2017年12月の記事一覧
お正月の準備
岩戸小学校も年末を迎え、お正月の準備をしています。岩戸小学校のしめ縄は『高千穂郷わら細工』 甲斐陽一郎様から寄贈していただきました。ありがとうござました。大切に飾らせていただきます。
第2学期の終業式
本日、2学期を締めくくる終業式が行われました。代表児童2名が作文を発表をした後に、校長先生の話がありました。2学期の成長は会釈からも伝わります。新しい年を迎えます。気持ちのよいスタートを迎えられるようにしましょうというお話でした。その後表彰が行われ、多くの児童が表彰されました。本日の様子を紹介します。
歳末助け合い募金
本日、12月の岩戸っ子委員会の呼びかけで集まった岩戸小学校児童の募金を社会福祉協議会に寄付させていただきました。たくさんの善意をいただきました。ありがとうございました。
3年生 お楽しみ会
本日、3年生はお楽しみ会を行いました。これまで準備してきた出し物や催し物をグループに分かれて行いました。いい笑顔があふれています。
神楽を舞う子どもたち
17日に行われた神楽で、今年度の岩戸地区での神楽も最後になりました。子どもたちが地域の伝統を継承しています。
青少年健全育成協議会教育講演会
14日岩戸小学校で岩戸地域青少年健全育成協議会教育講演会が行われました。高千穂高校の野球部監督である戸髙裕貴先生にご講演をいただきました。『指導者として大切にしていること』についてわかりやすく実例をあげながら話をしていただきました。高千穂高校野球部のファンが増えた講演会になりました。
6年生 プレゼン発表
今日6年生は、プレゼン発表の授業を行いました。これまで指導されてきた成果が出ていた発表でした。次の発表が楽しみです。テーマは次のようなものでした。
3班『神楽を中心に観光客や町の人々も楽しめる町』
2班『子どもからお年寄りまで楽しく過ごせる町』
4班『地元の人も楽しめて観光客の人たちも楽しめる町』
6班『岩戸の誰もが働きやすい町』
5班『きれいでたくさんの人が集まる未来』
1班『ゴミのポイ捨てが無いきれいな町』
3班『神楽を中心に観光客や町の人々も楽しめる町』
2班『子どもからお年寄りまで楽しく過ごせる町』
4班『地元の人も楽しめて観光客の人たちも楽しめる町』
6班『岩戸の誰もが働きやすい町』
5班『きれいでたくさんの人が集まる未来』
1班『ゴミのポイ捨てが無いきれいな町』
3年生 蜘蛛の巣出現
本日3年生は「ひもひもワールド」を行いました。3年生が大きな作品を先生と一緒に作り上げる姿はほほえましかったですよ。
5年生 感謝の会
5年生は今年お米づくりを指導していただいた佐藤重昭さんを招待して、感謝の会を開きました。5年生がつくったお味噌汁とご飯で特別な昼食をいただきました。
1年生リース作り
本日、1年生はイモのツルでつくったリース作りを行いました。工夫をしながら頑張ってつくっていました。素晴らしい作品ができました。
4年生 命の授業②
今日は、昨日の授業を受けて2日目の「命の授業」を行いました。動物たちに対して自分たちができることを考えていきました。食事の好き嫌いをしない、命をいただくことに感謝する、ペットをかわいがる、自然を汚さない等の意見が活発に出されました。
4年生 いのちの授業
今日は、みやざき動物愛護センターから講師の先生を迎え、命の授業を行いました。「人と動物のつながりを学び『いのち』について考える」授業でした。子どもたちのいきいきとした表情をご覧下さい。
12月 元気もりもりタイム
12月の元気もりもりタイムが行われました。今回は、インフルエンザの流行としくみ、予防の方法について学びました。正しい手洗いの方法について今日から実践していきます。
1年生 研究授業
今日の2校時に1年生で研究授業が行われました。日頃の学習訓練が活かされた素晴らしい授業になりました。子どもたちの姿勢、活発な発言の様子が写真からも伝わります。関わりと・見とどけによる指導の成果が見られた授業です。
校内持久走大会5・6年生の部
5・6年生の持久走は距離が1500mということもあり、順位の入れ替わりも見られデッドヒートが繰り広げられました。
校内持久走大会3・4年生の部
3・4年生の部の持久走大会の様子です。駆け引きもあり競技性が高まって白熱した戦いが見られました。
校内持久走大会1・2年生の部
1・2年生の校内持久走大会の様子です。懸命に走る姿がかわいかったです。
12月 全校朝会
今日は12月の全校朝会が行われました。校長先生から残り2週間『心』を整えて、最後まで目標達成を目指そうというお話がありました。その後に表彰がありました。
1・2年生岩戸っ子フェスティバル
今日は天岩戸保育園から来年度の入学予定者を招待して『岩戸っ子フェスティバル』がありました。みんなでじゃんけん列車や1・2年生手作りのゲームをして楽しみました。
6年 租税教室
6年生に向けて租税教室が行われました。税は何のために使われているのかを知る機会になりました。