椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
2017年1月の記事一覧
祝!今年も達成しました。
これは、保健室の扉に貼られている欠席ゼロの日を示すボードです。
養護教諭のM先生の考案です。
本年度も、今日1月17日に「欠席ゼロの日…150日」を達成しました。
昨年度は、年間の欠席ゼロの日が196日でした。
今年は、どこまで記録が伸ばせるか!
3学期終了までの授業日数は、1月があと10日、2月が20日、3月が17日、合計47日です。生活リズムを整えるとともに、進んで病気の予防に取り組んでほしいと思います。
養護教諭のM先生の考案です。
本年度も、今日1月17日に「欠席ゼロの日…150日」を達成しました。
昨年度は、年間の欠席ゼロの日が196日でした。
今年は、どこまで記録が伸ばせるか!
3学期終了までの授業日数は、1月があと10日、2月が20日、3月が17日、合計47日です。生活リズムを整えるとともに、進んで病気の予防に取り組んでほしいと思います。
0
寒波
先週末は全国的に寒波に見舞われましたが、山間部にある本校は、16日(月)朝はマイナス6.1度でした。
この写真は、給食のH先生が上椎葉からの通勤中に撮影したものです。
いつもは山から流れている水が寒さで凍っていました。
寒さはこれからが本番です。すでに、住宅の水道管が凍るなどしていますが、今後は雪による路面凍結等も予想されます。
子どもたちには安全に十分気を付けて登校してきてほしいと思います。
この写真は、給食のH先生が上椎葉からの通勤中に撮影したものです。
いつもは山から流れている水が寒さで凍っていました。
寒さはこれからが本番です。すでに、住宅の水道管が凍るなどしていますが、今後は雪による路面凍結等も予想されます。
子どもたちには安全に十分気を付けて登校してきてほしいと思います。
0
すくすくタイム
今日の「すくすくタイム」では、生活リズムの点検、来週の「給食感謝週間」の取組の確認のほかに、手洗いの指導がありました。
今回は、子どもたちの手洗いの状況を調べるために「手洗いチェッカー」を使用しました。
まず、専用の手洗いローションを手全体にぬり広げ、次に、石けんを使って普段どおりの手洗いをします。
そして、手洗いチェッカー本体に手を入れると、LEDライトに照らされ、洗い残したところが白く光って見えました。
洗い残しが多かったのは、爪と皮膚の間、手の甲、指と指の間でした。
本村ではまだインフルエンザの流行は見られませんが、1月16日現在、宮崎県全体で946人が罹患しているとのことです。
インフルエンザの予防のためにも、今日の学習を生かし、正しい手洗いをしてほしいと思います。
今回は、子どもたちの手洗いの状況を調べるために「手洗いチェッカー」を使用しました。
まず、専用の手洗いローションを手全体にぬり広げ、次に、石けんを使って普段どおりの手洗いをします。
そして、手洗いチェッカー本体に手を入れると、LEDライトに照らされ、洗い残したところが白く光って見えました。
洗い残しが多かったのは、爪と皮膚の間、手の甲、指と指の間でした。
本村ではまだインフルエンザの流行は見られませんが、1月16日現在、宮崎県全体で946人が罹患しているとのことです。
インフルエンザの予防のためにも、今日の学習を生かし、正しい手洗いをしてほしいと思います。
0
1月参観日
13日(金)は1月の参観日で、1校時が低・中学年の参観授業、2校時が学級懇談、3校時が高学年の参観授業でした。
低学年は「道徳」、中学年は「国語」、高学年は「学級活動」の学習を見ていただきました。
子どもたちは、ちょっぴり緊張しながらも、いつものがんばる姿を見せてくれました。
参観いただいた保護者の皆様、学校評議員の皆様、どうもありがとうございました。
また、午後からは、6年生3名とその保護者は、椎葉中学校の入学説明会と入舎説明会に参加しました。
いよいよ、中学校進学と入寮へ向けての準備です。
低学年は「道徳」、中学年は「国語」、高学年は「学級活動」の学習を見ていただきました。
子どもたちは、ちょっぴり緊張しながらも、いつものがんばる姿を見せてくれました。
参観いただいた保護者の皆様、学校評議員の皆様、どうもありがとうございました。
また、午後からは、6年生3名とその保護者は、椎葉中学校の入学説明会と入舎説明会に参加しました。
いよいよ、中学校進学と入寮へ向けての準備です。
0
めずらしい鳥を見に行きました
昨日、大河内にお住まいのHさんから、「とってもめずらしい鳥が舞い込んだから見に来ませんか」というお話があったので子どもたちと見に行きました。
この鳥は、「クマタカ」といい、いわゆる絶滅危惧種に指定されている希少な鳥です。
子どもたちも、こんなに間近で見ることは初めて。
残念ながら、翼を広げたところは見ることができませんでしたが、とがったくちばしや鋭い爪を見ると、「森の王者」と呼ばれているのがよく分かりました。
子どもたちが見学した後は、自然に帰されたそうです。
この鳥は、「クマタカ」といい、いわゆる絶滅危惧種に指定されている希少な鳥です。
子どもたちも、こんなに間近で見ることは初めて。
残念ながら、翼を広げたところは見ることができませんでしたが、とがったくちばしや鋭い爪を見ると、「森の王者」と呼ばれているのがよく分かりました。
子どもたちが見学した後は、自然に帰されたそうです。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
1
2
7
4
8
7
1
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。