椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
2017年6月の記事一覧
スクールコンサート
22日(木)にスクールコンサートがありました。
今回来てくださったのは「んまつーポス」です。
「んまつーポス」は宮崎のクリエイティブ・ダンス・ユニットです。
コンテンポラリーダンスという創作ダンスを体験しました。
はじめの言葉は5年のHさん。「スクールコンサートを楽しみにしていました。」とあいさつしました。
一人一人が自己紹介をしました。名前と自分の好きな運動を紹介しました。
「んまつーポス」さんも一人一人自己紹介のあと、「んまつーポス」の秘密を教えていただきました。
秘密は、秘密なので~。
最初は、みんなで体を動かしました。
一つ一つの動き方をわかりやすく示してくださったおかげで、みんなのノリもUP!
一つ一つの動きが、つながると楽しいダンスに変わりました。
プログラムの説明を真剣に聴きました。
「いっすんぼうし」というプログラムを見ました。
三人のいっすんぼうしがボールで遊ぶ・・・
すばやい動き、スローな動き、めりはりがあって思わず見入ってしまいました。
動きだけでなく、顔の表情もダンスの一つに感じました。
次にワークショップとして「いろはす」の音楽に合わせた動きをみんなでしました。
二番目のプログラムとして「親知らず」を見ました。
もう一つワークショップとして動きの練習をしました。
結構ハードに動きましたが、とても楽しめました。表現する楽しさを味わった気がします。
最後に6年生のTくんが「みんなで一つになって踊っているときが楽しかったです。」
とお礼の言葉を言いました。
記念撮影はみんなキメのポーズで。かっこいいですよね。
あっという間の70分間。楽しい時間をありがとうございました。
今回来てくださったのは「んまつーポス」です。
「んまつーポス」は宮崎のクリエイティブ・ダンス・ユニットです。
コンテンポラリーダンスという創作ダンスを体験しました。
はじめの言葉は5年のHさん。「スクールコンサートを楽しみにしていました。」とあいさつしました。
一人一人が自己紹介をしました。名前と自分の好きな運動を紹介しました。
「んまつーポス」さんも一人一人自己紹介のあと、「んまつーポス」の秘密を教えていただきました。
秘密は、秘密なので~。
最初は、みんなで体を動かしました。
一つ一つの動き方をわかりやすく示してくださったおかげで、みんなのノリもUP!
一つ一つの動きが、つながると楽しいダンスに変わりました。
プログラムの説明を真剣に聴きました。
「いっすんぼうし」というプログラムを見ました。
三人のいっすんぼうしがボールで遊ぶ・・・
すばやい動き、スローな動き、めりはりがあって思わず見入ってしまいました。
動きだけでなく、顔の表情もダンスの一つに感じました。
次にワークショップとして「いろはす」の音楽に合わせた動きをみんなでしました。
二番目のプログラムとして「親知らず」を見ました。
もう一つワークショップとして動きの練習をしました。
結構ハードに動きましたが、とても楽しめました。表現する楽しさを味わった気がします。
最後に6年生のTくんが「みんなで一つになって踊っているときが楽しかったです。」
とお礼の言葉を言いました。
記念撮影はみんなキメのポーズで。かっこいいですよね。
あっという間の70分間。楽しい時間をありがとうございました。
0
青少年赤十字登録式
14日の業間の時間を使い、青少年赤十字の登録式を行いました。
日本赤十字社宮崎支部と椎葉村社会福祉協議会赤十字担当および椎葉村赤十字奉仕団の合計4名が来校してくださいました。
本校では、青少年赤十字の一員として、日々の教育活動において、日本赤十字社の精神に基づいて「健康安全」「奉仕」「国際理解・親善」の活動を行っています。
日本赤十字社宮崎支部の方に日本赤十字の「気づき・考え・実行する」という考え方や、活動の内容と大切さについてお話をいただきました。
1年生として新たに青少年赤十字の一員となったYくんがバッジを付けてもらいました。
☆緊張しています。
4年生のJさんが代表として「これからも自分から気付き、みんなで奉仕活動に積極的に取り組んでいきます。」とあいさつをしました。
☆胸を張って堂々と話してくれました。
毎朝の清掃やあいさつなど、自分のためだけでなく、学校の仲間や地域の方、多くの方々のために何かできる小さなことをこれからも重ねていきたいと思いました。
来校いただきありがとうございました。
日本赤十字社宮崎支部と椎葉村社会福祉協議会赤十字担当および椎葉村赤十字奉仕団の合計4名が来校してくださいました。
本校では、青少年赤十字の一員として、日々の教育活動において、日本赤十字社の精神に基づいて「健康安全」「奉仕」「国際理解・親善」の活動を行っています。
