椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
2023年5月の記事一覧
2023/5/24 宿泊学習 1/2
村内5小学校の5年生が、合同で「宿泊学習」に行きました。その様子を本日と明日の2回に分けてお伝えします。
まずは、椎葉村から青島青少年自然の家までの車の旅です。3時間ほどかかりましたが、元気に到着しました。
到着して入所式。シーツのたたみ方の説明をやや緊張の面持ちで聞いています。間違っているとやり直しがあるらしいのです…。
とはいえ、活動に入るとやっぱり楽しいです。ウオークラリーでは、サンマリンスタジアムの近くまで歩きました。片道2㎞弱ありました。
たくさん歩いたので、夕食がいっそうおいしいです。施設にも慣れてリラックスしてきたようです。
夕食の後はこの活動でした。
暗がりの写真しかありませんが、「星空観察」をしています。近くに高い山のない青島青少年自然の家では、空全体を広く見ることができます。大河内とはずいぶん違う空です。
そうなのですが、子どもたちは、近くの宮崎空港に発着する飛行機の明かりの方に興味をひかれていました。空港の方がなかなか見る機会がないですものね。
2日目。午前中は、サイクリングして青島まで行きました。
椎葉の子たちは、平坦な道を自転車で長く走る経験があまりありません。サイクリングも貴重な機会です。海風を受けながら、気持ちよさそうに自転車をこいでいました。
ボタニックガーデン(植物園)を見学して青島へ。
山間部での生活をしている子たちにとっては、これまた貴重な機会です。川の水とは違って、潮溜まりの水はとても暖かいので驚いていました。
本日はここまで。明日につづきます。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   |
9 1 | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
1
3
7
6
4
4
7
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。