ブログ

学校の様子

那須教諭の伊形小学校での3年生の授業

 本校の那須教諭は、県下で3名しかいない小学校体育専科の教員です。本校の3年生以上の体育を指導するだけえなく、近隣の小学校にも指導に出かけています。
 今回は、伊形小学校の3年生に跳び箱の「台上前転」という技を指導する授業でした。
 
  準備運動中です。きちんと首を動かしています
 
  説明をしっかりと聞いています。
 
  タブレットを使って、動画や絵・文字を提示し、児童が理解しやすく工夫しています。
 
  今日取り組む技を、動画で確認し、児童にイメージをもたせます。
 
  その後で、技のポイントとなる点を図をもとに確認していきます。
 
  それぞれの段階毎に、自分に合った場所で練習していきます。
 
  1時間の授業の終わりには上手にできる児童も増えてきました。
0

命についての授業 一教諭 3年1組

 10年を経過した職員の研修場として、県が「10経過研修」という機会を設けています。今年度は一教諭と矢野教諭の2名がこの研修に取り組んでいます。
 今回は、音楽専科の一教諭が、3年1組の学級を借りて、「命」に関する授業を行いました。
 病気のために運動だけでなく、学校生活にも制限が加わり、懸命に生きようとした児童の実話とお母さんの手記をもとに、命について考える授業を進めていきました。
 
  プロジェクターで映し出されるものは 何でしょうか
 
 
  自分にとって大切なものは何ですかという問いに対する3年1組の児童の答えでした。

 お話を聞いて、友達はどんな思いで生活をしていたかを考えているところです。
 
  お互いにどんな思いをいだいて生活していたかをペア-で考えを話し合いました。
 
  こどものをなくしたお母さんの思いを考えているところです。
 
  お母さんの手記を聞いて、命について考えを深めていく場面です。
0

学校関係者評価委員の学校訪問

 学校の教育活動等を外部の方に見ていただき、教職員とは別の視点から評価してもらい改善につなげていくためのシステムとして、学校関係者評価委員会というシステムがあります。
 現在本校では4名の方々にお願いして、授業を見ていただいたり、本校の取組について説明をさせてもらった後にご意見等をいただいたりしています。ここでいただいたご意見を参考にして、次年度の計画に反映させていくようにしています。
 今日は第2回目の訪問日でした。

 
 
0

パソコンを使って調べてみよう 宮崎県のこと

 4年1組がパソコン室の10台のパソコンを使って、宮崎県の有名な人物などについて調べていました。
 写真の女子の3人組は、女性ではじめて校長になった、鳥原ツル先生のことについて調べているところでした。
 他の児童も3名とかの組になっていろいろ調べているところでした。それぞれの児童が自分の調べたいことが自由に選ぶことができないので大変かなと感じた風景でした。
 早く、少しでも早く他の市町村のように一人1台パソコンが使える環境になってほしいと思うばかりです。

 
 
 
0

卒業に向けて その2 中学校説明会

  今日は、午後から土々呂中学校の入学説明会が行われました。
 4校の児童が体育館に集まり、保護者の方と一緒に中学校からの
 説明を聞くとともに、授業の様子を見学したりしました。
  制服の予約などもあるようで、一気に中学校生活のスタートが身近 
 に感じられたのではないでしょうか。
 
  土々呂小学校の児童も会場に着きました。
 
  保護者の方も子どもさんの横に座られて準備ができました。
 
   福島校長先生のお話がありました。
 
0