日本赤十字社宮崎支部の方に日本赤十字の「気づき・考え・実行する」という考え方や、活動の内容と大切さについてお話をいただきました。
1年生として新たに青少年赤十字の一員となったYくんがバッジを付けてもらいました。
☆緊張しています。
4年生のJさんが代表として「これからも自分から気付き、みんなで奉仕活動に積極的に取り組んでいきます。」とあいさつをしました。
☆胸を張って堂々と話してくれました。
毎朝の清掃やあいさつなど、自分のためだけでなく、学校の仲間や地域の方、多くの方々のために何かできる小さなことをこれからも重ねていきたいと思いました。
来校いただきありがとうございました。
0
土砂災害防止教室・避難訓練
昨日から梅雨に入ったと発表がありました。
今日は、土砂災害防止教室と水害を想定した避難訓練がありました。
最初に、増水による水害の危険性があるという設定で避難訓練を行いました。「お・は・し・も」の約束を守って素速く避難することが出来ました。
その後は西都土木事務所から2名の講師に来ていただき、土砂災害や水害、津波災害などのしくみや予測のしかた、避難の方法などについて教えていただきました。
崖崩れや地滑り、落石など私たちの身近に起こりやすい災害にも「日ごろからの意識」と「予測する知識」によって、避ける方法があることをしりました。
津波や台風についても避難のしかたを勉強しました。
説明の後には、土砂崩れの仕組みについての模型を見せていただきました。
みんなで触りながら模型の家が土砂によって崩れる様子を確かめました。
法面の防災工事についても説明をしていただきました。
最後に6年生Hくんが代表でお礼の言葉を述べました。
「自分の命を守る」。「人の命を守る。」
椎葉にいるときだけでなく、どこにいても学んだことを生かせるようにしておきたいです。
今日は、土砂災害防止教室と水害を想定した避難訓練がありました。
最初に、増水による水害の危険性があるという設定で避難訓練を行いました。「お・は・し・も」の約束を守って素速く避難することが出来ました。
その後は西都土木事務所から2名の講師に来ていただき、土砂災害や水害、津波災害などのしくみや予測のしかた、避難の方法などについて教えていただきました。
崖崩れや地滑り、落石など私たちの身近に起こりやすい災害にも「日ごろからの意識」と「予測する知識」によって、避ける方法があることをしりました。
津波や台風についても避難のしかたを勉強しました。
説明の後には、土砂崩れの仕組みについての模型を見せていただきました。
みんなで触りながら模型の家が土砂によって崩れる様子を確かめました。
法面の防災工事についても説明をしていただきました。
最後に6年生Hくんが代表でお礼の言葉を述べました。
「自分の命を守る」。「人の命を守る。」
椎葉にいるときだけでなく、どこにいても学んだことを生かせるようにしておきたいです。
0
日曜参観日(親子体力テスト&親子給食+奉仕作業)
6月4日は日曜参観日でした。今回は、親子体力テストです。児童はこの日を楽しみにしながら、体力テストに向けてトレーニングを続けてきました。
☆準備も自分たちでしっかりと。
保護者もこの日に合わせて、からだづくりをされていたとか・・・。結果はどうなったことでしょう。
体力テストの種目は、
①ソフトボール投げ~
☆みんな自分の精一杯の力で
②50メートル走~
保護者も負けてはいません!
③反復横跳び~
☆軽いステップで
☆足が言うことを~
④上体起こし
☆時間がせまって来る。戦うNくん。
⑤握力(これは画像が残っていなくて・・・)
⑥長座体前屈
☆息をはいて、まだまだはいて(今回が最後の手作り測定器)
⑦立ち幅跳び
☆遠くまでジャーンプ
☆跳んでます、飛んでます
⑧シャトルラン
☆持久力?それとも精神力?
運動に適した体づくりは、スポーツを専門にしない人も、長い人生を健康に過ごすためには必要です。「クーッと」苦しい動きも保護者と一緒だと頑張れたのではないでしょうか。
お昼の時間は、親子一緒の給食です。いつも、児童・先生と13名で食べている給食。保護者が加わり今日はとてもにぎやかでした。
給食が終わると保護者は作業着に着替え、グランドに。午後からは奉仕作業です。今回は校舎南側から西側にかけての裏山の樹木の伐採とグランド周辺の除草を中心に作業していただきました。
☆技ありの作業。かっこよかったですね。
☆大きな樹木もお父さん方にかかれば、この通り。
午前中の体力テストに続いての作業でたいへんだったのではないかと思いますが、
本当のたくましさを子どもたちに見せることが出来たのではないでしょうか。おかげさまで、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
1
2
7
4
2
2
3
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。