椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
2018年5月の記事一覧
田植え
5月25日(金) 梅雨を前に、学校田の田植えが行われました。
全校児童7名と職員で地域の方にご指導いただきながら田植えをしました。
学校田は前日までに保護者が田おこしから代かきまで準備をしっかりとしてくださいました。ありがたい限りです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3585/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3586/big)
上級生は毎年経験しているので、慣れたもの?!
1年生は初めての人もいて不安定な足下に苦戦しながら頑張って苗を植えていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3587/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3588/big)
苗の間隔を示す印に合わせながらみんな上手に植えていました。苗を押す加減が難しかったようです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3589/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3590/big)
田んぼいっぱいに苗を植えることができました。これから、水の管理をうまくできると、秋には美味しいお米が
食べられそうです。とても楽しみです。
ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
全校児童7名と職員で地域の方にご指導いただきながら田植えをしました。
学校田は前日までに保護者が田おこしから代かきまで準備をしっかりとしてくださいました。ありがたい限りです。
上級生は毎年経験しているので、慣れたもの?!
1年生は初めての人もいて不安定な足下に苦戦しながら頑張って苗を植えていました。
苗の間隔を示す印に合わせながらみんな上手に植えていました。苗を押す加減が難しかったようです。
田んぼいっぱいに苗を植えることができました。これから、水の管理をうまくできると、秋には美味しいお米が
食べられそうです。とても楽しみです。
ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   |
9 1 | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
1
3
7
6
5
3
6
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。