日誌

2021年11月の記事一覧

コースの下見

 今日は、4日のマラソン大会に向けて、全校でコースの下見を行いました。今日の午後は雨になる予報ですが、午前中に予定どおり実施することができました。
 一般道路のため起伏があり、スタートからゴールまで歩きながら、ころびそうな注意が必要なところなどを確認し合いました。
 マラソン大会は、12月4日(土)奥東海地区で11:00~12:10の間に開催する予定です。

いちごの苗植え、イチョウの葉を使った造形

 本日の朝も気温5℃を示し冷えましたが、昼にはとても暖かく過ごしやすい天気になりました。
 5校時は1・2年生がいちごの苗を一人一鉢に植えました。春になって花が咲いて実ができるようにお世話をしていきます。
 5・6年生は、図工でイチョウの葉を集めて実物大の大きな船を形作りました。とても黄色が鮮やかでこの時期にしかできない造形作品となりました。

エルマーのぼうけん

 26日(金)、全校児童で宮崎県立芸術劇場で行われた人形劇団プーク「エルマーのぼうけん」を鑑賞しました。文化庁の文化芸術振興による助成を受け、宮崎県立芸術劇場が主催する「劇場へようこそ」という取組です。
 本年度は、県内の小・中学校10校が参加しました。バスによる送迎があり、10時半に到着しました。午前中、縦割りのどんぐり班に分かれ、県立美術館・県立図書館を見学しました。
 美術館では、現在行われている宮崎県出身の画家「瑛九展」を見学させていただきました。「テレビの瑛九展のコマーシャルで出ていた絵がありました。」と言う声が聞こえました。県立美術館で絵を見るのは初めてという人が多かったようです。
 図書館では、説明を受けた後、普段は入れない書庫なども見学させていただきました。様々なコーナーがあることを教えていただきました。


 お昼は秋の暖かい日差しのもと、県立総合文化公園でお弁当を食べました。
 午後1時から2時45分まで「エルマーのぼうけん」を鑑賞しました。人形劇といっても、役者さんが人形を持って体全体を使って演技しています。人形そのものが演技をしているようでした。いろんな舞台装置や効果音などもあり、みんな最後まで見入っていました。


 とてもよい体験になったと思います。このような機会を与えていただき感謝いたします。

ランランタイム

 マラソン大会に向けて、朝の活動で持久走の練習をしました。自分のペースを確認しながら、5分間でどれくらい走れるかを練習しました。
 今朝も冷えましたが、寒さに負けずに体を動かすことができました。本番まであと10日となりました。12月4日(土)の本番に向けて、一人一人が自分の記録に挑戦していきます。
<マラソン大会>
12月4日(土)11:00~12:10
場所:奥東海周回コース

イチョウ合戦

 昼休み、今年も自然とイチョウ合戦が始まりました。お互いに楽しそうにイチョウをかけ合っていました。



 そして、「みんなで遊ぶ日」のドッジボールが始まりました。

なわとび

 今日は、二十四節気の小雪です。朝から雨が降り、静かな一週間のスタートです。運動場のモミジとイチョウが、赤と黄に鮮やかに色づいています。雨に交じってイチョウの葉がはらはらと舞い始めていました。



 上学年は、体育館でなわとびの練習をしました。個人のめあてを決めて、できた記録を塗っていきます。
 最後はみんなで長縄を跳んで、心を合わせていました。

つないでつるして

 イングリッシュ・パーティーの後、1・2年生は図画工作科で「つないでつるして」を行いました。チラシや新聞紙を細長く破いたり切ったりして、それをつないでいきます。図工室を使って思う存分紙をつないでいました。その中から遊びも生まれていきます。
 空間や素材を生かして創造力を育てる造形遊びは、今の図画工作科でとても大事な学習活動になっています。
 1・2年生にとって、今日は楽しい時間割になったようです。

イングリッシュ・パーティー

 今日は、5年生が多目的室に1・2年生を招いて、外国語のイングリッシュ・パーティーを行いました。英語を使いながら、自分達が用意したゲームを1・2年生に楽しんでもらいました。シルエットクイズで影絵の動物や果物を英語で答えてもらったり、ミステリーボックスで箱の中の品物を手触りで当てたり、ビーチボールをスイカ割りに見立てて英語でアドバイスをしたりしました。
 「結構1・2年生も英語の単語を知ってるね。」とのことでした。

 

花いっぱい活動

 今日は第3回秋の花いっぱい活動が行われました。みんなで、花の苗をポットから学級園へ移し替えました。花菱草やアリッサムなどの苗が植えられたポットを花壇に並べ、穴を掘って移植していきました。
 3学期には、学級園がまた花でいっぱいになることと思います。

茶道教室

 今年も放課後子ども教室で茶道教室が始まりました。昨日、昨年と同じように工藤先生方3名の先生がご指導くださいました。
 畳の間を設けての所作の指導や、生け花の指導を行ってくださいました。一人一人違う花瓶にツワブキの花をいけていました。太鼓、日本舞踊に続き、和の心を感じ取ってくれることと思います。