ブログ

学校の様子

栄養について学習しよう

 1年2組では、担任と栄養教諭で、食育の授業が行われていました。
 栄養素といっても1年生は難しい点もありますが、赤の食品・黄色の食品と具体的な食材とその働きを示しながら、考えて食べることを身に付けていくことができる素地をつくろとしています。
 レバーという食材はなじみがなかったのか、「レバーって何ですか。」という声が聞こえてきました。

 
 
 
  ピーマンやレバーや魚はきいろ・あか・みどりのどの仲間かなグループで考えて仲間分けをしているところです。
0

1年生の学習の様子

 今日は、1年1組の担任が宮崎へ出張のため、職員が交代で授業に入っています。事前に担任が用意した課題を学習しています。
 2時間目は、算数の学習でした。4+6+7や6+5-3などの計算に取組ました。集中力がとぎれることなく、1時間学習に取り組む姿に、子どもたちの成長を見ることができました。

 
0

何を作っているのでしょうか。

 4年1組の児童が、生活科室で新聞紙をつなぎ合わせたり切ったりして
して何かを作っていました。一体何を作っているのでしょうか。
 実は、算数の授業で、新聞紙を使って、1㎡の広さを実際に作っているところでした。実際の広さを作ることを体験させて、量感を育てていこうとしています。
 でも、単位の換算は、誤りも多く見られます。
 例えば、 1m=100cmです そのため、1㎡は100c㎡と間違えてしまいます。
 単位が大きくなると、間違える児童がさらに増えてきます。
 1k㎡は1000㎡とか。このあと アール ヘクタールが出てくるとますま大変な状態になっていきます。繰り返し確かめていきます。

  
  うまくできたでしょうか。
 
0

お店の準備は進んでいます。

 はま祭りに出店する準備が、着々と進んでいます。ぎんなんを袋に入れ、きれいにテープで袋の口を閉じます。そして、袋の横には、手書きのメッセージカードを貼り付けて完成です。
 でも、ぎんなんは、こんなにたくさんあります。いったい何袋つくればいいのでしょうか。15日の当時まであと1日しか準備期間はません。みんな真剣な表情で作業を進めていました。
 

  一袋に10こだったかな。15こだったかな。 今何こ
 
 完成品はこうなります。みなさん買ってくださいね。
0

あいさつ運動 中学校にいってきました。

 6年2組の児童とともに、土々呂中学校に「あいさつ運動」に行ってきました。
 いつもと違う雰囲気の中であいさつ運動を行うのはどうかなと心配していましたが、さすが6年生!大きな声でしっかりとあいさつを行うことができていました。今後もいろいろな面で、中学校と交流を行っていきます。

 

 
0