トップページ(学校の様子)

三川内小中学校

中学生から小学生への読み聞かせ

 本日、中学生による小学生への読み聞かせが行われました。今年度2回目でした。今回は、前回見学だけだった1年生が読み聞かせデビューし、不慣れながらも上手に読み聞かせすることができました。小学生のみなさんも楽しそうに聞いてくれました。
 次回は2月末に予定しています。


小学4年生の教室 


小学5年生の教室
0

高齢者花プレゼント

 日頃の感謝の気持ちを込めて全校児童生徒が一人暮らしの高齢者のお宅を訪問し、自分たちで育てたお花をプレゼントしました。児童生徒は自分の住む地区を回り、メッセージを伝えました。
 涙を流して喜んでくださった方もいらっしゃり、その笑顔を見て、児童生徒のみなさんもうれしそうにしていました。
 防犯のチラシとシールも一緒にお渡ししました。安全に、元気にこれからもお過ごしください。
 
 ワイワイテレビ12/22木曜日18:30放送予定、
 宮崎日日新聞に今週掲載される予定です。


大井地区の様子です。


歌糸地区ではテレビのインタビューを受けました。


梅木地区です。三川内社会福祉協議会会長の奈須さんも参加してくださいました。
0

中学部1年生調理実習

1年生の三人が、家庭科の授業で調理実習を行いました。
本日のメニューは、「しょうが焼き」「青菜のごまあえ」の2品でした。
三人とも一生懸命作っていました。おいしくいただきました。
また、機会があれば自宅の方でも作ってみてくださいね。
0

中学部3年生礼法指導

 本日、宮崎学園より渡嘉敷斉子先生におこしいただき、礼法指導が行われました。「礼法」とは、相手に対する優しい心、温かい思いやりの心を形で表すことだということ、笑顔の作り方と笑顔の効果、あいさつの意義、礼の仕方、アイコンタクト、身だしなみ等について実践をまじえながら教わり、入試の面接における立ち居振る舞いについてもお話しいただきました。
 渡嘉敷先生、ありがとうございました。

0

中学部人権学習

本日、中学部全員を対象に人権学習が行われました。

意見交換の場面では、生徒たちが活発に意見を出していて
有意義な時間となりました。
0

中学部2年生調理実習

 2年生で保育を勉強していますが、今回は、幼児のおやつということで、調理実習を行いました。
 2班に分かれて、クッキーとだんごをつくりました。
 



 
 おいしくいただきました!
 
0

中学部3年生調理実習

 3年生の二人が、家庭科の授業で調理実習を行いました。
 本日のメニューは、「カルボナーラ」「ポトフ」「コールスローサラダ」の3品でした。
 二人とも慣れた手つきで作っていました。どれもおいしくできたようです♪
 おうちでも作ってくださいね。

分担して手際よく作っています!

 
 美味しそう!

0

南極クラス。

第53次日本南極地域観測隊 越冬隊 に参加された堀川さんをお招きして、南極クラスが行われました。
この事業は、ミサワホームが、南極観測隊に参加された社員を学校に派遣し、未知の世界である「南極」
についてたくさんのことを教えてくれるものです。
ミサワホーム「南極クラス」


 
 南極先生の本職は大工! 南極に行くのは観測の隊員だけじゃないそうで、それを支える職業の人たち
も参加しているそうです。



 言われてみれば納得です。


 だからといってあらゆる職業の人が行くわけではありません。あとは行ったメンバーで何でもやって
いくとのこと。そうでなければ、みんなで生き残ることはできない過酷な世界です。
 また美しいオーロラの写真や、激しいブリザードの様子。一番の楽しみは食事だということなど、た
くさんの南極の生活を伝えてくださいました。

 このほか、風の強さ体験、隊員の服の試着、南極の氷のとける音を聞いたりと、貴重な体験をさせて
いただきました。
 
 南極先生、ありがとうございました!
 



