椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
2018年5月の記事一覧
田植え
5月25日(金) 梅雨を前に、学校田の田植えが行われました。
全校児童7名と職員で地域の方にご指導いただきながら田植えをしました。
学校田は前日までに保護者が田おこしから代かきまで準備をしっかりとしてくださいました。ありがたい限りです。
上級生は毎年経験しているので、慣れたもの?!
1年生は初めての人もいて不安定な足下に苦戦しながら頑張って苗を植えていました。
苗の間隔を示す印に合わせながらみんな上手に植えていました。苗を押す加減が難しかったようです。
田んぼいっぱいに苗を植えることができました。これから、水の管理をうまくできると、秋には美味しいお米が
食べられそうです。とても楽しみです。
ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
全校児童7名と職員で地域の方にご指導いただきながら田植えをしました。
学校田は前日までに保護者が田おこしから代かきまで準備をしっかりとしてくださいました。ありがたい限りです。
上級生は毎年経験しているので、慣れたもの?!
1年生は初めての人もいて不安定な足下に苦戦しながら頑張って苗を植えていました。
苗の間隔を示す印に合わせながらみんな上手に植えていました。苗を押す加減が難しかったようです。
田んぼいっぱいに苗を植えることができました。これから、水の管理をうまくできると、秋には美味しいお米が
食べられそうです。とても楽しみです。
ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
0
交流椎葉3日目
早いもので3日目の朝を迎えました。夕べはしっかりと睡眠が取れたようで、
朝起きたときの顔もスッキリ。
自分たちの部屋は自分たちで掃除、整理整頓して朝食を食べました。朝食は軽めにパンとスープとバナナ。
荷物をまとめたら、九州大学演習林の皆さんにお礼のあいさつを言いました。職員全員がそろって送ってくださいました。
演習林を出て徒歩で向かった先は、大河内地区の改善センターです。
ここで、そば打ちの体験をさせていただきます。椎葉さんと那須さんのご指導のもと、そば打ちを頑張ります。
まずは、そば粉に水を加えながらなめらかに混ぜ合わせていきます。
しっとりとしてきたら、手の元で押しながらこねていきます。
麺棒を使って平たく均等な厚さで伸ばしていきます。
手を切らないように気を付けながら、食べる太さに切っていきます。なかなかむつかしい~。
切ったソバをお湯でゆでます。そばのいい香りが広がりました。
薬味を入れてつぎわけました。今日は、ネギと椎茸そしてシシ肉です。
みんなでそろっておいしくいただきました。出汁もおいしく、なによりソバのかんだ感じが手打ち!
シシ肉も初めて食べて、ごちそうさま~。
ご指導、ありがとうございました。
学校に戻って、お別れの給食、今日は食べてばっかりのような気が・・・。
みんなと残り少ない時間、お別れ会で大切に使いました。
あっという間の3日間。ようやく、お互いに知り合えたころに、お別れはさみしいです。
三日間仲良くしてくれて、そして、楽しい時間をありがとう。心を込めてお礼を言いました。
次に合えるのは10月末。交流草川がすでに楽しみで仕方ありません。
朝起きたときの顔もスッキリ。
自分たちの部屋は自分たちで掃除、整理整頓して朝食を食べました。朝食は軽めにパンとスープとバナナ。
荷物をまとめたら、九州大学演習林の皆さんにお礼のあいさつを言いました。職員全員がそろって送ってくださいました。
演習林を出て徒歩で向かった先は、大河内地区の改善センターです。
ここで、そば打ちの体験をさせていただきます。椎葉さんと那須さんのご指導のもと、そば打ちを頑張ります。
まずは、そば粉に水を加えながらなめらかに混ぜ合わせていきます。
しっとりとしてきたら、手の元で押しながらこねていきます。
麺棒を使って平たく均等な厚さで伸ばしていきます。
手を切らないように気を付けながら、食べる太さに切っていきます。なかなかむつかしい~。
切ったソバをお湯でゆでます。そばのいい香りが広がりました。
薬味を入れてつぎわけました。今日は、ネギと椎茸そしてシシ肉です。
みんなでそろっておいしくいただきました。出汁もおいしく、なによりソバのかんだ感じが手打ち!
