーガーにスープ、デザートがついて、みんな大喜び!おいしく頂きました。

3年生廊下

「つり」が掲げられました。4月のころに比べてみんな随分上達しているようです。