0

みやざき弁当の日優秀賞の受賞

  
 11月13日(日)に、宮崎市JAアズムホールで笑顔つながる「みやざき弁当の日」の表彰がありました。小学部から2名の代表の子どもたちの弁当作りの紹介作品を出品し、2年生が県の優秀賞を受賞し表彰されました。インタビューにもはきはきと受け答えし、素晴らしい表彰式でした。また、3年生のおべんとう紹介の作品も会場に展示されており、来場者の方が笑顔で見入っていました。
 
0

サイエンスコンクール


 宮崎大学工学部で行われたサイエンスコンクール県大会にて、上位4校による最終選考が行われ
ました。

 最後はプレゼンテーション能力を見て決定するということで、パソコンを使ってプレゼンテーション
及び、質疑応答が行われました。
 3年生の2人も、数週間前から練習に励み、前を見てはきはきとした発表をすることができました。


 
 
 この発表により、「優秀賞」を受賞しました。
 

 また、2年生は審査員特別賞を受賞しました。



 今回は1年生も見学に同行しました。
 他の学校の発表も聞くことができ、たいへん刺激を受けました。

 来年もまたこの舞台に立って、発表したいです。
 
0

延岡市小中音楽祭(中学部)


 11月11日(金)に行われた延岡市小中音楽祭に、中学部は合唱で参加してきました。
 7月から練習を始め、文化祭でも「手紙」を披露しましたが、そこからさらに練習を重ねてきました。
 少人数ながらしっかりと歌声を届けることができたと思います。


 また、当日夕方のMRTテレビに、一部この模様が放映されました。見てくださった方もたくさんいら
っしゃったようです。ありがとうございました。
0

食育講話(小学部)

 小学部みんなで、濱砂先生の食育についてのお話をきかせてもらいました。ごはんを食べるときに大事なこと(好き嫌いをしない、食器をもって食べる、よい姿勢で食べるなど)をたくさん教えてもらい、早速給食時に実践しました。ご家庭でも声かけをぜひお願いします。
0

保育実習


 10月25日(火)に中学部2年生は慈光保育園にお邪魔して保育実習に取り組みました。
 前もって「浦島太郎」の芝居の準備と、子どもたちが遊べるぬいぐるみの作成を行いました。
 当日は、それぞれの教室に分かれ、活動させていただきました。
 全員がこの保育園の卒園生です。昔を懐かしみながら、保育について学ぶことができました。
  
 
  
 
 
 
 
 
0

内田さんありがとうございました。(稲刈り)

 10月21日(金)に本校保護者の内田さんに協力をいただいて、稲刈りをさせていただきました。あいにくの天気で、たくさんの稲を刈ることができず、残念な顔をしていた小学生でした。しかし、「自然は思う通りにはいかない。」という貴重な経験も積むことができました。
 また、地域の方々のご好意でぜんざいなどもごちそうになりました。とてもおいしかったです。
 常に田んぼを管理していただいている内田さん、お手伝いに来てくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。

0

文化発表会

10月16日(日)に文化発表会が行われました。「個の力 ~一生に一度の思い出に~」のテーマのもと、小学部も中学部も精一杯練習に励んできました。笑いあり、涙ありの、感動を呼ぶ素晴らしい発表ができました。どの発表も工夫を凝らした内容となっており、これまでの学習の成果を、保護者や地域の皆様に発表できた良い機会になったと思います。

 













0

書写の授業

 国語の授業で書写をしました。中1は「大洋」、中2は「流れる雲」、中3は「栄光のかけ橋」をいずれも行書で書きました。中学部職員も生徒にまざって一緒に書写の練習をしました。みんなものすごい集中力で取り組み、書けば書くほどいい作品になっていきました。文化発表会で展示しますので、是非ご覧になってください。
0

ブックトーク

 延岡市立図書館の方がお越しくださり、ブックトークをしていただきました。
 神楽の時期がやってきましたので、今回は神楽や神話、伝統芸能をテーマに本を選んでもらいました。絵本や郷土の本、小説など、さまざまな本の中に神楽や伝統芸能の魅力がつまっていて、生徒のみなさんは興味深そうに聞いていました。
 いつも素敵なブックトークをしてくださる延岡市立図書館の湯川さん、ありがとうございます!
↑ 三川内の神楽にもふれながらお話しいただきました。楽しそうに聞いていました。

↑ 今回のブックトークで紹介していただいた本です。絵本、小説、郷土の本などさまざまでした。
0

秋の遠足(小学部)

 
9月30日、小学部で遠足:うみたまごに行ってきました。班に分かれて館内を見学したり、えさやりなどの体験を行いました。いつもと違った環境で、子どもたちは少し興奮気味でしたが、貴重な経験となりました。
 サプライズ?ではないですが、芸能人に遭遇し、とても喜んでいました。
0

生徒集会

中学部2年生の企画で生徒集会をしました。(8:05~8:20)
今回は生徒オリジナルの「クロスワード」&「ナンプレ」!
朝から楽しく頭の体操をすることができました!
 


0