シシ肉も初めて食べて、ごちそうさま~。
ご指導、ありがとうございました。
学校に戻って、お別れの給食、今日は食べてばっかりのような気が・・・。
みんなと残り少ない時間、お別れ会で大切に使いました。
あっという間の3日間。ようやく、お互いに知り合えたころに、お別れはさみしいです。
三日間仲良くしてくれて、そして、楽しい時間をありがとう。心を込めてお礼を言いました。
次に合えるのは10月末。交流草川がすでに楽しみで仕方ありません。
0
交流椎葉2日目
交流椎葉2日目を迎えました。朝は、自宅から一緒に登校。昨夜は遅くまで話が弾んだのではないでしょうか。
登校後、朝の会を終えて正門前に集合しました。今日は、九州大学宮崎演習林での活動のため、演習林の先生方がお迎えに来てくださるのです。
演習林施設に荷物を置いて、演習林内の「郵便歩道」というコースを散策する計画です。
最初に諸注意を聞いて出発しました。
途中では、普段には見られない珍しい樹木や植物がたくさん。分かりやすく説明をしてくださいました。
お昼は途中でホストファミリー手作りのお弁当を美味しくいただきました。食べてるときは幸せな表情です。
出口に近付いたとき、演習林の方が管理伐採の様子を実際に見せてくれました。伐るときに安全に気を付けながら
倒す方向を決めて伐るということです。切り出された樹木は木材へと変わっていくそうです。
演習林施設に到着したら、休憩をして、次の活動です。今回は、木材を加工してさじ(スプーン)を作るのにチャレンジしました。
自分だけのオリジナルを作ることになり、デザインからとても真剣に取り組みました。
休憩時間にはドローンの操作も経験できました。
普段、刃物を使い慣れていないので、木を削るのには一苦労でした。
だんだんとスプーンの形になっていきました。
時間が来たので、一度部屋に戻って、夕食の準備です。自分たちでカレーとサラダを作ります。
できあがったカレーとサラダは、演習林の方々と一緒にいただきました。美味しかったと言ってもらえてよかったです。
夕食後はスプーン作りの仕上げです。サンドペーパーを使ってきれいに磨き上げます。時間が過ぎるのを忘れてしまいます。
かんせ~い!世界に一つの自分だけのスプーンです。満足、満足!
盛りだくさんで忙しかったけど、とても充実した一日になりました。
登校後、朝の会を終えて正門前に集合しました。今日は、九州大学宮崎演習林での活動のため、演習林の先生方がお迎えに来てくださるのです。
演習林施設に荷物を置いて、演習林内の「郵便歩道」というコースを散策する計画です。
最初に諸注意を聞いて出発しました。
途中では、普段には見られない珍しい樹木や植物がたくさん。分かりやすく説明をしてくださいました。
お昼は途中でホストファミリー手作りのお弁当を美味しくいただきました。食べてるときは幸せな表情です。
出口に近付いたとき、演習林の方が管理伐採の様子を実際に見せてくれました。伐るときに安全に気を付けながら
倒す方向を決めて伐るということです。切り出された樹木は木材へと変わっていくそうです。
演習林施設に到着したら、休憩をして、次の活動です。今回は、木材を加工してさじ(スプーン)を作るのにチャレンジしました。
自分だけのオリジナルを作ることになり、デザインからとても真剣に取り組みました。
休憩時間にはドローンの操作も経験できました。
普段、刃物を使い慣れていないので、木を削るのには一苦労でした。
だんだんとスプーンの形になっていきました。
時間が来たので、一度部屋に戻って、夕食の準備です。自分たちでカレーとサラダを作ります。
できあがったカレーとサラダは、演習林の方々と一緒にいただきました。美味しかったと言ってもらえてよかったです。
夕食後はスプーン作りの仕上げです。サンドペーパーを使ってきれいに磨き上げます。時間が過ぎるのを忘れてしまいます。
かんせ~い!世界に一つの自分だけのスプーンです。満足、満足!
盛りだくさんで忙しかったけど、とても充実した一日になりました。
0
交流椎葉1日目
今年で27回目となる交流椎葉が行われました。草川小学校の5年生を迎えて、2泊3日の日程で大河内ならではの学習活動を行いました。
今年は男子3名女子2名計5名が大河内に来てくれました。
到着を首を長くしながら待ちました。7名の児童全員でお出迎えをしました。初対面のため、どことなく緊張した出会いとなりました。
到着後は歓迎集会をしました。自己紹介やゲームをしてうちとけることができました。
集会の最後には草川小学校の校歌を大きな声で歌い、歓迎のプレゼントとしました。
午後からは、プールでヤマメのつかみ取りと学校の前の一ツ瀬川で渓流釣りの体験をしました。
素速い動きのヤマメをみんなで追いかけて捕まえたときには大歓声が起こっていました。
渓流釣り体験では、はじめに先生からうまく釣れるための釣り方や注意点などを聞き、川に降りていきました。
釣り終わったら、職員さんが炭火で焼いてくれていたヤマメをみんなでおいしくいただきました。
1日目の活動後、ホストファミリーと対面式を行い、それぞれの家庭で宿泊しました。にぎやかな夜になったことでしょう。
今年は男子3名女子2名計5名が大河内に来てくれました。
到着を首を長くしながら待ちました。7名の児童全員でお出迎えをしました。初対面のため、どことなく緊張した出会いとなりました。
到着後は歓迎集会をしました。自己紹介やゲームをしてうちとけることができました。
集会の最後には草川小学校の校歌を大きな声で歌い、歓迎のプレゼントとしました。
午後からは、プールでヤマメのつかみ取りと学校の前の一ツ瀬川で渓流釣りの体験をしました。
素速い動きのヤマメをみんなで追いかけて捕まえたときには大歓声が起こっていました。
渓流釣り体験では、はじめに先生からうまく釣れるための釣り方や注意点などを聞き、川に降りていきました。
釣り終わったら、職員さんが炭火で焼いてくれていたヤマメをみんなでおいしくいただきました。
1日目の活動後、ホストファミリーと対面式を行い、それぞれの家庭で宿泊しました。にぎやかな夜になったことでしょう。
0
交通安全教室
10日(木)に交通安全教室が行われました。
今回は、西都交通安全協会の指導員2名に加え、西都警察署の交通機動隊員1名が白バイとともにおいでくださいました。保育園のみんなもいっしょに交通安全についての勉強をしました。
「白バイに乗ったおまわりさんがきてる~」と子どもたちは興味津々でした。
初めのあいさつは、保育園の子どもたちのお手本になるように、しっかりとできました。
最初に全員で交通指導員の話を聞きました。交通安全と道路歩行のしかたについて説明がありました。
信号の見方や、横断歩道の渡り方などお手本を示しながらくわしく教えていただきました。歩行者として、自分の身を守るための確認のポイントは、常に周囲を見ておくことだそうです。
説明のあとは実際にやってみました。
次に、自転車の安全な乗り方について学びました。自転車の点検は「ブ・タ・ベル・サ・ハ・ラ」
高学年だけですが、自転車の乗り方の実技練習をしました。普段自転車にはほとんど乗りませんが、
安全に乗るための操作方法などを学びました。
すべての事が終わったら、白バイにまたがって記念写真を撮ってもらいました。
おまわりさんのヘルメットをかぶらせてもらいました。
これからも、交通ルールを守ること、周囲をよく見て自分の身を自分で守ることを続けたいです。
今回は、西都交通安全協会の指導員2名に加え、西都警察署の交通機動隊員1名が白バイとともにおいでくださいました。保育園のみんなもいっしょに交通安全についての勉強をしました。
「白バイに乗ったおまわりさんがきてる~」と子どもたちは興味津々でした。
初めのあいさつは、保育園の子どもたちのお手本になるように、しっかりとできました。
最初に全員で交通指導員の話を聞きました。交通安全と道路歩行のしかたについて説明がありました。
信号の見方や、横断歩道の渡り方などお手本を示しながらくわしく教えていただきました。歩行者として、自分の身を守るための確認のポイントは、常に周囲を見ておくことだそうです。
説明のあとは実際にやってみました。
次に、自転車の安全な乗り方について学びました。自転車の点検は「ブ・タ・ベル・サ・ハ・ラ」
高学年だけですが、自転車の乗り方の実技練習をしました。普段自転車にはほとんど乗りませんが、
安全に乗るための操作方法などを学びました。
すべての事が終わったら、白バイにまたがって記念写真を撮ってもらいました。
おまわりさんのヘルメットをかぶらせてもらいました。
これからも、交通ルールを守ること、周囲をよく見て自分の身を自分で守ることを続けたいです。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
1
2
7
5
2
4
2
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。